• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルボレートの愛車 [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2024年3月20日

ステアリング位置調整(チルト)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミラジーノ用シートに交換してドライブをしてシート自体の問題はありませんでした。
しかし、着座位置が変わった影響か、ステアリング操作した時、腕が以前よりも上がって回しづらさを感じました。
ステアリング位置(チルト調整)をしました。ミラバン乗りの諸先輩方の整備手帳を参考にしました。ありがとうございます。助かりました。
2
用意した工具。ソケットレンチ(12、14mmソケットプラグ、エクステンションバー)内装剥がし、プラスドライバー、メガネレンチ(12、14mm)
3
ステアリングコラムカバーを外します。コラムカバーは左右下、3箇所ネジ止めされています。左右のネジはステアリングを回さないといけないので、エンジンをかけ、ネジが見える位置まで回し外します。
4
下のネジはステアリング位置は関係ないのでエンジンを止めてから外します。
コラムカバーが上下に取り付けられています。隙間があるので内装剥がしを突っ込んで指を入れる隙間が出来たら、コラムカバーを壊さないように丁寧に外します。
5
コラムカバーを外すとステアリングの位置調整の重要な場所が見えます。この赤丸の部分にスペーサーを入れます。下のM8ボルトをメガネレンチ(12mm側)で外します。
6
ステアリング左側です。初期設定だと青の矢印の位置に隙間がありません。ここにスペーサーを入れれば、ステアリングが下に下がります。
7
自分はM8×16厚さ1.6mmのワッシャーを4枚重ねとM8×35ピッチ1.25の六角ボルトを使用しました。ボルトは手締めからソケットレンチ(14mm+エクステンションバー)で締めます。ぐらつきが無いか確認します。
8
左右、画像7の作業を終えるとこのようになります。後はコラムカバーを戻し画像3、4のようにネジを締めます。
9
画像ではかなり分かりません。ステアリング位置は下に1〜2センチぐらい下がったと思います。実際に乗って異常が無いかを確認しました。ぐらつきも無く成功しました。
ステアリング位置もほぼ良い感じです。腕が下がり、シートに身体を預けやすくなり楽になりました。
ステアリング操作もかなり楽に回せるようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヤフオクボンネットダクト導入

難易度:

最近、セルの回りが悪くなってきたんだよね

難易度:

リアショックアブソーバー交換

難易度:

ステアリング・ハンドルからの異音の修理!

難易度:

ワイパーカウル交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事、レジャー万能ライトバン http://cvw.jp/b/1146982/48512875/
何シテル?   06/28 20:16
マルボレートです。 車全般好きです。自分の一推しはステーションワゴンです。セダンの運動性の良さと利便性に加えて、ラゲージルームはリアシートも倒れて広さを調...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 19:03:59
トヨタ(純正) スペアスイッチホールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 19:34:53
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 22:22:03

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
カローラツーリングから乗り換えました。 理由はカローラツーリングに魅力を感じなくなったか ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
セカンドカーとして購入しました。 アルトバンと悩み、ミラバンにしました。 理由はアル ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
パサートヴァリアントから乗り換えました。 コンパクトで扱いやすくキビキビ走るステーショ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ゴルフカブリオレから買い換えました。 車体の大きさの割に取り回しが良くて 非常に扱いやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation