• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ganboziの"SRV250S" [ヤマハ SRV250]

整備手帳

作業日:2023年5月23日

続、ワイド化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1

ホイール移植続き。

ヤフオクでXR250のリアブレーキを購入しました。 なぜXR250かというと、単に安く購入できたからです(笑) 
2

仮組みしてみましたが、当然、全然合わないので10mmの鉄板でブラケットを自作して取り付けしました。 トルクロッドは純正がそのまま使えました。 

スッキリ感を出したいがために取り付けた小ぶりなディスクローターは、PCX125のフロントを流用しいます。 
だいたい雰囲気で選んでいるので、寸法などは調べずに購入しましたが、意外にも無加工で取り付けできたので手間が省けました。
3

チェーンはノーマルサイズを使いたかったので、スプロケは520-43を購入。105mmピッチを買ったのですがハブ側は104mmだったらしく微妙に合わなかったので、棒ヤスリで多少削って取り付けしました。
現在フロントスプロケットは17丁でさらにローギア化になるので、走りが気になる所です。
次はブレーキマスターの取り付けです。

続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキキャリパーピストンの改良工事♪・・・家内工業(^^♪

難易度:

フロントブレーキ交換

難易度: ★★

旧風の道の組み換え

難易度:

風の道Ⅲ 組み換え~♪と、プラスα

難易度:

未定期ブレーキメンテナンスとフルード交換~(^^v

難易度:

キャリパーピストン入れ替えて数日たった

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヨネックスと申します。 現在実車の方は卒業?休業?しましたが、ラジコンでドリフトをマタ?リと楽しんでます♪ 実車もジャンル問わず大好きです! 軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

吾輩sakubondesu が改造を請け負ったSRVついに決行リアディスク化(さらに大変)くらくらさんバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 22:49:31
フォークブーツ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 23:36:59
JA11 ダイレクトイグニッション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 14:33:29

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
新車で買って20年目!まだまだ乗り続けます♪ 4ドアLEPO4WD5速MT HAM ...
日産 シルビア 日産 シルビア
嫁の反対を押し切って10年ぶりに買っちゃったw spec TD06-20Gタービン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族サービス用! 最近はほどほどがマイブームです^^;
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
営農用 ダンプなので便利さ満点!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation