• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2011年10月10日

Re: フロントカウルクリップとインナーフェンダークリップの違い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントカウルクリップ(部品番号:90675-SB0-003)が製造中止になってインナーフェンダークリップ(部品番号:91501-S04-003)に統合されました。

ところが、社外品のエーモンブランドに類似部品があるのを見つけました。

純正と比較して、1個当たり15円安いです。
2
パッケージの裏側です。

純正の部品番号の「90675-SL4-0030」と互換性があるそうです。
オリジナル部品と比較すると長さが5mm長いです。直径は同じ。

穴径が合えば、他の寸法が多少異なっても使えると思いますが、どんなものでしょうか?
3
Webで検索してみると、プッシュリベット屋さんでも扱いがあるのを発見しました。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/pvd1/240010481.html

1個50円ですが、30個単位の販売です。
4
長さが近いものだと、こちらの方が良いかもしれません。
穴径が微妙に大きいですが。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/pvd1/240010475.html

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー出口がリアバンパーに接触しているので、どうにかする。

難易度:

レカロシート下のピレリマット交換修理

難易度:

追加アーシング

難易度:

【作業画像無し】プッシュスタート取り付け

難易度:

ドアバイザーの補修

難易度:

ウーハー、リモコン埋め込み

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん、A/Cベルトが滑っている可能性がありますね。 コンプレッサが回りにくいのか、ベルト自体の劣化か、どちらかで対策が違ってきます・・・。」
何シテル?   08/15 11:10
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation