• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおえむの"青彦" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2020年11月3日

後期型 R2 CVTフルード 交換時の気付き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
涼しくなってきて、いや寒くなる前にと重い腰がようやく上がり、CVTフルードを交換しました。
後期R2(R1 ステラも)はドラシャ横辺りにCVTフルードの注油口がありますが、ここのボルトはスペース的に工具を回しにくく、また硬く締まっているため緩めるのが割りと骨のおれる部類の作業です。私には。
2
で、用意したのがソケット型の6角レンチですが、、なんとラチェットハンドルやスピンナーを取り付けるとスペースに入りません(苦笑)。
3
ならば遠くから回してしまおうとソケット+エクステ+T型ハンドルでチャレンジ・・・しましたが、十分にトルクがかからず断念しました(苦笑)。
4
で、最後の手段。L字の6角レンチにてきとーな棒(私は手持ちの古いプラグレンチ)を突っ込んでエクステ化してのチャレンジでようやく緩みました。 なお6角が棒の中で遊んでしまうと思い布テープで隙間を埋めようと太くしましたが、これも裏目に出てクリアランスの邪魔に。テープ巻きはしないか巻いてもソコソコにした方がいいです。
5
いよいよ排出ですが、古いフルードを出すのにポンプで上抜きを試みましたが、0.4Lしか吸えませんでした。
6
となると下抜きです。フロントリアともにジャッキアップして車体を水平にして2L弱抜けました。
7
ドレンを締めて、注油口から新しいフルードを入れます。石油ストーブに使うシュポシュポを使いましたが、注油口とサイズはピッタリでした。
8
あとは、多くの先人がアップしてくださってるように注油→注油口のボルト締める→エンジンかけてギアを変えて馴染ませ→注油口ボルトまた外してフルード量のチェック。私は溢れるように少し追加して本締めして終了しました。 工具選びにはご注意を~(^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左側ドア、クォーター鈑金塗装

難易度: ★★

配線見直し

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

⑬ターボ化 エキマニ作成

難易度:

ドラシャブーツアウター側左右交換

難易度:

合鍵作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月4日 0:00
いやぁ~今度帰った時に預けときます😁
R1、R2、
っと続けて行こぅかなぁ~🤗
コメントへの返答
2020年11月4日 7:56
え、なになに?ガレージあおえむに依頼ですか?!(笑)

プロフィール

「ジャッキアップついでに車高を5ミリアップ!しました。」
何シテル?   06/06 12:11
四国在住のあおえむと申します。 H30年9月よりR2(タイプS)WRブルーのオーナーになりました。 よろしくお願いします。 見かけられましたら、気軽にお声かけく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガス / オイル(添加剤) 注入 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 10:46:51
年末最後R2でプチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:21:22
サイドスカート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 15:45:07

愛車一覧

スバル R2 青彦 (スバル R2)
2018年9月にトパーズイエローのRからWRブルーのタイプSに乗り換えました。生産中止か ...
スバル R2 あおちゃん (スバル R2)
A型・R・5MTで、色はプリズムブルー(瑠璃色)でした。諸事情により5MTを降りました。 ...
スバル R2 たんぽぽ (スバル R2)
B型のRです。2011年7月にA型・5MTのRから乗り換えました。末永く乗っていこうと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation