• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide.kの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2020年7月19日

バッ直アースケーブル変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日購入した、audio-technica TPC4(4ゲージケーブル)を使用して、アースケーブルの接続変更です。
2
まずは、バッテリー回り。

バッテリー(caos N-80B24L/C7)のマイナス端子に取り付けた、金色のアーシングターミナル(ET-102)から、ブルーのaudio-technica TPC4(4ゲージ)に接続。

このケーブルは、そのまま使用します。
3
そして、グローブボックス裏に設置した、エーモンのケーブル分岐ブロックから、8ゲージケーブルで、アンプ2台、サブウーハー、ヘッドユニット周りに接続してました。

なので、車内をブルーの8ゲージケーブルが蛇のように這いまわってた。
4
今回購入した、audio-technica のジョイントブロック(TEB-48)を使用して、助手席足元カーペット下で分岐します。
5
クリアーのケーブルが今回追加したケーブル。
左下に伸びているのがリアのラゲッジスペースへ、右下に伸びてるのが、センターコンソール内に移設したエーモンのケーブル分岐ユニットに接続し、ヘッドユニット3台(IK-99,U929,VDP-09)とキャパシターなどに接続。
6
助手席左側の配線。
クリアーのケーブルが今回敷設したケーブル。
コルゲートチューブで保護しているのが、以前敷設したプラスケーブル。
7
後部座席助手席側の足元。
配線ガイド(自転車ブレーキホース)を使用して、助手席下のスペースを通します。
すでに、プラスケーブルを通しているのですんなり通過。
8
ラゲッジルーム内のヒューズブロック横に、audio-technica のアースブロック(TEB-44)を設置。

アンプ2台(KAC-8452,KAC-7252)サブウーハー(KSC-SW50)と、自作端子台へ接続していたケーブルをぶち切って(短くして)、ケーブルエンドターミナル(8ゲージ用)を取り付けて、ヒューズブロックに接続して完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換記録(その1)

難易度:

80,112km エンジンオイル交換

難易度:

トー調整とタイヤローテーション

難易度:

ラジエーター周り隙間埋め

難易度:

エンジンオイル交換記録(その2)

難易度:

リアのワイトレをハブリング付に変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「犬吠埼 http://cvw.jp/b/1161056/48596398/
何シテル?   08/12 23:02
hide.kです。よろしくお願いします。 2011年5月27日に平成11年カルディナ2.0G(AT)が納車されました。 以前は、地方に住んでて車通勤、仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE] フロアーマット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 21:07:09
[スズキ エブリイワゴン]Maxwin 地デジ専用 高感度アンテナ(伸縮タイプ) マグネット式高感度ロッドアンテナ F型コネクター DAN16F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 17:51:26
[スズキ クロスビー]自作 自作オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 17:40:09

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2011年5月27日に走行69,000KmのE-ST210G購入しました。 久しぶりに自 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2013年1月初度登録、走行距離22,240kmのJG1(GLパッケージ)を2024年8 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
カミさんの通勤用として2015年10月4日に納車された、ミラジーノミニライトスペシャル・ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めて買った車が、ホンダアコードハッチバック1800LX-Tの赤でした。(画像は1600 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation