• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくす@鉄チンの"RPS13" [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2019年10月21日

社外クリアマーカー 折れた爪修理Ver.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数日前に右のサイドマーカーの爪折れているのに気付き、一時的に純正のオレンジマーカーを取り付けていましたが、車を動かしてみたら爪の残骸が下に落ちていたので回収して修復出来るかやってみようと思いました。
2
前に別のものを修理しようと買っていた紫外線により硬化するボンディックを使います。
3
本当は、表面を慣らしたり食いつきやすくするためにやすり等を使って削るのが宜しいですが...

エタノールで一応脱脂し、爪でもレンズ側にでもボンディックを盛り、うまく位置を合わせながらUVライトを照射します。

固まったら、周りに補強かねて少し盛り、UVライトを照射します。
4
(見た目は)直りました。
ただこれは、爪の部分とか力のかかる部分に適しているとはあまり言えないので、すぐポロリするかもしれません。

これで直ってくれれば、買わないでも大丈夫そうだなと考えていますがどうなることやら...(^^;)
5
予想通り、取付時に接着部取れて取り付け出来ませんでした。
社外レンズ自体の裏の構造がソケット取付部と一体構造ですし、純正と比べて折れやすいんだろうなという結論に至りました(´・ω・`)

※2019/10/22追記

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ確認。2025.8.15

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

オイル交換 #45

難易度:

リトラ取り外し

難易度:

タイヤ新調

難易度:

デフオイル交換 2025/08

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エアコン氏にました😇
多分ガス抜け。パッキンかな()
暑い日に熱風はアカン」
何シテル?   08/13 13:45
純正他車種や同車種別グレードの部品を流用して地味であまり誰もやらないような弄り方+αを目標にしてます。(定番の流用もあるかも) そしてたまに、半田ごて片手にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) V36 パワステクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:21:08
ブロアファン洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 12:13:24
180sxのハーフクリアテールをご家庭で作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:24:32

愛車一覧

日産 180SX RPS13 (日産 180SX)
元は10年近く放置され、苔の生えた車で、地道にコツコツと直したり、弄ったりして乗ってます ...
ダイハツ ハイゼットトラック 爺DM( ˘ω˘ ) (ダイハツ ハイゼットトラック)
基本的な整備はともかくとして、部品とか極力お金掛けずに乗る予定です。 H17.5月登録 ...
スズキ アドレスV50 CA1FA (スズキ アドレスV50)
弄ったとこが地味すぎて同じのもう一台並べないとわからない仕様です(爆) さり気なく弄っ ...
日産 ピノ HC24S (日産 ピノ)
足車なら別にええやんって言われそうですが、個人的にはMTじゃないのが気に食わないです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation