• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月29日

キャンピングトレーラーテント試し張りdeキャン(2017.11.25-26)

キャンピングトレーラーテント試し張りdeキャン(2017.11.25-26)










出動ちょっと久し振りになっちゃいましたが、みん友さんのbicicletaさんが、なんとデルタリンク(トレーラー販売店)から発売しているキャラバンテントをご購入されたというので、試し張りも兼ねて千葉の千倉にあるオレンジ村オートキャンプ場へ便乗単身出撃してきました(^^)

京葉道路〜館山道〜富津館山道路で向かいます。
途中市原SAでランチ〜



bicicletaさん一家はランチも用意していらっしゃるというので(流石です!)まりエムはSAの食堂へ。( ̄▽ ̄;)...晴天の週末、レストランもフードコートも長蛇の列(°_°); 手作りパンを買ってトレ内ヒルゴハーン!



おいちい(^^)



眺めも最高(^^;;

食事を終え、カルガモ走行でトランシーバー交信をしながらキャンプ場へ向かいます。

オレンジ村の入り口急勾配を登りチェックインをし、狭いスペースで究極のUターン90度以上に折り(滝汗)...をして、トレを定置。早速張った写真しか無く取説は〜な状況からトレーラーに幕を装着します。



Cレールに幕を通してあーでも無いこーでも無いと言いつつ完成!途中カシャリをする暇もありません(汗)
一人で張るのは困難ですね。



しかし、苦労の後には素晴らしい快適なスペースが!!
トレーラー床下スカートも勿論付属しています。

ジャーン!(^^)



トレーラーの車幅より空間があります。これは凄い!上部には丸いジッパーの穴がありこれはなななんと薪ストーブの煙突出し穴が((((;゚Д゚)))))))

これなら風もしのげて真冬に大活躍しそうです( ´ ▽ ` )
って自分の事のように喜んでいるまりエムです。
夕方にはトゥバー(ヒッチ)取付中で代車プレオでbicicletaさんが下取りに出したマイクロライトを購入したみん友さんの退屈男さん、暗くなってから、Disco-4@東京さんも車のイベント後に駆けつけて下さいました(^^)

暫くしてあっという間にザブーンタイム。貸切風呂で湯船に浸かりヴァ〜bicicletaさんご一家は小さなお嬢様方がいるので丁度いいですが、こちらは変態牽引教徒3人(爆)



温泉ではないですが、地下水の為柔らかいお湯のザブーンでした。
今回は、チト慌しいですねf^_^;
そしてユウゴハーンの時間です!



超適当まりエムすき焼き〜ww



こちらはキャンプ場からの差し入れのブリだったかな??←酔っ払いですww



bicicletaさん一家からはモツ煮込みが提供されました。
話に夢中にでカシャリが少ないっす( ̄▽ ̄;)



その後、お嬢様方が寝静まり、牽引教の会話をしながら夜が更けていきました。
あっそうそう千葉とは思えない星空でした。暗く目を慣らすと6等星辺りまで肉眼で見えました。いやぁ〜素晴らしかったです。
我がADRIAは牽引教徒のオヤジの花園(爆)で寝ます。暖房で爆睡。爆音いびきももろともせずww。

翌朝!!



今日もいい天気(^^)



残りのすき焼きに残り卵を投入して卵とじ牛丼風に。



1杯目は納豆ともずくも。2杯目にはすき焼きをご飯にかけてアサゴハーン。
まりエムは、残りご飯のライスクッカー全部がけ(爆)



サクッと完食)^o^(




腹ごなしに退屈男さんに牽引?されアウトドアワゴンに乗ってご機嫌なbicicletaさん‘s長女ちゃん。



最高の笑顔見せられなくて残念!



さぁ〜て。一泊なので徐々に撤収ですね(T . T)
キャラバンテントは一泊では勿体ないですが今回は試し張りキャンなので...
せっせと撤収(滝汗)... 暖かい気温で汗をかきました。

その後チェックアウトをして、道の駅ちくら 潮風王国へ移動しました。





珍しく観光バスが居なくアッサリ駐車(^^)
ヒルゴハーンの時間まで、bicicletaさんのお二人のお嬢様はブランコでお遊び(^^)

ヒルゴハーンの時間になったのでご一緒しようと思ったら、再びbicicletaさんの奥様が用意されるとの事で、bicicletaさんご一家はトレで、牽引教3人衆Disco-4@東京さん、退屈男さん、まりエムで摂る事に。見習わなくては...>_<流石ですねぇ。
3人揃ってオススメ海鮮丼(^^)



まいう〜でした(^^)



その後、Disco-4@東京さん、退屈男さんは、ここでお帰りに。

まりエムは一人トレでしばしまったり( ´ ▽ ` )

そしてbicicletaさんご一家とお別れします...
bicicletaさん一家は、もう一泊道の駅泊&温泉を満喫して帰るとの事。裏山しい( ´ ▽ ` )〜そして今回もありがとう( ´ ▽ ` )



そしてお別れし、まりエムも帰路へ着きます。
京葉道路の混雑を避け外房を北上し下道で帰ります。



秋〜と思わせる雲の下



海を見ながら(脇見運転してませんよf^_^;)
ひたすら牽引ドライブを楽しみます。たまには一人も自分のペースで走れて良いですね(^^)

自宅ほど近いトラッカーも入れるチェーン店のお蕎麦屋さんでユウハーンを食べて、帰着しました。



慌しい様でしたが、焚き火を囲み語らい、bicicletaさんのお嬢様に癒され楽しい出動となりました^_−☆

最後までご訪問の方々お付き合い下さいまして有難う御座いましたm(_ _)m

Fin...







ブログ一覧 | 野営
Posted at 2017/11/29 20:22:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

爽快なTバールーフ
バーバンさん

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

ルノースポールでミーティング!
Takeyuuさん

こんなのはダメよ💦
chishiruさん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年11月29日 20:29
こんばんは。

たくさんのトレ仲間がいて楽しそうですね〜

オイラのトレ仲間は遠方ばかりなのでなかなかこういった機会はありません (泣

デルタリンクのサファリテントいいな〜って見てました!

一緒に倉敷にあるアルティア542PKの50thカラーももっといいな〜って見てました (爆
コメントへの返答
2017年11月29日 21:13
こんばんは。

牽引教仲間は永遠に不滅です!距離があれどもみんカラで繋がってますよ!

いやぁ〜あのスペースかなりのアドバンテージですね。7人入っても余裕でキッチン、テーブル、椅子のファニチャー類を入れても余裕です。しかし価格が( ̄▽ ̄;)...

Altea542PK 50thですかぁ〜 まりエムもルーフエアコンも装備済みでタワー冷蔵庫やなんやでいいなぁ〜と思ってますが、テントどころの話じゃないので大蔵大臣様にはっ倒されます(爆)
2017年11月29日 22:31
こんばんは!

この度はデルタリンクへのお迎え、テント設営お手伝い、子どもの面倒etc…何から何までお世話になってしまいました。お陰様で、安心してキャラバンを楽しむことができました。ありがとうございます!

あのテントの購入にはかなり勇気が要りましたが、やはり相応の価値はありそうです。トコトン使い込んでやろうと思います。

またご一緒できるのを楽しみにしています!
コメントへの返答
2017年11月30日 6:02
おはようございます。

いえいえデルタニセ営業(爆)ですからご購入のお客様にはサービスしています(笑)...

確かに価格はチョット...ですが、寒ければ寒いほど威力を発揮しますよ〜。改良しながら使い込んでください!

ハイ!今度はマイクロライト納車キャンですね^_−☆
2017年11月30日 13:28
まりエム さん、こんにちは^^/

今回はお一人出動みたいですが、お友達が一緒だとそれなりに楽しめますね♪
(完全一人旅はそれなりに楽しいのですけどね^^;;)

まりエムさんの事ではないのですが、サファリドームは私も悩んでおります…。
と言うのも、雪が積った時はどうなのかで悩み中^^;;
Thuleさんのはタープに取り付けですから先ずはタープがどれ位の積雪まで耐えられるのかを試してからと思ってます。。。

まぁ〜…雨風はしのげるので長期泊の時には重宝するのでしょうけど、
そこまで必要なのか…もう少し考えようかと思ってます^^;;
コメントへの返答
2017年11月30日 18:09
WaSさん、こんばんは。

単独出動でも仲間が居れば楽しめますね〜(^^)
そうそう、帰り一人外房下道で停めれる所があったら止めてトレーラーから海を眺めたりなんかしてゆっくりして意外に一人旅の良さも目覚めそうです( ´ ▽ ` )

サファリドームですかぁ〜 THUIE製のは確かに魅力ですが、、、そうそう肝心なタープの対積雪性能が判明してからですね。
確かにオーニングやサイドタープと比較し横幕が有ると風雨が凌げ格段に居心地が良くなりますからね〜。
今回カセットガスストーブ持参しましたが、中で調理やbicicletaさんのトレーラーのエントランスを開けてヒーターの暖かさが逃げず暖かかったですから驚きです。
まりエム所有のサファリテントはもっと小さいので更に暖まりやすいです。

そうですね!急がず要検討ですね^_−☆
2017年12月1日 15:01
楽しそうなキャンプでいいですね
お天気もよくて少し肌寒かったのでは?
こんなアウトドア満喫できて羨ましいです。
コメントへの返答
2017年12月1日 20:33
ハイ!楽しめました(^^)
久しぶりに週末に完璧に天気に恵まれた出動だったと思います。
気温も暖かく、夜だけ冷やっとしましたが、まだまだ許容範囲でした。寒ければ焚き火や薪ストーブ!冬はキャンプ場が空いてこれからがベストシーズンです!
これからも出動しますよ〜^_−☆
2017年12月1日 18:56
こんばんわ!

楽しんでますね。
オレンジ村、以前うちのトレーラーで何度か行きました。
サイトは受付棟の奥の駐車場ですか?
最後に行ったときに次回はそこで?ってお願いしたのですが、その後行ってない・・・('◇')ゞ。
この上のサイトにトレーラーで行きましたが、サイドも地面もギリギリだったのを思い出しました。
以前は薪が無料で置いてありましたが、今もですか?
サイドテントもなかなかよさそうですね。
やるなぁ、デルタリンク!
コメントへの返答
2017年12月1日 20:52
こんばんは〜

ハイ!楽しみましたよー。
受付横を抜けた駐車場の奥地です。

((((;゚Д゚)))))))!!上のサイト行ったのですか!!(゚o゚;;
行ったは良いですが方向転換がf^_^;大変な事になっちゃいます。
急勾配に幅にギリギリですよ〜。免許サイズ2台だったもので...
急遽下に変更して貰いました(^^;

薪はガッツリ置いてありますが...樹皮が付いたままの平切り4〜5m位や、製材後の端切れの長いがゴロゴロあって手切りではかなりの重労働です。持参した電ノコが大活躍でした。焚き火、薪ストーブには事欠きませんね(^^)

デルタキャラバンテントびっくりなスペースと作りもしっかりしていて縫い目のシールもまりエム的には合格な幕でしたよ〜。
しかし、トレ幅よりスペースを取り更にペグダウンのスペースがありますので、区画サイトは厳しいですね。
でもその欠点を払拭するアドバンテージがある快適さでした^_−☆

プロフィール

「オートマを買うことに恐怖心を感じるオーナーまで! 遅くても不便でも下手くそでもMT車に乗る人の7つの本音
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250820-11207989-carview/

GK5 RS 6MT乗って同感^_−☆」
何シテル?   08/20 13:46
キャンプを幼少の頃から連れられ、出掛けるといえばキャンプスタイルが普通でした。 気付けば、自分で運転する様になってから30年以上キャンプを楽しみ、家庭持ちにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 13:31:14
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:33:53
デイライト施工☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:53:36

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィッ太Ⅱ (ホンダ フィット(RS))
Nっぴの時は両手が寂しくバドルシフトへ。ターボ化 フィッ太の場合は左足が寂しく... と ...
フォード エコノライン ドリー (フォード エコノライン)
出動スタイルの変化から自走を模索するように... まぁ牽引が歳でしんどくなってからと言っ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nっぴ (ホンダ N-BOXカスタム)
N子(JF1)で9時15分でステアリングを握ると両手が寂しく手をパタパタ...パドルシフ ...
ホンダ MDX エムッ太 (ホンダ MDX)
大型化したキャンピングトレーラーのトーイングカー2台目。 久しぶりの200馬力オーバーの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation