• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

9/27柳瀬キャンプ場→自宅サイクリング~六角さんの逆襲編!~

9/27柳瀬キャンプ場→自宅サイクリング~六角さんの逆襲編!~ 本日は柳瀬キャンプ場とお別れの日です(涙)



前日は、とに@RX-8さんとの初オフで温泉へ連れていって貰いリフレッシュ
&新しく購入したフリースシュラフとインフレーター枕での寝心地も大変良かった為、5時間は快眠出来ました!!!



管理ニャンさんが、起こしに来て下さいました(^∀^)


深夜は激寒でしたが、陽が差してくるとテント内はやっぱり暑くなってきました!!!



それもその筈、陽当たり良好な場所に設営してましたので(笑)



モンベルで購入した、至高の嗜好品コーヒーミルで、苦味の強いドイトン豆(カルディ)を荒挽きします。



これまたモンベルで購入した、洗って再利用出来る折りたたみコーヒーフィルターを使用して、コーヒーを抽出します。

※このコーヒーフィルターは大変便利な品ですが、
きめが細かくて抽出に時間がかかります。
試しに自宅で細挽きして抽出しますと…
あれまぁ~!
完全にエスプレッソでした(笑)



ザビッグ内のヤマザキパンで購入したチョコパンで、至高のモーニングコーヒーを…


………(゚o゚)………


至福なひとときです。


朝食を終え、自炊具を片付けたらストレッチしてチャリダー服に着替えました。



ドライバッグで嵩張る衣類を圧縮セリ!



では、撤収開始!


周りに車中休憩のクルマ数台アリ!スマートに撤収完了!
ワイルドダロウ~?



赤チャリTXに過積載して、柳瀬キャンプ場を後にしました!


柳瀬キャンプ場~旧可部線沿いを走ります。

快晴で、このままずっと走り続けたい気分になりました。


…………(゚o゚)!!!


柳瀬キャンプ場の水場に、缶&ペットボトルのゴミ袋を置き忘れていましたので、引き返します。
走行距離が伸びました、ラッキー(笑)


柳瀬キャンプ場~旧可部線沿い~太田川沿い


……………(゚o゚)!!!


ブシュー…リアがパンクです!

後方確認、停車、左右確認、歩道に回避しました。20cmの段差乗り上げは大変ですね…汗

パンク直後はサイクルトレーラーTXがリアホイールに代わり全荷重を引き受けてくれました、ありがとうTX!!!



最近ナメたりさせてましたからね…六角さんの逆襲です!
しかし、何故こんな物が路上に…???


さて…近場キャンプという事で予備タイヤは持っていません(涙)


自宅まで残り10kmを、汗だくになりながら赤チャリTXを引き帰還しました。






















タイヤ用緊急補修シール、ParkToolのタイヤザブートキャンプ!!



間違えました、タイヤブートを貼付け応急処置をしました

チューブは、スーパーパッチで修理完了です。


ちなみに、修理作業中に流れた脳内ミュージックは、
B'z
♪ALONE


タイヤの異物貫通は滅多に無いので、タイヤブートは今回初めて使用しました、残り10km無事に帰れるでしょうか………


リアホイールの空気圧は、後ろ荷重の影響で70kg級(95PSI)

恐る恐る空気を充填…問題無し。


リアホイールを戻し、走りだしました。

所々でタイヤ&空気を確認するも問題無く、無事に自宅へと帰還出来ました!!!


この過積載でも無事に帰れたのは凄いですね!


タイヤブート備えあれば憂い無し!!!…とはいきませんがね(゚∀゚)アセアセ…



走行記録
9/26(水)~9/27(木)
[ルート]
自宅→柳瀬キャンプ場→自宅
___________
[使用機体]

赤チャリンコTX(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 37.9km
平均速度 18.8km
最高速度 33.4km
___________
獲得標高 +100m
平均傾斜 %
最高傾斜 %
___________
平均心拍 133bpm
最大心拍 182bpm
___________
走行時間 2時間28秒
___________
累積走行距離 905km
累積獲得標高 +8800m
ブログ一覧 | ジテヤエー(サイクリング&野営) | 趣味
Posted at 2012/09/27 18:27:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年9月27日 19:19
キャンプ場で飲むコーヒーいいですね!(^^)d
僕も揃えようかな!

線路気ぃ~付けんと後ろから電車きますよ…w(-_-;)
コメントへの返答
2012年9月27日 21:01
こんばんは!
自然の中で好きな豆を挽いて飲む、これはじっと、私の中のキャンプのイメージにありましたが、やっと実現しました!!!


味も…格別です(゚∀゚)!


先週購入して、普段使いでも使用しておりました(笑)
大変コンパクトですし、オススメしたい品です!


こちら廃線ですが、ホームまで綺麗に保存されてますので、ついスタンドバイミ~♪してしまいました(笑)
2012年9月27日 19:41
六角Σ(゚д゚lll)

がっつり刺さりすぎてあせりました((((;゚Д゚)))))))ハワワワ


多分こうなると自分は_| ̄|○←こうなります(笑)

そんな悲劇が起きていたんですねヽ(´o`;

自分はその間眠気と仕事で意識朦朧としながら働いてました(笑)←基本的に意識なし
コメントへの返答
2012年9月27日 21:09
こんばんは!これも良い体験ですかね…笑

恐らく、六角さんは路面の凹みにまっすぐ刺さっていて、そこに幅2.5cm程のタイヤをヒットさせた…かなり運が悪いです(笑)

やはり温泉パワーは夜型人間の私ですら快眠出来た程です、間違いなく睡眠不足と体力減ってそうで心配しておりましたよ…(゚∀゚)
2012年9月27日 19:42
え〜!10km押したの?(滝汗)
……と思ったら、備えあれば憂いなしでしたね(^^;
コメントへの返答
2012年9月27日 21:17
こんばんは!

これを押して帰るのは…筋力はアップしそうですね!!!(笑)


絶対に使用したくないタイヤブートですが、持っていて良かったです(゚∀゚)
2012年9月27日 19:47
いや~、自転車でトレーラーに満載でアウトドア、楽しそうですね~(^-^)

それにしても、あり得ない角度で刺さってますね(>_<)
備えがあって良かったです。

コメントへの返答
2012年9月27日 21:34
こんばんは!


やっぱりキャンプ道具を運ぶ為にも、脚力が必要ですね(>_<)

しっかりコギコギ、のんびりキャンプ、両立させながら楽しみたいですね(゚∀゚)


六角さんの長い方をタイヤに刺せるのは私しかいないと思っております(笑)

前は予備タイヤを持っていましたが、しっかり集中してコギコギするようになってからはタイヤに異物を貫通させる事が無くなりまして、予備タイヤの代わりにタイヤブートを所持していましたが…
流石にこの細さでは発見出来ませんでした、何が起きるかは本当に分からないですね、
備えあれば憂いない時もありですね!!
2012年9月27日 20:36
こんばんは~

このタイヤブートは自分も持っています。
丸々一枚だと大きいので半分に切ってさらに半分に切った3枚を携帯しています。

以前パンクした時に貼ろうとしたらコンチネンタルには貼り付きませんでした(涙
コメントへの返答
2012年9月27日 21:40
こんばんは!

タイヤブート、ご存知でしたか~(゚∀゚)

私もどこに入れようか迷いまして、財布に収納していました(笑)

確かに、粘着力は弱かったです、一度サンドがけして貼り直すと安定しましたので、恐る恐る走りましたが…
無事に帰れたので良かったです(゚∀゚)!
2012年9月27日 21:26
こんなパンク見た事ありません(笑
どうやったらこんなになるのか不思議です・・・

それにしてもパッチ持っていてよかったですね。押して帰宅すれば体力もついたかもしれませんが(笑

ゴミを取りに戻ったのはさすがです!
コメントへの返答
2012年9月27日 21:54
こんばんは!

私が、これまでに受けた貫通パンクは…柄が長いものばかりです(傘の骨など…笑)

絶対に使いたくないタイヤブートを使用出来ましたので、記念に整備手帳にアップしてみたいですね!!!


パンクしていなくても、トレーラーを引いて走っている際はタイヤ引きトレーニングをしている気分ですので…笑


無理キャンプ場ではゴミの持ち帰り厳守ですが、あまりにも遠ければ取りにいかなかったかも知れませんね!!(゚∀゚)
2012年9月27日 22:02
僕もコーヒー大好きなのでこれは試してみたいです!
かつてパンクをした時は20キロ程自宅までSPDシューズで歩きましたね(笑)
ソッコーでクリートダメにしました(笑)
もちろん今はその教訓を生かし予備チューブとパッチとポンプを積んでいます。
お疲れ様でした。アウトドア楽しそうだな~
コメントへの返答
2012年9月27日 22:25
こんばんは!

私も、メリタのコーヒーミルを購入してからは、
缶コーヒーではなくカルディでコーヒー豆を購入して色々飲んでみるのがちょっとした趣味になりまして…

酸味よりは苦み、細挽きよりは荒挽きで豆多めに抽出するのが好きな事に気付きました(笑)

時間掛かりますが、一杯ずつ挽きたてを楽しみたい方には特にオススメです!!!


徒歩20km!は歩くだけでもしんどいですね…汗

私も、タイヤパンクでは5km程なら押して帰った事はありましたが、ホイールが削れて駄目になってしまいました(泣)

テント泊した翌日の、朝のひんやりした空気とコーヒーは最高です!!
2012年9月28日 0:25
こんばんは♪

コーヒーなら私に聞いてくれれば良かったのにぃ~。
まだコーヒー好きが認知されてませんでしたよね…。

ペーパーフィルタに代わるドリップとして、金属フィルタもご存知ですか?
実は、ペーパーよりも味が良いかも知れません。
ミルは、セラミックでしょうか?
うちは、これの大きいのを使っています。
何度も刃の掃除をしていると、粗さを決めるネジのカチカチ感が無くなってくるので、あまり掃除はしなくても良いかと思います。
村井さんも自分で豆を焙煎してはどうですか?
我が子を飲むのは格別ですよ!
コメントへの返答
2012年9月28日 1:25
こんばんは!

いえ、喫茶店開業も可能なleftyさんのスキル、存じておりますよ(゚∀゚)!!!

まだ、酸味か苦みかでしか豆の味を判断出来ないビギナーミルリストですので、違いが分かる大人になれましたらより話が弾むかなと考えております(゚∀゚)!!!

豆を購入するお店は、チェーン展開されてます?カルディファームだけで、まだまだレトロな珈琲豆店には入れません(汗)


金属フィルターは、知りませんでした!


折りたたみグッズが好きで、迷わず購入したのですが、実はアルミ(銀)の質感が好き、という事を最近発見しまして、モンベルに金属フィルターが売られていましたら絶対に購入していた筈です(笑)

内部はセラミック刃で均一に挽ける、という事で購入しました!


折りたたみフィルターは、きめが細かすぎて細挽きでも抽出時間が長く、濃くなる上に雑味も混ざってしまうので、
今はミルのラチェットネジは完全に閉めて(極荒挽き)使用しています。


使用後は、粉を落としてフキフキするだけに留めておこうと思います!
フィルターも色々試してみたいですね!
それまでは、ラチェットネジを緩める事はなさそうです(゚∀゚)汗


珈琲豆の焙煎、興味アリますね!!!
ですが…タルみたいなのに入れて混ぜているイメージしか湧きませんが…(゚∀゚)

取材、楽しみにしています!!!
2012年9月28日 6:21
六角ってこんな風に貫通するんですね(^_^;)
コメントへの返答
2012年9月28日 12:07
こんにちは!

この刺さり方は、芸術です(笑)

リアホイールへ荷重が掛かり過ぎて、普段は踏んで弾く異物もタイヤ内に押し込んでしまった訳ですね…(゚∀゚)


これだけのセンター穴開きと、チューブが見える程のサイドカット
+リア荷重でもとりあえずは帰宅出来た、

タイヤブート、お持ちで無ければ是非とも携行して戴きたいですね(゚∀゚)!!!
2012年9月29日 18:22
しかし、見事な刺されっぷりですね(@_@;) アーレンキーも刺さっちゃうとは、これぞ想定外。しかし、見事な応急処置! あっぱれ村井さん!(*^_^*)
コメントへの返答
2012年9月30日 2:08
こんばんは!

アーレンキーがタイヤに刺さる をYahoo!検索しても出てきませんでしたので、第一号かもしれません!!!

(追記)
5mmアーレンキーがタイヤに刺さってキシリウムエリートを貫通した方が他にいました!!!(笑)


私は、色々と心配性ですので、修理グッズはチェーン切りさえ持っています(笑)


パンクやトラブルも、試練ですかね…随分応用力が上がりまして、冷静に対処出来るようになってきました(゚∀゚)笑

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation