• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

11/20サイクリング蒲刈宅→岡村島へコギコギ53km!

11/20サイクリング蒲刈宅→岡村島へコギコギ53km! 本日は蒲刈宅でマターリ…


否!


13:35 出発しました!


蒲刈宅~大浦トンネル~


豊島大橋



豊島みかん畑



まずは、クランク長170mm→165mmに変えての、初ゆるクライムに向かいました!


十文字山展望台ゆるクライム、計測開始!



ゆるゆる!


道を間違え、空海展望台へ到着しました!


獲得標高+290m
平均傾斜5.2%
___________
登坂距離5.53km
平均速度11.3km/h
___________
登坂時間29分13秒


鐘を…ひと突き!!!
豊島に鐘の音がこだまします。



足の痛み等は出ず…おNEWクランクのお陰ですね(^^)

十文字山展望台へ向かいました。

♪『あの鐘を鳴らすのはあなた』
ついつい口ずさんでしまいます。


十文字山展望台へ到着しました!


景色なぞ



風が強く…
加えてGOLDWINのウインタージャケット5℃~10℃を着用して来ましたが、まだ気温は15℃以上と暖かく大失敗!
背中が汗でびしょ濡れになり冷えてますので…(;_;)
早々にダウンゆるしました。


豊島~豊浜大橋~大崎下島~


牛渡橋


中の瀬戸大橋


岡村大橋



オレンジライドでのコギコギ中に、ナガタニ展望台への案内看板が気になりましたので…岡村島再訪です。


コギコギ!


ナガタニ展望台ゆるクライム、計測開始!



激坂!


ナガタニ展望台へ到着しました!


獲得標高+107m
平均傾斜11.8%
___________
登坂距離900m
平均速度8.7km/h
___________
登坂時間6分51秒


割と近くに四国今治や来島海峡大橋が見えます(^^)

みん友さんの、広島のおっくんさんのサイクリングブログから、
岡村港→しまなみ海道の大三島への航路
『大三島ブルーライン』
が9月頃からスタートしたようで…

お金と時間があれば…
とびしま海道&しまなみ海道チャレンジも可能ですね(^^)ワクワク!


ここで『展望台補給』にしました。
大福&クロワッサン(^^)ウマウマ…



最短ルートで、復路コギコギ!


17:30 蒲刈宅へと、無事帰還しました!


中距離走行&ゆるクライムでも足の痛みも無く、クランク交換は大成功ですね(^^)

キビキビ走れたのですが、サイコンをリセットし忘れてましたので、走行記録は不明な所があります(汗)


走行記録
11/20(火)
[ルート]
蒲刈宅→岡村島→蒲刈宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 53km
平均速度 .km/h
最高速度 .km/h
___________
獲得標高 +900m
平均傾斜 %
最高傾斜 %
___________
平均心拍 136bpm
最大心拍 187bpm
___________
走行時間 時間分秒
___________
累積走行距離 2098km
累積獲得標高 +19100m
ブログ一覧 | サイクリング | スポーツ
Posted at 2012/11/20 22:13:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

マフラーカッター装着記念😁撮影会 ...
おむこむさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

この記事へのコメント

2012年11月20日 22:51
いつも写真楽しませていただいています。
今日は新しい単語、ダウンゆる?

面白いです(笑
コメントへの返答
2012年11月20日 23:07
こんばんは!


林道では、決まって『ダウンゆる』になってしまいますね(^^)アセアセ…
時速15km~30kmで下る事を『ダウンゆる』
如何でしょう(^^)笑
2012年11月21日 1:12
海のきれいな岡村島
良いですね♪

私もこないだ土曜日は厚手の
登山シャツ一枚でした。
上着がちゃんと着れるのは
もう少し先のようですね。
コメントへの返答
2012年11月21日 7:51
おはようございます!


岡村島は農道も、海も良い景色で癒されますね(^^)


先週の寒気に騙されて厚着したら大失敗です(;_;)
夕方までに終了するサイクリングではまだ薄着で良いですね~(^^)アツアツ…
2012年11月21日 4:10
おばんです(^-^)

あ~私も下りはダウンゆるだわ。
私の場合は下りが怖いからですが、村井さんの場合は寒いからかな??
コメントへの返答
2012年11月21日 7:56
おはようございます(^^)!

私のダウンゆるは、小石や木の枝を避ける為ですね(^^)!


それでも、小石踏ん付けてバウンドしたりしますが(^^)冷や汗…笑
2012年11月21日 5:02
激坂というレベルじゃないです(笑)
コメントへの返答
2012年11月21日 7:59
おはようございます!

距離が短くて助かりましたね(;_;)

ちょっと意識飛びそうでした(^^)アセアセ
2012年11月21日 6:07
クランク交換が大成功で良かったですね♪

村井さんの方もバリエーションに富んだコースが沢山ありますね。
コメントへの返答
2012年11月21日 8:06
おはようございます!


今の所、足痛になっておりませんので、安心してコギコギ出来ますね(^^)!!!


島に着いてしまえば、交通量も少なく、お山に平地に好きな場所へ向かえますねっ(^^)ワクワク 
2012年11月21日 6:31
あ、スパイダーマン発見(^^;
コメントへの返答
2012年11月21日 8:08
おはようございます!

出来れば、あの絵の横まで行きたかったのですが…
途中で下りている図です(^^)アセアセ…
2012年11月21日 10:20
澄んだ空ときれいな海が魅力的なサイクリングコースですね(^^)昨日は一日雨でしたが今日はこちらも快晴!久々に走って来ます(^^)
僕は未だ登坂を避けて平地に逃げがちです^^;鍛えないと〜(^^;;
コメントへの返答
2012年11月21日 14:56
こんにちは!

景色も空気も良く…あとは、風が弱ければ最高なのですが…(^^)アセアセ

最近は体重が軽い分、少し重いクロスバイクがメインでコギコギしてますので、風にもへこたれにくくなってきました(^^)b!


私も、最近は平地はなるべく休憩せず、坂は集中的にコギコギして鍛えてます(^^)

最終目標は、キャンプ道具を積んでの長旅ですね!!!

仕事が無くなるのが、楽しみです、あっお金貯めておかないと(^^)アセアセ…
2012年11月23日 9:56
はじめまして、お友達のリンクから、
いつも拝見させてもらっています!
自転車も多少ですが乗っていたりします!

実は、今年の初めに安芸灘とびしま海道を、
自転車ではなく、レンタカーで訪問しました。
その際、十文字展望台へも寄りました!

その時のリンクです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/194072/car/102395/2997223/photo.aspx

とびしま海道全行程、自分も自転車で走ってみたいと、
思う道ばかりでしたが、この展望台へ上がる、
道だけは無理だと判断できました!

でも、あの展望台からの景色は、
一生忘れる事ができないと思いますので、
また機会があれば、訪問したいと思っています。

これからもブログ楽しみにしています。
美しい日本の風景の写真拝見させてください!
コメントへの返答
2012年11月23日 12:15
こんにちは!

とびしま巡り、拝見させて戴きました!(^^)

海沿いルートは舗装も綺麗になりまして、自転車で爽快にサイクリング出来ますね(^^)!


林道は昔のままですので、悪路で…普通のタイヤですと心配ですね…

私は間違っても向かえるように…頑丈なタイヤに変更しております(笑)


何も遮る物の無いパノラマ展望台は、そうそうありませんね(^^)!

自転車ではうだるようなキツさで、着いた時の感動もひとしおです、是非ともご挑戦ください(^^)!!!
2012年11月27日 23:55
こんばんは。

スゴイですね~

ナガタニ展望台以外は

バイクでしか登ったことがありません。

でも、スゴく激坂でしたよ。

フェリーを使ったサイクリングも

情緒があっていいかもしれませんね。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年11月28日 10:05
おはようございます!


バイク、良いですね~(^^)
島の山々はダート寄りのバイクだと楽しそうですね(^^)!


自転車では悪路で、タイヤに申し訳ないです(^^)アセアセ…


お金が出来たら、大三島ブルーラインから、しまなみの山々に挑戦したいです!!!

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation