• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月22日

4/22サイクリング ムラ蒲へ!

4/22サイクリング ムラ蒲へ! 上蒲刈シャーッ。タイトル画になっておりますねっ。


4/22(水)
本日はゲーセンで遊んだあとムライダーはうす蒲刈に向かいます!


9:30 GO!


ゆうぱっく発送。
▼-930ギタン


10:00 ゲーセンに到着。メダルゲームのスターホース3をプレイ!


お茶を購入。
▼-160ギタン


最初に貰えた馬の引退レース(GⅠ)で、初めて1着になれました!ちょっと感動して涙目。


ジョッキーの村井さんもやっと一勝できて嬉しそう(笑)



ローソンで食糧調達&補給。
▼-385ギタン
(うまうま…)


さて行きますか。


13:30 GO!


タイヤを35C→28C(コンチネンタルゲータースキン)に戻したのですが…あれまっ!


後輪タイヤ逆向きにはめてますね(汗)



タイヤを細くするとやはり転がり抵抗が違いますね。
35Cは振動吸収性が高く膝に優しいかと思ってましたが、28Cの方が軽快に走れて膝への負担が減りますね!舗装路に限りますが。


江田島xコラテックロス。



休山トンネルxシャイニークロス。



15:52 マックバリュー広で食糧調達。
▼-1122ギタン


レストスペースでハイパー特Aむすび、鶏ニンニク串、ミニドーナツ、カフェオーレを補給。

うまうま!


安芸灘大橋。



安芸灘大橋から。



蒲刈大橋。



いつもこの辺でケツ痛になりますが…痛くないです!
【鉄のケツ】を習得。


大浦へ!



17:31 ムライダーはうす蒲刈に到着。


利用申請。
▼-1000ギタン


家守さんこんばんは。



さてさて、ニューヨークへ。風呂場へ行くと…

(ブーン。)(ブーン。)

!?

キラービーA 、キラービーB が あらわれた !

キラービーB は にげだした !

むらい さん の バブル !

キラービーA を たおした !



リアバッグのパックウェイト。ジテヤエーでいうとライトウェイトですが、自転車で例えるとエントリーロードバイクを一台積んでいるような状態ですね(^0^)/



天井高ッ!



夜めしにしましょう。


家守さんがサッ。



ジュー。オプションの鍋はフライパンの蓋にもなりますね。



ムライダー定食完成。

うまうま!


てりやきバーガー、杏仁豆腐、ホットコーヒー。

うまうま…


ドピーカンの晴れでしたが黄砂が飛んでいたので夜は鼻水ズルズルです~。


明日はゲーセンでスタホ3プレイして自宅へ戻ります。(わくわく!)


本日の出費
▼-3597ギタンw(゚o゚)w

走行記録
4/22(水)
[ルート]
自宅→ゲーセン→ムライダーはうす蒲刈
___________
[データ]
走行距離 61.1km
平均速度 19.7km/h
獲得標高 +234m
ブログ一覧 | サイクリング | 趣味
Posted at 2015/04/22 23:00:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2015年4月22日 23:13
村井さんおばんですっ!

掲示板に書かれていたスタホ3ってのは競馬のメダルゲーの事だったんですね♪
なんの略かしらと頭を捻っておりましたぞ(^^)

グリコのコーヒー濃いめカフェオーレは私も良く飲みます。
ウマいよね~

最近、イチゴオーレも売っていますね。こちらも美味い。
生クリーム使用と謳っており、ホントに生クリームっぽさを感じました(^^)
コメントへの返答
2015年4月22日 23:27
スターホースはかなり昔からあるメダルゲームですが、マンネリ化で過疎ってます。
ゲーム機を売って二年間くらい一切ゲームしてなかった私にとっては良ゲーですね(^0^)/

濃いカフェオーレはコーヒーよりはあっさりで、糖分補給には向いてますよねッ(^^)/
いちごですか!?飲んでみたいです!
2015年4月22日 23:37
いつ見ても料理が美味しそうです(^^)

コンチネンタルは他のタイヤと比べても安心感が圧倒的ですね♪
コメントへの返答
2015年4月22日 23:45
ストームクッカーのフライパンは熱伝導良くてお肉もこんがり焼けてます(^Q^)/

コンチネンタル、触るとペラペラなんですが耐パンク性能高いですよね~!
あまり安売りしないのも頷けますっ
2015年4月23日 5:49
おつかれさま!
今回は部屋の中での飛ぶ高さも、いつもより高いような(^^;
コメントへの返答
2015年4月23日 7:52
60km往復トレの効果が出てきました!(^0^)ニンニン
2015年4月23日 6:00
突然のコメント恐縮です。

いつも楽しく見させて頂いています。

安芸灘大橋。・・・素晴らしい景色ですね。

それから料理が美味しそうです。

勉強不足で恐縮ですが
因みに「ギタン・・」の意味ご教授
頂ければ幸いです(^_^;)

それではまた楽しみにしています。

コメントへの返答
2015年4月23日 7:58
ライトバンさんありがとうございます(^人^)

この安芸灘大橋が架かるまではフェリーでしか島へ渡れ無かったので安芸灘大橋にはホント感謝しております!

1ギタン=日本円で1円となてます(^0^)/
2015年4月23日 14:17
貴婦人がいない!?
コメントへの返答
2015年4月23日 18:55
ギクッ!

あまりの絵のヘタさに画像アップ不採用としてました!(笑)
2015年4月24日 6:14
おはようですw
5月のスケジュールはどうなってるんでしょうか?
私は暇だから南下しようかなw
コメントへの返答
2015年4月24日 11:34
こんにちはっ

5月は1-6まで勤務、7-15まで自転車キャンプ、後半は平日月-木は休みですッ!

平日ならお会い出来ますです(^0^)/
2015年4月24日 18:21
こんにちは♪
安芸灘大橋からの景色、素晴らしいですね~(≧▽≦)この時期は最高に気持ちいいですよね!
28cはバランスが良さそうですね。そういえば若いころ、28c→25cにしてサイクリング行ったらパンクしまくりました(^-^;ただ、後ろの荷物の量によっては28cより35cの方が安心ですかね!?
コメントへの返答
2015年4月24日 19:53
こんばんはですっ

安芸灘大橋を渡ると快走路ですのでテンション上がっていきますね!

35Cは安定感抜群でしたが、健脚でないと走りが遅くなりますね~前後サイドバッグで荷重分散するなら28Cがベストです(^0^)/
2015年4月30日 17:13
天井高っ!



一瞬騙されたです。

相変わらずのクオリティ!

;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
コメントへの返答
2015年4月30日 19:43
壁に対して完璧に横になるにはもう壁ドロップキックしか無いですね!(^0^)

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation