• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOZZYの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2012年11月11日

スペアタイヤの傷防止

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
従来DROP HEAD製スペアタイヤ移動ブラケットに静音シートを貼って、スペアタイヤとブラケットの接触による双方への傷対策をしていました。
2
しかし既に過去に傷ついたスペアタイヤをDIYでタッチアップした黄色は定着が悪く、擦れた塗装が粉になって静音シートに付着・・・。
3
スペアタイヤの塗装補修はプロに依頼して、こちらはシートを張り替えることにします。
シートの両面テープはドライヤーで温めながら少しずつ剥がし、残った粘着質はオートグリムのタールリムーバーにて除去。
4
薄手の静音シートに代えて、自由にカットできるフロアマットを採用。これなら擦れる事に対してより安心感があります。
マットが厚手になった分、ボルト長が若干足りなくなったので、5mm長いチタン製フランジボルトに交換しました。
5
完成!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

パチナベ取り付け!

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

タイヤ組み替え(AD09→ZⅢ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

V-Special(NA6CE)オーナーのYOZZYと申します。 ------------------------------------------ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Eunos Roadster V-Special (NA6CE), This is t ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation