• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月05日

久しぶりに二刀流デス(山形蔵王編)・・・

GWも後半に入った5/4,5(正確には5/3の夜からですが)、山形蔵王まで遠征して参りました。
滑りは5/4のみで、5/5は帰りつつ撮り鉄活動の久々に二刀流でゴザイマス。

5/3 22:00過ぎに出発、山形方面行の定番ルート、常磐道柏ICより一路山形蔵王へ・・・
いつものパターンでは運転6時間・仮眠3時間の9時間コースですが、今回も例に漏れず翌朝7時には無事中央ロープウェイ駐車場に到着!



今回は蔵王出身で、全日本ナショナルチームや全日本ナショナルデモンストレーターとしても活躍された伊東秀人さん(以降秀人さんと書きます)のレッスン会参加が目的でした。
レッスン会と言っても、バリバリの滑り込み特訓的なものではなくて、今どきのスキー技術に対する秀人さん的な考えを教えてもらう、的なものなので、基礎の再確認と言ったところでしょうか。
さかのぼってみれば、ゲレンデでご一緒するのは5年ぶりだったので、そんなところも楽しみでした。

また生徒が私ともう一人だけだったので、ちょっと贅沢な一日ではありました。
滑っている間は秀人さんの板をずっと借りれたのも、お得でしたね。



GW中の蔵王は、ロープウェイで上がった中央ゲレンデのみ滑走できます。



今年は積雪は多かったものの、春の暖かさで例年より早いペースで雪もなくなっているようでした。

秀人さんが話されていた事は目新しい事ではないと思いましたが、こういったアプローチの仕方もあるんだな~、と再認識できました。
朝一では動きにぎこちなさもありましたが、終わりの方では何となくいい感じが出てきました。
不整地での安定感が上がったかな~。

お昼のゲレ食も場所も限られてましたが、ハンバーグ定食をガッツリ・・・



一日いろいろ教えてもらい、その日は宿泊。宿泊場所はコチラ・・・



秀人さんのレッスン会なので、当然と言えば当然ですね。
ご実家の「ぼくのうち」です。
先日お友達の方が温泉修行の際、利用された宿と道路を挟んで反対側になります。
夕食の後、近くの居酒屋で日中に続いての第2ラウンドを(笑)
山形の地酒「上喜元」「楯野川」など美味しいお酒のおかげで、話も弾みました。
最近はジュニアの育成や社長業で、こういったレッスン会をする機会も少なくなっているようですが、スキー界を盛り上げるために頑張ってほしいと思います。

また、蔵王は最近火山活動の関係で、このGWも観光客が激減しているようです。
確かに温泉街もちょっと静かでしたし・・・。
警戒区域外という事なので、早くお客さんが戻ってくれる事を期待します。

翌日5/5は早朝5:30に出発して、蔵王ともお別れです。
今度は久々にモンスター(樹氷)が見られるハイシーズンに来たいですね(寒さはハンパないですが)。
道中、湖面に映ったサクラが綺麗でした。



渋滞を避ける目的もありましたが、ここはやっぱり二刀流という事で、福島県の磐越西線へ。
帰りの時間なども考慮して、郡山からあまり離れていない場所をチョイス。
臨時列車になってしまった快速「あいづ」号を撮影です。





撮影終了後は郡山ICより磐越道・常磐道経由で帰宅です。
距離的には東北道南下の方が短いですが、渋滞回避という点では前者に軍配があがります。
お昼休憩を入れても4時間ほどで帰宅できました。

今シーズンの滑走もようやく14日となりました。
今回の蔵王ドライブで予行演習も出来た事ですし、やっぱり最後はあそこへ行って〆るべきかな??

ブログ一覧 | 二刀流 | 日記
Posted at 2015/05/05 22:43:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

ゴー。
.ξさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

この記事へのコメント

2015年5月5日 23:15
伊東 秀人さん、歳も近いこともあり、お友達なんですよ。

お元気でしたか?

次は、5/30にお会いできるかもしれませんね。
コメントへの返答
2015年5月5日 23:40
どうもです。

秀人さん、相変わらずスキーに関してのお話はアツかったです。
初めてお会いしてからもう15年以上、お互い年取ったね~、とか久々に楽しい時間でした。

展示会では伝票切りそうです(笑)
2015年5月6日 8:30
レッスン参加でしたか!
二刀流お疲れ様でした。

麓のロープウェイ乗り場から見上げると
ホントに雪あるの?って感じでしたね。

次回はファミマの向かい側に泊まってみようと思います♪

撮影は磐梯熱海付近でしょうか?
喜多方でSLかなぁ~と思ってました。
コメントへの返答
2015年5月6日 10:01
どうもです。

秀人さんからの告知が結構間際だったのですが、久しぶりにご一緒出来て良い時間でしたよ。

確かに麓からみたら、どこで滑るんだ、と思ってしまいますよね(笑)
これがGWの蔵王デス。

「ぼくのうち」も小さ目ですが、温泉になっています。外湯の熱さに比べれば全然ぬるいですが、硫黄臭はバッチリです(笑)

撮影場所、よく分かりましたね~。
磐梯熱海のちょっと手前の、49号跨線橋の近くです。
SLも撮りたかったのですが、やっぱり帰りの渋滞にははまりたくなかったので・・・。
2015年5月6日 9:35
レッスン参加で遠征、お疲れ様でした。
蔵王も雪が少ないですね。
例年になく雪解けが進んだのですね。

二刀流は、磐越西線でしたか。
私も風景から見て、磐梯熱海IC付近かなと
思いました。

〆は・・・(笑)
こちらも例年より2~3㍍、雪が少ないようです。

コメントへの返答
2015年5月6日 10:07
どうもです。
例年も中央ゲレンデだけですが、所々土が見えたりして思い通りに滑るのが大変でしたね。
GWの良い天気と、ちょっとの雨で一気に雪がなくなったみたいです。

カズさんは磐梯方面によく行かれてたから、お分かりなのかな?
次は猪苗代辺りで、磐梯山バックで撮影したいですね。

「月」も雪少な目ですか??
5月中に行かないとだめですかね・・・。
2015年5月6日 11:09
毎年少しづつ季節の移り変わりが少しづつ早くなっているような気がしますよね。
なので、雪が降るのが早い分、雪が溶けるのも早くなっている気がします。

元ナショデモ レッスン独り占めとは羨ましい限りです。
来年に向けて、濃厚な良いレッスンになったんじゃないですか。ヾ(≧▽≦)ノ
イイなぁ~♪((o(^∇^)o))
コメントへの返答
2015年5月6日 11:53
どうもです。
以前よりも、気候が暑いか寒いかの両極端であるような気もしますね。
局地的にドカ雪が降ったり、猛暑になったり・・・。

ほぼプライベート状態なのはヨカッタです(笑)
ベースになる部分の再確認でしたが、来シーズンへのいい準備になりました。
残りの時間で、一度は実践したいですが(汗)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation