• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月15日

野苺色の空

野苺色の空

9月になってまだそう経っていないのに、ずいぶんと太陽の沈む時間が早くなりました。

少し前までは6時半頃でも太陽が見えたような気がするんですが、このところ6時頃にはもう沈んでしまいます。こんな所にも秋を感じますね。





ところで、私は夕方6時頃はクルマに乗っていることが多いんですが、そんなときに見える夕陽が楽しみです。天候が安定せずに曇り空のことも多いんですが、その分、キレイな夕陽が見えた時は嬉しいですね(^^)

たまにはちょっと寄り道して撮影…なんてことも^^;



先日、新潟市にある小さい港へ立ち寄ってみました。

1.


2. 
 
「日本海の夕陽」というと、水平線に沈む夕陽を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、私の住む街の近くでは、太陽は佐渡に沈むことが多いのです^^;

もう少し早い時期…例えば夏至のあたりなら水平線に沈む夕陽が見られるかもしれません。そうでなかったらもっと北へ行くか、新潟市以西へ行くかでしょうが…なかなか機会がありません^^;


夕暮れの埠頭

3. 


これから港はしばし静寂に包まれます。




さらに別の日は河岸へ…。
本当は夕陽をバックに撮りたいものがあったんですが…渋滞でそこにたどり着くことができませんでした。

いつか挑戦したいと思っています。

4.


5.
 






あなたの便りが 峠を越えて
私のお家に 届くころ

南風吹いて 稲穂がそよぎ
あなたの郷は 黄金にそまる


川の ほとりには水車がひとつ
静かに時を 刻んでます

野苺色した 夕陽の中に
荷馬車の影絵が 浮かんでいます

-さだまさし「桃花源」より-











平野には瑞穂の金の波、そして空は「野苺色」 …




新緑の季節と並んで、新潟が一番美しい時期です。








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/15 03:51:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2013年9月15日 6:51
素晴らしい夕暮れの写真の数々(^^)

夕方仕事を終えて帰ってる時、こんな場面に遭遇したら撮っちゃいますよね~。

そういえば最近曇りや雨ばっかりで夕焼け空見てないな~(^^)

コメントへの返答
2013年9月16日 16:22
こんにちは(^^)

ありがとうございますm(__)m
今年はなかなかキレイな夕焼けが見れないんですが、この頃は何日か続きました♪

明日は台風一過、全国的に晴れそうなので見れるかもしれませんね(^^♪

私、明日は無理そうで…残念!(^^ゞ

2013年9月15日 7:14
おはようございます(*^▽^*)

日が沈む時間も早まりつつありますね。
夕焼け、観てるだけで切なくなりつつ(笑)

写真の様な夕暮れは素敵ですね♪
コメントへの返答
2013年9月16日 16:26
こんにちは(^^)

ホント、日が短くなってきましたね^^;
ん^^;?切なく…^^;?
そんな時は…夕陽に向かって叫んでみるとか…(笑)

でも自分の好きなものやキレイなものを見ると気分転換になりますよね(^^♪

夕暮れは空の色も刻々変わってイイ感じになります(^^)しーふぉんさんもぜひ撮影を♪

2013年9月15日 7:27
おはようございます♫

新潟の夕日は美しいですね。特に、
佐渡に沈み行く夕日を見れた日は、一日の締めくくりに最高でしょう。

いつも素晴らしい画像に、癒されております。
コメントへの返答
2013年9月16日 16:29
こんにちは(^^)

いつも誉めていただいてありがとうございますm(__)m
新潟は海岸線が長いので、夕陽はどこへ行ってもきれいに見えます♪雲もオレンジに染まったりするのでキレイですよ~(#^.^#)

島に沈む夕陽…新潟ならでは、です♪

2013年9月15日 7:31
おはようございます(^o^)v

日の暮れが早くなっていくのに、いつまでも暑いよね~。

阿賀野川の写真に、新潟を感じました♪
コメントへの返答
2013年9月16日 16:33
こんにちは(^^)

この夕陽を撮った日は暑かったですねぇ…それもムシムシした…夏の名残り、って感じでした(^^)

でも台風が過ぎて…どんどん秋筋が立っていきそうな感じですね(^^)

これ、新潟市内の阿賀野川です。もうちょっと下流に行けば海も一緒に撮れるんですけど…渋滞にハマってたどり着けませんでした(苦笑)

2013年9月15日 7:35
おはようございます(^^)

日本海と言えば、夕日ですよね~
美しいです(´ー`)

見れる時間が短いから、よけいにそう思うのかもしれないです(^_^)
コメントへの返答
2013年9月16日 16:36
こんにちは(^^)

日本海=夕陽、そうですね(^^)
「日本海夕日ライン」なんて道路もありますし(^^♪

確かに夕日はほんの一瞬ですね。
あっという間に見えなくなってしまいます。ですから渋滞にハマったらもうお終い(笑)

太陽が隠れた直後の空もキレイですけどね♪

2013年9月15日 8:31
水平線(佐渡)に沈む夕日も
良いのですが…

人工物や巨大建造物の向こうに
沈む夕日もイイですね!(^_^)b

3と4がかなりきてます~Σd(゚∀゚d)goodォ!!!
コメントへの返答
2013年9月16日 16:56
こんにちは(^^)

ありがとうございますm(__)m
夕陽は手前のものがシルエットっぽくなってイイ感じになりますね(^^)私もそれを狙いましたが…構図がイマイチイメージどおりにならず…と言うか、夕陽が思ったところに沈んでくれませんでした(笑)

ススキなんかをシルエットにしても面白いかもしれませんね♪

2013年9月15日 9:49
日に日に日没時間が短くなっているのを体感できますね。
僕も写真を撮るようになってから日の入り時間をかなり気にするようになりました。

佐渡って一度は行って見たいんですが、行かれたことってあります?

5の工場の向こうに沈む夕日が萌えますね(^.^)
コメントへの返答
2013年9月16日 17:03
こんにちは(^^)

ホント、日に日に…この前まではゆっくり見れたんですけどね^^;夕陽はいい被写体だけに気になりますよね(^^)

佐渡…私は中1の夏に一度だけ行きました(*^_^*)その頃は特に何も思わなかったんですが、佐渡にはいろいろな見所がありますのでぜひ♪

#5の写真、もうちょっと良い構図で撮りたかったんですが…その場所には先客が…(笑)

場所取りも熾烈なようです(笑)

2013年9月15日 13:50
海に沈む夕日はいいですね~♪
山から沈む姿も悪くないですが、見慣れてない海のほうが惹かれますね(^^)

機会があったら撮ってみたいものです☆
コメントへの返答
2013年9月16日 21:15
こんばんは(^^)

そうですね。日本海側は一部の地域を除けば海に沈みます。関東は…逆でしょうか。

実は…条件が整えば、の話ですが、太陽が水平線と接した瞬間(ホント、瞬間です)にその境目が緑色に光ります。「グリーンフラッシュ」と言って、私は一度しか見たことがありませんが、それをカップルで見るとその2人は幸せになるんだそうです(^^)

私はそういう時期は過ぎてしまいましたので、tatsu-8さん、ぜひ挑戦を(^^♪


2013年9月15日 13:56
今が良い時季かもしれませんねえ。

日没が早くなってますから、

夕日を眺めながら帰宅が出来なくなってきました。
コメントへの返答
2013年9月16日 21:18
こんばんは(^^)

そうですね。帰宅時間と重ならないとゆっくり見れませんもんね^^;

でもそのうち、4時半頃にはもう真っ暗でライト点灯!なんて時期が来るんですよねぇ…^^;

茜色の空が見れるのも、もう少しですね。

2013年9月15日 15:35
こんにちは♪

夕日の写真いいですね〜
刻々と空の表情が変わっていくあの色…
佐渡に沈んでいく夕日もいいですね〜
私も夕日を狙ってカメラを構えたくなってきました(^^)
コメントへの返答
2013年9月16日 21:22
こんばんは(^^)

ホント、夕陽はどんどん沈んでいきますし、空の色はあっという間に変わりますし…^^;ゆっくり設定している時間はありませんね^^;

でも雲の様子が毎日変わって同じ空は二度とないので、出来上がりがとても楽しみです♪

私ももう少し夕陽を追いかけてみようと思います(^^)秋オフの日は…見れることを期待しましょう♪

2013年9月15日 16:50
夕日は出雲先町の
夕日が日本一大きく見えるとか聞きました

最近日暮れが本当に早くて寂しささえ感じます
コメントへの返答
2013年9月16日 21:25
こんばんは(^^)

出雲崎…ですか。ほう…φ(.. ) メモメモ (笑)
貴重な情報、ありがとうございますm(__)m

ホント、日暮れが早いですよね。この後は鉛色の空に雪…と考えるとちょっと寂しくなりますね^^;

2013年9月15日 17:27
お疲れ様です(^-^)

水平線に沈む夕日はきれいですね(*^^*)
特に夕焼けの時はずっと見ていたい気持ちになりますm(__)m
コメントへの返答
2013年9月16日 21:28
こんばんは(^^)

キレイな夕焼けは見ていて飽きないですよねぇ…♪
ただ、夕陽は水平線近くから完全に沈むまではあっという間なんですよね^^;子の写真を撮影した時も確か…10分程度だったような気がします^^;

もうちょっとゆっくり沈んでくれるとありがたいんですけど(笑)

2013年9月15日 20:00
こんばんわ。

佐渡に沈む太陽、綺麗な夕陽ですねー
空気の澄んだ空と白い雲。
太陽が佐渡に沈む、素敵な写真ですねー

私も先日夕陽を撮りました。感性一緒ですねー
どれも超素敵ですが、1,と4.が好きです。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2013年9月16日 21:34
こんばんは(^^)

昨日、私もお写真を拝見しました(バタバタしていたのでまだコメントをしておらず、申し訳ありません m(__)m )。

夕日は赤く染まる空と、青く残る空、そして光を受けてオレンジに輝く雲がステキだなぁ、と思います(^^)雲の様子も毎日違いますので、見ていて飽きませんね(*^_^*)

ありがとうございますm(__)m

#1、実は私のお気に入りです( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
今回はお気に入りを一番最初にもって来ました^^;

#4、イメージに近く撮れたんですが、橋が工事中だったのは予想外でした(^^ゞ

2013年9月15日 23:10
こんばんわ♪

私は毎日チェックしております、夕日(^_^ゞ
一昨日あたりの夕日ですね?
と、勝手に予想してみたりw

1と5、綺麗ですね!
コメントへの返答
2013年9月16日 21:41
こんばんは(^^)

私も毎日チェックします(^^)あ、今日は良さそうなぁ…とか( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

さすがTOONさん、ドンピシャです!
写真、#1~#3は9月10日、それ以降は9月13日が撮影日になっていました(*^_^*)時間は全て夕方6時前後です(#^.^#)

ありがとうございますm(__)m
#5、夕陽と煙突の位置関係に気をとられていたら…日の丸構図に…#2もですけど…(苦笑)

焦っちゃいけませんね(^^ゞ

2013年9月15日 23:20
こんばんは✩

この前までは日が長かったですが・・・
日に日に日没が早くなって来てますね(-_-;)

海に沈む夕日を眺めてみたいですが、こちらからは無理なので
backspinさんの写真また待ってますよ(^^)

1・2の夕日、素敵な写真ですね!
今度、山に沈む夕日でも撮ってみますw
コメントへの返答
2013年9月16日 21:45
こんばんは(^^)

ホント、日が短くなりました。そして沈むのも早いこと早いこと(実際は変わらないんでしょうけど 笑)!「つるべ落とし」とはよく言ったものです(^^)

確かにたかさんのお住まいのところからだと…海に沈む夕陽は厳しいかもしれませんね(^^)

では「夕陽を撮りに“ちょっと新潟”…」いかがでしょう♪ご案内いたしま~す(#^.^#)

2013年9月16日 18:47
こんばんは^^

素敵な夕陽♪
こんなの見ちゃうと寄り道しちゃいますよねっ☆

夏の旅行で丹後半島へ行った時、こういうのを撮りたかったんです。
日本海に沈む夕日を。。。

だんだん秋へ近づいているのが解るお写真だなぁ


PS:台風の被害、そちらは大丈夫ですか?

コメントへの返答
2013年9月16日 21:53
こんばんは(^^)

小鉄さんにそう言っていただけて嬉しいです♪この前の夕陽の写真がちょっと灰色の雲が多かったですしね(^^)今度は怖くない空を見ていただきたいと…( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

丹後半島でもキレイな夕陽が見れるでしょうね♪まぁ天気が悪ければ仕方ないですが…(^^ゞ

今年はもう少し夕陽を追いかけてみようと思っています(^^)もう少し秋の深まりを表現したものも撮りたいなぁ…と思っていますが、どうなることやら…(^^ゞ

ご心配いただきありがとうございますm(__)m
今日の昼前後はすごい雨と風でしたが、午後3時頃には落ち着きました。特に被害もなくホッとしています(^^)

新潟ってあまり台風の影響を受けない土地なので「大丈夫でしょ!」と思っていましたが…ちょっとビックリしました^^;

小鉄さんのところは大丈夫でしたか?

2013年9月16日 22:16
連コメ、スミマセン m(__)m

アタシ&嫁は15日、呑気に出掛けてたんですが、留守番してた娘の話しだと
雨風が凄かったみたいです。
関西はあまり台風直撃ってことは、あまりないんですが、同じ大阪市内でも
南の方は大雨で川が氾濫の恐れありと避難勧告が発令されたようです。
まぁすぐ解除されましたが。

んで今日は台風一過で夏に逆戻り。暑い暑い (笑)


そうそう。K2GEARが、ScLaBo新潟でイベントしてたそうですね。
行かれたんですか?
コメントへの返答
2013年9月16日 22:45
いえいえ、ありがとうございます(^^)
たくさんお話できて…( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

そうでしたか。京都や滋賀が大変だったのでそう離れていない大阪も結構すごかったかもなぁ…と思っておりました(^^)

小鉄さんのところは避難勧告が出なくて良かったですね~(^^)新潟でも妙高方面で避難勧告が出たらしく…ああいうの出ると大変ですもんね。まぁ命には代えられないので仕方ないんですが…。

そちらは台風一過、天気が良かったみたいですね(^^)こちらも明日は晴れの予報…暑くなるのかなぁ…できればほどほどでお願いしたい所です(←我儘ですね 笑)

K2GEAR、見てきましたよ~♪新潟初登場!
K2GEARって、私のツボを刺激するモノのオンパレードなんです^^;行くとヤバそうな感じはしたんですが、「怖いもの見たさ」でつい…(^^ゞ

平山さんのお話もたくさん聞きました(^^)
横山やすしを見てるみたいで…面白かったですわ。小鉄さんもこうかな?と思ったり…( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

私のみん友さんも散財したらしいですよ~(笑)


プロフィール

「A long time has passed http://cvw.jp/b/1173010/43415781/
何シテル?   11/01 03:36
新潟県下越地方によく出没します。☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 09:46:09

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8台目の愛車。4台目のLEGACYであり、3台目のB4。 ○飽きのこないバランスの取れ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
6台目の愛車。 LEGACYとしては3台目、B4としては2台目。 運転を楽しめるクルマ。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車。 BG5BGTが事故にあったため、急遽購入。 ワゴンを…とも思ったが、街で ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親の4台目の愛車。 端正なスタイリングが気に入って購入を決めた父親が私にグレードやオプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation