• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月10日

冬の街を彩る光…万代ロマンチックサーカス2013

冬の街を彩る光…万代ロマンチックサーカス2013

12月も中旬…年末年始に向けていろいろ準備をする時期になりました。

先日、冬の味覚の一つ「いくら」を準備しました。鮮魚店の知り合いに頼んだら

「生で食べるいくらは遅くなると粒が小さくてかたくなるから…」

と、速攻で届けてくれました。

で、早速「いくら丼」で

0.


いやぁ、美味しかった♪

のはいいんですが…いくら好きが揃う我が家の面々…あれだけあったいくらが一気に半分以上なくなりました( ̄▽ ̄;)‼

まぁ美味しく食べられるのが一番なんですけどね(*^^*)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

さて、9日㈪、みん友さんのTOON ARMYさんとエメフロさんにお誘いいただいて、新潟市の夜景撮影に出かけてきました。お二人は夕方から、私は仕事の都合で夜から合流しました。

向かった先は「万代シティ」。
ここには地元の人たちが作ったイルミネーションが飾られています。

1.


2.


もうお気づきと思いますが、この錐体の飾りは全てペットボトルを集めて作られています。これだけ集めるのは大変だったでしょうね。
3.


4.


5.


6.



そう広い場所ではないんですが、あれこれと撮っている間に時間も過ぎ…お腹もすいてきたので例の場所…

そう、釜飯の「ととや」です(^^ゞ

ここで私は相も変わらず「五目釜飯」を(笑)

7.




そこでまったりとお話して10時30分頃に解散。
私は合流する時間が遅かったので比較的短い時間でしたが、それでも楽しかったです(*^^*)


TOONさん、エメさん、お世話になりましたm(__)m


この日は寒かったですが、それでも雨に降られることもなく撮影することができました。
「雨男」解消に確信をもった日でもありました(爆)

って…この天気はTOONさんのおかげなんでしょうけどね(^^;




新潟でイルミネーションといえば「けやき通り」の「新潟光のページェント」ですが、これは今週末13日㈮に点灯式。時間があれば撮影に行ってこようと思っています(*^^*)








では(^.^)/









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/10 11:28:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年12月10日 11:40
こんにちは~
イクラ丼、美味しいですよね~

わたしも大好きです!
スプーンにこぼれんばかりのイクラちゃんを
アツアツのご飯にのせて頬張りたい☆

あぁ~海に行きたくなりました!(笑)




コメントへの返答
2013年12月10日 23:03
こんばんは(^.^)
いくら丼は…もうたまりませんね(^◇^)

いっぱいのいくらをアツアツのご飯に…m峰最高の味ですもんね(^.^)
それがコシヒカリならなおさら…(と宣伝してみる 笑)

海ですか!
私は根性ないので鮮魚店へ…(爆)

2013年12月10日 12:02
いくらの写真見ただけで口の中に唾液がたまるのがわかりました(´ρ`)
いくらが山盛りのいくら丼・・・、はぁぁ、たまらんです。。。

ペットボトルのイルミ、言われるまで全く気づきませんでした(^_^;)
これはいいアイデアですね。でも昼間見るとちょっと残念な感じなんでしょうか(^_^;)
次のイルミ写真も楽しみにしております(^.^)

backspinさん達が綺麗なオサシン部活動中、僕はイルミとは全く無縁の倉庫と高架下で一人部活動してました。寂し。。。
コメントへの返答
2013年12月10日 23:10
こんばんは(^.^)
この写真を撮った後、一気に食べちゃいました(^^ゞ写真の出来は二の次!まず食べる!(笑)

このイルミは純粋な飾りというよりも、皆で街を明るく…という意味もあるんでしょうね。そこで子供たちも一緒になって…ということでペットボトルなんだと思います。そういう意味では十分にその狙いは達成できているんでしょうね。

ただ…昼間は…残念!(笑)まぁそこまで求めるのもかわいそうですけどね(^^ゞ

倉庫と高架下(・・;)?
なんか想像すると…とっても激務のような…

では春に新潟でご慰労申しあげましょう♪

2013年12月10日 12:09
もはやいくらもLEDに…見えませんね(ノ´・ω・)ノ
コメントへの返答
2013年12月10日 23:12
あはは(^◇^)

実は私も同じこと思いました(^^ゞ
LED→イクラ球…

すごい連想ですね(笑)

2013年12月10日 12:18
こんにちは。
万代… 懐かしいです♪
ととや は、私がいた頃にはなかったかな…
それより、イクラが気になります(笑)

夜景のイルミネーションは、
雨の日も綺麗だったりしますが、新潟だと寒さとの戦いになりそうですね(*^^*)
コメントへの返答
2013年12月10日 23:21
こんばんは(^.^)
私も最近はあまり万代の方へは行かないので久しぶり感がありました(^^ゞ
このすぐ横に商業ビルが建った以外は昔のままですね。

「ととや」は万代から少し離れた、、現在の新潟県庁の近く、ロイヤルホストの向かいです(^.^)
釜飯が美味しいので、新潟にお越しの際はぜひとも(^^♪イクラは…私の知っている主背を紹介いたします♪

雨のイルミネーション撮影はさすがにこの時期はキツいですね(^^♪たぶん強い西風が吹きますから凍えます(笑)

けやき通りも天気と風と、休みが合えば…無理っぽいです(笑)

2013年12月10日 12:33
今年のいくら美味しいですよね♪
うちも先日いただきました。

新潟は秋から冬の食が最高\(^o^)/
コメントへの返答
2013年12月10日 23:25
こんばんは(^.^)
今年もおいしいいくらを頂けました(*^^*)
う~ん、幸せ♪

聖斗さん、よく言ってくださった!
秋から冬の新潟は天気が話題になりますが、実は食の宝庫、一番美味しい時期ですもんね(^^♪

もっと宣伝しましょうか♪

2013年12月10日 15:26
backspinさんこんにちは☆
おお~っ!!何とも贅沢なイクラ丼…美味しそうですね~
イルミネーションも綺麗です☆
ととやさん…また行きたいです☆
年明けにでも…(謎)
コメントへの返答
2013年12月10日 23:28
d-さん、こんばんは(^.^)

へへっ(^^♪このいくらは最高でした♪地元で獲れた鮭のいくらを…う~ん、また食べたいです(*^^*)

お!ととや、年明けに?!
イイですねぇ…新年会やりますか!

あれ?となるとd-さんは…もしかして?

2013年12月10日 15:51
晴れましたねw

お疲れ様です。
昨日は(も)お忙しいところお付き合いいただきありがとうございました!
お世話になりましたm(__)m
ってブログ上げるの早っw

3、イルミネーションに囲まれて華やかでイイですね!
俺には見付けられなかったです(T_T)

いつも事前の下調べなどなど頭が下がる思いです。
ありがとうございます。

で、真冬にアソコ、お付き合いしてくださいね(^^
コメントへの返答
2013年12月10日 23:34
お疲れ様です!
誘っていただいてありがとうございました!

はは(^^ゞ下見は…まぁ「地元」ですから(^^ゞ

実は…帰った後PCで確認したら…予告通り(笑)失敗が多かったんです(涙)微妙にブレている写真が多くて…で、ここに載せたのは数少ない「比較的まとも」なものでして…(;^ω^)

ずいぶん絞ってSSを長くして撮ったのが多いのでこうなっちゃったんでしょうね…

というわけで、現像に悩むこともなかったのでサクッと…というのが真相です(^^ゞ

この分、アソコでリベンジします!
ぜひご一緒させてくださいね(*^^*)

2013年12月10日 18:42
こんばんは!

TOONさん、さすがですねw

にしてもペットボトルを使うとは初めて見ました!
この時期は綺麗なイルミネーションばかりですから僕も撮ってみたいのですが、それより優先したいものが・・・(謎)
でも時間があったら撮ってみたいです♪

いくら、うまそーです(^▽^)
おいくらでした?www
コメントへの返答
2013年12月11日 0:27
こんばんは(^.^)

TOONさんの晴男っぷりには脱帽です(笑)

今の時期はイルミネーションのオンパレードですね。ちょっとしたところへ行けばどこでも撮れ…って…ん(^^;?優先したいもの(・・;)?
なにかなー興味あるなー(^^ゞ

でも時間があったらぜひ!

いくらですか?
真面目に答えていいのか迷うって!(笑)

お友達価格で♪


2013年12月10日 18:48
こんばんは!

黄金のイクラ丼、素晴らしいです!^^
ウチもみんな大好きなんですが、今年はサケが不漁でイクラの値段が下がらず。。
ちょっと残念な年でした。

それにしても。。
ペットボトルのイルミとは!
エコと美しさの両立、見事ですね。

こんな風景が似合う季節になりました。
私もイルミ系撮りに行きたいです!
コメントへの返答
2013年12月11日 0:33
こんばんは(^.^)

えっ?不漁なんですか?初めて聞きました(^^ゞ
でもそれだと確かに値段は高止まりですねぇ…。

ペットボトルのイルミ、昼間はちょっと残念な感じでしょうが、夜はなかなか見事です。こういう素朴なものも良いですよね(*^^*)

イルミネーションは季節モノなのでやっぱりr撮りたいですよね(^.^)ayapapaさんのイルミのショットも楽しみにしております(*^▽^*)

2013年12月10日 21:47
こんばんは♪

プリッとしたイクラがたまりませんね!
食べたーいw

よーく見ると、ペットボトルに絵が描かれて考えましたね(^^)
今回も晴で良かったですね、もう「雨男」解消ではないですか!

コメントへの返答
2013年12月11日 9:24
おはようございます(^◇^)

知り合い曰く、
「イイいくらが入ってさぁ…」
だそうで、大粒で美味しかったです(*^^*)我が家ではもうなくなりましたが(^^ゞ

ペットボトルのツリー、子供の手が入っていると素朴感があって、それはそれでいいカンジです(*^▽^*)

TOONさんのおかげで晴れました♪

私も少し役に立てた…ということにしておきます(笑)

2013年12月10日 21:53
こんばんは(・∀・)ノ

あれ?雨男は払拭したのでは?www
イルミネーションはキレイですね~(´ω`)
こう言うのを眺めながら歩きたい~♪

ってそれよか、イクラ丼美味しそう!(^q^)
最近、食欲が増して困ってますwww

キレイな夜景に癒されます\(^-^)/
コメントへの返答
2013年12月11日 9:27
おはようございます(^◇^)

まだ若干不安はありますが、雨男は解消の方向で♪

イルミネーション、やっぱりイイですよね♪こんなところ彼女と一緒に歩いたらその後はもう…

しーふぉんさん、行ったれ!(笑)

冬に食欲が増す…イイ事です!私も太り気味で…(^^ゞ

2013年12月10日 22:30
おばんです(^.^)

昨日はありがとうございました<(_ _)>
ブログのアップが早いですね(・_・;)
自分のはいつになるやら・・・・・

釜飯は美味しかったですね~
イクラも美味しそう!

次回もよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2013年12月11日 9:31
おはようございます(^◇^)
先日はお世話になりました!

あはっ(^^ゞ
載せられるレベルの写真が少なくて…サクッといっちゃいました(^^;)

こちらに来られたらまた釜飯いきましょう♪
まだまだいろいろな味の釜めしもありますしね(*^^*)

いくらは…この時期になると食べたくなります。冬の味覚の代表ですね(^^♪

次回もよろしくお願いしま~す(^◇^)

2013年12月10日 22:30
こんばんわ。

いくら丼、いいですねー
作り立てのいくら、美味しいでしょうねー
日本酒、それも熱燗で最高でしょうねー
食べたくなっちゃいましたー

写真も美味しそうに撮れていますねー
五目釜飯もいいですねー

コメントへの返答
2013年12月11日 17:56
こんばんは(^.^)

入荷したてのいくらをすぐに加工したものだったので、とっても美味しかったです(*^^*)

ご飯に載せても良し、あえ物や大根おろしに添えても良し♪食べ方はいろいろですね♪日本酒も飲みましたが相性バッチリです(^.^)

釜飯…食べたくなるといつもここへ行きます。お勧めできますよ(*^^*)

2013年12月10日 22:41
こんばんはー。

イクラは冬の醍醐味ですね( ^^)
照りと張りで半分平らげてしまう味が想像できます♪

そして、イルミネーションすごく綺麗ですね~。6の写真の温かさにほっこりしました。
コメントへの返答
2013年12月11日 17:59
こんばんは(^.^)

仰る通り、冬の醍醐味ですね~♪子供たちは遠慮なしに…まぁたまにのことだから見逃しましたが(笑)

イルミネーション、この場所は白や青の光が多くてちょっと冷たい感じがしたので、暖色の柔らかい光を入れてみました(^.^)温かさを感じていただければ嬉しいです♪

2013年12月11日 8:43
今日も寒いですね〜

いくら丼めっちゃ美味しそうです!
ドカッとてんこ盛りでいきたいですね(^^)

三人での倶楽部活動だったのですね〜
参加したかったなぁ(TдT)
それにしてもペットボトルのイルミネーション綺麗ですね!
手作りってところも素敵です♪

雨男は解消ですねw
コメントへの返答
2013年12月11日 18:08
こんばんは(^.^)

朝のTV番組で東で気温が低かったという話を聞いてビックリ…にいがちょりも寒かったんですね。
朝が辛くなってきましたねぇ…(^^ゞ

てんこ盛り、行きたかったんですが、私、少し遠慮しました。楽しみはもう少しとっておきたくて…(笑)

部活動、楽しかったですよ~(*^^*一人の撮影もイイですが、また違った楽しみがあります(*^^*)

イルミ、手作り感満載です(笑)でもその素朴さもなかなか良かったですよ(*^^*)

そちらもイルミ、真っ盛りですね(*^^*)汐留とか六本木とかミッドタウンとか…いいなぁ…♪



雨男解消!…若干自信はありませんが、2連勝は大きいですね(^◇^)

2013年12月11日 18:56
こんばんは~。

backspinさん、遅コメでごめんなさいね~。

なんとも贅沢なイクラ丼、イクラは海の幸大好物ベスト3に入る食材でして・・・(涎)

あと新潟のイルミネーションきれいですねぇ~☆☆☆

デートにはもってこいの場所ですね、クリスマスには奥様を連れてってロマンチックな気分にさせて・・・
コメントへの返答
2013年12月12日 2:33
こんばんは♪

いえいえ、コメントありがとうございます(^◇^)

私もで~す♪と言うより海の幸全般大好きなんですけど…美味しいですよねぇ♪あのツブツブを見るとつい…(笑)

イルミネーション、ここはまだ小ぶりな方ですがやっぱりきれいな光はロマンチックな気分にさせてくれます(*^^*)

ただ家の奥サンは…う~ん…どうでしょう(苦笑)結構現実的なんですよね(^^;


2013年12月11日 21:59
こんばんは♪

ウワ━(。・ω・)ァァ━・゚・
イクラ美味しそう!!
アッツアツのご飯の上に・・・
”(*>ω<)o"クーーッ たまらん!!


イルミネーション、キレイですね~
世はクリスマスって感じですね!





コメントへの返答
2013年12月12日 2:38
こんばんは~♪

冬の味覚の代表格!これは美味しいですよね(*^^*)

12月入ってからはもうクリスマス一直線!って感じですよね。まぁキライじゃないんで(というより、好きです)やっぱりウキウキします(^◇^)

お金はかかりますが(笑)

2013年12月14日 17:36
こんばんは(^-^)お久しぶりです。



いくら丼、釜飯、おいしそうです(o^-^o)


RSKさんのイルミネーションの撮り方(写し方?)。


なんだか優しくてあったかい感じで好きです(*^^*)

コメントへの返答
2013年12月14日 23:58
こんばんは(^.^)
ご無沙汰しております(*^^*)

いくらも釜飯も…私の好物のTOP10にランクされるものでして…もちろん、うに丼も♪

特に釜飯は県外からみん友さんがいらっしゃった時にはご案内しております(↑にもその中の一人がいらっしゃいますが 笑)。雨さんも新潟にお越しの際はぜひ♪

って…そちらも食べ物がおいしい所ですもんね。もっとおいしい釜飯がありそうですね(*^^*)

写真、いつもほめていただいてありがとうございます(*^▽^*)

新潟の冬は厳しい季節なので、少しでも気持ちが明るくなるように、と思って撮りました(^.^)特別何かをしたわけではないんですが、そんな雰囲気を感じ取っていただけたら、とっても嬉しいです(*^^*)

いっそう修行に励みます(笑)


プロフィール

「A long time has passed http://cvw.jp/b/1173010/43415781/
何シテル?   11/01 03:36
新潟県下越地方によく出没します。☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 09:46:09

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8台目の愛車。4台目のLEGACYであり、3台目のB4。 ○飽きのこないバランスの取れ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
6台目の愛車。 LEGACYとしては3台目、B4としては2台目。 運転を楽しめるクルマ。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車。 BG5BGTが事故にあったため、急遽購入。 ワゴンを…とも思ったが、街で ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親の4台目の愛車。 端正なスタイリングが気に入って購入を決めた父親が私にグレードやオプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation