• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月06日

豪商をしのぶ








10月に入って朝晩がより冷えるようになりました。
5日㈰は雨が降って肌寒く、歩く人の中には薄手とはいえコートを着てる人も...。
そんな服装が決して厚着に見えなくなってきたこの頃...季節は進んでいますね。


さて、先日の休みの日...この日は天気も良かったので少し新潟へ行ってきました。
目的地は新潟市中央区上大川前通にある「旧小澤家住宅」。

「旧小澤家住宅」は江戸時代後期に新潟町にあった商家小澤家の店舗兼住宅。新潟の町屋の姿がそのまま残されており、現在は新潟市の文化財に指定されています。


米を扱い廻船を運行した豪商...でも建物自体はちょっと控えめに見えます。
1

EOS60D × EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

入り口から中に入ると...
2

X-E1× FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

部屋から庭が見えたり
3

X-E1× FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

立派な調度品や装飾品があったり
4

X-E1× FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

5

X-E1× FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

6

X-E1× FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

小澤家に伝わる調度品なども展示されています。
一つ一つがなかなか豪華な品です。
7

X-E1× FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

8

X-E1× FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS


更に本当に大切な客人を招いたと言われる大広間へ。
9

X-E1× FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

10

X-E1× FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

欄間にも手の込んだ彫刻
11

X-E1× FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

庭に出てみると...これが結構な広さ。新潟でこの庭ですからさぞかし栄えた商家だったことがわかります。
12

EOS60D × EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

紅葉の季節には見事な景観が楽しめると思います。この時はさすがにまだ早かったですけどね。

それでも一か所だけ...

13

EOS60D × EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS


この大広間では、一般の人を対象にしたお茶会なども開かれるそうで...行ってみるのもいいかもしれませんね。






そう言えば...ついこの前、私のところにこれがやってきました。

14

EOS60D × EF100mm F2.8 Macro



これについてはまだ不明な点がたくさんあるのでまたいずれ...(^^ゞ

































ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/06 12:16:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御所南パーキング🅿️
けんこまstiさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

ハイドラ〜プラプラ
こしのさるさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

道東オフ その①
なみじさん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年10月6日 12:23
backspinさんこんにちは☆

立派な御自宅ですね~w
本当の御自宅もこれくらい立派なんでしょうねw

窓から見える景色が屏風か襖の絵の様に見えますね~まだまだ新潟には観るところがありそうで楽しみです☆

最後の・・・???・・・!?
お金持ち~w
コメントへの返答
2014年10月6日 22:30
d-さん、こんばんは(^.^)

自宅がこんなだったら...手入れと固定資産税で大変なことになります(笑)

窓から見る庭はとてもきれいでしたよ(^.^)色づくと見事でしょうね♪

そう、新潟にはまだまだ見どころがあります(*^▽^*)d-さん、まだまだ離れられませんよ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ♪

最後の...やっちゃいました(笑)

2014年10月6日 12:26
お疲れ様です( *・ω・)ノ

栄えてた頃を想像するだけで、とってもワクワクします(笑)
今はセピアが似合いそうな感じですね♪

とうとうLレンズに手を出してしまいましたか( ; ゜Д゜)
インプレは次のブログでしょうか?
楽しみにしてます(^^)
コメントへの返答
2014年10月6日 22:33
エメさん、こんばんは(^.^)

商家だけあって豪華絢爛、というのとはちょっと違いますが、ところどころに「並じゃない」雰囲気プンプンです(*^▽^*)

セピア...その手がありましたね(^^ゞ

「L」を含め、初めてづくしです。

2014年10月6日 13:06
こんにちわ(^^♪

いいテーマですね、明るいズームも生きてるし。
いい色で出ますね~。
落ち着きます(^_^)v

高岡の金屋町撮りに行く宿題、まだそのままになっています。
いずれ(^_-)-☆

あっ、そんなところにツルがいるよ~^m^
流石に豪商は違うwww
コメントへの返答
2014年10月6日 22:37
こんばんは(^.^)

こういう場所では明るいレンズ、助かりますね(*^▽^*)60Dではこういう所は少し厳しいので重宝してます(*^▽^*)

あ、そうそうちょうど一年前の宿題(?)でしたね(^^ゞ金屋町、私は撮れなかったので猫総統、よろしくお願いいたしますm(__)m

このツル...豪商のセンスなんでしょうか(笑)

2014年10月6日 14:09
こんにちは♪

私も庭にサギ?鶴?
ってびっくりしちゃいましたわ\(◎o◎)/!

最後のカメラ・・

マ ク ロって書いてる・・・
╭(๑¯ํ ᎔ ¯ํ๑)╮
また更に立派な写真が撮影できるって
こと?!

私のおちりと梨を写して❤
コメントへの返答
2014年10月6日 22:42
こんばんは(^.^)

正直私も一瞬ビックリしました(笑)

マクロですか?
あ、これはこの写真を「EOS60Dに100mm F2.8 Macro というレンズを組み合わせて撮った」という意味なんです(*^^*)

マクロレンズは人物を撮るのにも良いんですよ(*^^*)

セイラさん...おしり撮っちゃっていいんです(^^;?
宜しければ喜んで撮らせていただきますが(笑)


2014年10月6日 22:54
こんばんは!

「豪商」って、なんかイイ響きですよね。
歴史の勢いとか、時代を牽引した力強さを感じます。

建物の造りは繊細ですが、総ガラス張りの大広間は圧巻ですね!

落ち着いた写真のトーンもイイ感じです。^^


で。。。

最後の一枚。。

インプレが楽しみ!^^
コメントへの返答
2014年10月7日 7:21
おはようございます(^.^)

「豪商」...たしかにそうですね(^.^)
実際、明治以降の時代「小澤家」は商人としてだけでなく、新潟県政の場でも新潟をけん引したそうです。

この大広間はこの家の売りで...ここから見る庭はとても素晴らしいものです。こんなところでお茶をいただいてみたいものです(^^ゞ

最後の一枚...まだそれほど使ったわけではないんですが、試しに撮ってみた限りでは...さすが!というレベルです(*^▽^*)

2014年10月6日 23:42
こんばんは♪
今回はFUJIとCanonの2台体制だったのですね~。まるでプロみたいです。
こういう古い建物はホワイトバランスに悩むのですがうまく撮られてますね~。

24-105色乗りがよくて一本で便利ですよ~。60Dだと標準~望遠でクルマ撮影にむしろ便利かも!?(^^)
コメントへの返答
2014年10月7日 7:28
おはようございます(^.^)

60DとX-E1、それぞれ苦手な部分がありまして...(^^;今回のような被写体ではどちらを使っていいかわからないので2台持っていきました(笑)結局室内はWBも含めてX-E1の圧勝でした(^^ゞ

24-105、使っておられますもんね(^^ゞ
24-70では若干望遠側が足りないような気もしますが、105まであれば便利ですよね。

色づく秋が楽しみです(*^▽^*)

2014年10月7日 20:36
今晩は~♪

9枚目の「本当に大切な客人を招いたと言われる大広間へ。」
刺さりました^^ ヤバイです!

この3連休にちょっと遠征したくなりました(笑)
あ、一応大魚は狙ってます(キリッ
コメントへの返答
2014年10月7日 23:44
こんばんは~♪

おっと!ミッキーさん、刺さりましたか(^^)これはぜひ実物をご覧になっていただくしかないですね~(^^)/

大魚を狙うついでにいかがでしょうか?

釣り場からもそう離れていませんし…イケますよ(^^)
ぜひ~(^^)/

2014年10月7日 21:10
アッ(゚Д゚) ここは・・・
backspinさんの自宅では無く・・・
数ある別宅の1つですね~(^^♪

でも、新潟でガラス窓1枚だけだと
さすがに冬は寒そうですね^^;

色づく秋には
暖かい他の別宅に招いてくださいね~(^^)/
招待状をお待ちしております(笑)
コメントへの返答
2014年10月7日 23:50
別荘?
こんな別荘あったら幸せでしょうね(*´∀`*)もっとも毎日草取りだけで終わりますね。そんなことを考えてしまう人間には持つ資格ないんでしょうけどね(笑)

そうそう、ここは冬キツいでしょうね(^^;

それよりもHiiroさんの「億ション」へのお招き、楽しみにしておりますが~(^^)/


2014年10月13日 11:04
Backspinさん、こんにちは。

コメントしてると思ってたんですが、してなかった~(; ゚ ロ゚)

私も9枚目にぐさっときましたよ!

一ヶ月以上古い町並み見てないのでそろそろ禁断症状がでてきそう。

来週は台風も来ないだろうし何処か旅にでようかな(^^)

マクロレンズで○イラさんのお尻を撮る撮影会があるみたいで~d=(^o^)=bヤッホー

開催日を教えて下さい新潟まで行きますので♪
コメントへの返答
2014年10月13日 16:45
こんばんは(^.^)
コメントありがとうございますm(__)m

新潟、中心部から一歩中に入ると古い街並みが結構ありますよ港町新潟の風情プンプンでございます(*^▽^*)

え(^^;?
〇イラさんのお尻をマクロレンズで...(^^;?
それは間違いなく鼻血がでます(爆)

レガバックさん、一緒に鼻血流しますか(笑)


プロフィール

「A long time has passed http://cvw.jp/b/1173010/43415781/
何シテル?   11/01 03:36
新潟県下越地方によく出没します。☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 09:46:09

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8台目の愛車。4台目のLEGACYであり、3台目のB4。 ○飽きのこないバランスの取れ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
6台目の愛車。 LEGACYとしては3台目、B4としては2台目。 運転を楽しめるクルマ。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車。 BG5BGTが事故にあったため、急遽購入。 ワゴンを…とも思ったが、街で ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親の4台目の愛車。 端正なスタイリングが気に入って購入を決めた父親が私にグレードやオプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation