• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クッシ~のブログ一覧

2022年10月18日 イイね!

日本の未来は大丈夫か?(・・;)…編

仕事から帰ってきてテレビをつける


まぁ一つの習慣ですな(笑)( ^∀^)




その時やってたニュースの内容が…


「えぇぇ〜(゜ロ゜;ノ)ノ」


だったので思わずブログ書いてます(笑)( ̄▽ ̄)ゞ



日本の将来が心配になるような
衝撃的な事実ですわ
( *・ω・)ウン






















「日本で働くのがバカバカしい」

「文化や環境が変わり刺激的な毎日」




取材を受けた日本人が言ってました
(・・;)




確かにね〜( ̄▽ ̄;)


同じ内容の仕事でも日本より2〜3倍高い給料ならそう思うのは当然である
( *・ω・)

かつて日本は外国人が出稼ぎに来る国

今は出稼ぎに出る国になっても〜たね
(; ̄ー ̄A




トラックドライバーの給料って
果たして幾らくらいになるんだべな?




ちょっと気になった(笑)( ̄▽ ̄)ゞ
















Posted at 2022/10/18 17:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月04日 イイね!

困ったな〜…編( ̄▽ ̄;)ウーン

困ったな〜…編( ̄▽ ̄;)ウーン整備手帳やパーツレビューはこれから書く予定なのですが…


エンジンオイル交換とサイドスタンドの取り付けが先日終了したのね
( *・ω・)ウン



↑↑↑
今回はシルビアには絶対に入れない
バルボリンオイルとクェーカーステートのブレンド
※20Wー50と0Wー20


いくらバルボリンとは言えども
使わないで捨てちゃうのは勿体ない




俺は貧乏性なのである(笑)( ̄▽ ̄)ゞ



「原チャリに使うならまぁいいか」


みたいな軽〜いノリで使いましたわ
(笑)( ̄▽ ̄)ゞ




バルボリンが400CC
クェーカーが300CC

オイル添加剤は無し



バルボリンだけだとさすがに固すぎてかなりパワー食われるべな


ただでさえ非力なエンジンだからね
(・・;)

ブレンドして粘度は多分
10Wー40くらい?だと思う(笑)
( ^∀^)


予想に反して良い感じなのに驚いた
(゜ロ゜;ノ)ノ


エンジン音が静かになったし
加速が力強くもなった





だけどやはりと言うか…

上まで回らんね( ̄▽ ̄;)


柔らかいオイルの時はアクセル半開でも60には届いてたが…

今はアクセル全開(約8000RPM)
にしてようやく60㎞に届く



原チャリと言えどもオイル粘度は
重要なのである
( *・ω・)ウム




↑↑↑
走行距離( *・ω・)ノ

ここまで書けばもう整備手帳には
上げなくて良いかね(笑)
( ̄▽ ̄)ゞ



↑↑↑
サイドスタンドの取り付けも終了〜
(*´ω`*)




↑↑↑
重さは600グラム




↑↑↑
何故サイドスタンドにしたのかと言うと?



日常の使い勝手が良くなるのは
もちろんなんですが…

なにより純正サイズのタイヤよりワンランク上の大径タイヤが履けるようになるのが最大の交換理由ですわな
( ☆∀☆)


大径タイヤを履く=ハイギアード化=最高速アップなのである



違いは微々たるものなんだけどね(笑)
( ̄▽ ̄)ゞ




んで…



こっから下に書くのが
タイトルの困った内容である
( *・ω・)ノ





純正スタンドの割りピンを外して

「さぁシャフト抜くべ〜」


と思っても抜けない(・・;)アリ?





世の中ヌケるAV嬢は沢山いるが…


これは抜けない(ー_ー;)ムリ



CRCを吹いてトンカチでガンガン
強く叩いてもダメ


全くヌケル気配がないのだ‼️
( ; ゜Д゜)


はて困ったな( ̄▽ ̄;)ウーン




↑↑↑
んで…



駆け込んだのが近所にあるバイク屋


バイクのプロに診てもらったら…


「これは本気で取ろうと思ったらお客さんの割りに合わない工賃になりますよ?」


それはつまり?


諦めろって事かいな?(・・;)エー?




冗談ぢゃねぇぜ(ー_ー;)


俺はあきらめないΣ( ̄皿 ̄;;




て言うか



ジタバタして往生際が悪いとも言う(笑)( ̄▽ ̄)ゞ



そんなこんなで


次の駆け込み寺は鉄工所( *・ω・)ノ


ヌケないなら切っちまうまでだ‼️






「お仕事中にスンマセ〜ン!ちょっと私的なお願いなんですが聞いてもらえますか?」

鉄工所の神
「はいどうされました?」


純正スタンドを支えてるシャフトがどうにもこうにも抜けなくて困ってる事を話したら…


鉄工所の神様
「解りました‼️やってみましょう」


となりました( ☆∀☆)イェーイ


なんて頼もしい(*´ω`*)


俺が女なら惚れちまうぜ❤️(笑)





↑↑↑
荷台にロープを通し
クレーンで原チャリのケツを持ち上げ


切るべき獲物を見つめる鉄のプロ(笑)( ^∀^)




↑↑↑
本来なら赤丸部分をハンマーで叩けば
青矢印方向に抜けるハズなのであるが…



↑↑↑
どうやら錆びと度重なる熱膨張の繰り返しで固まってしまったようである
(。´Д⊂)



エンジンブロックに直付けなので
走ればかなりの高温になる場所


止まれば当然のように冷える



その繰り返しと錆びが主な原因らしい
( ̄▽ ̄;)ウーン


↑↑↑
最終的に走りに支障が出ない部分まで
切ってもらいました

「根っこの部分から切るとなると
さすがにお金貰わなきゃならない」

って神に言われたので



ちっと妥協しましたわ(笑)
( ̄▽ ̄)ゞセコイ



切ったスチールは計600グラム



サイドスタンドと相殺ぢゃねぇか(笑)
(; ̄ー ̄A



Posted at 2022/10/04 11:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月30日 イイね!

マイハニーとお別れ(一時的)…編

マイハニーとお別れ(一時的)…編「暑い夏の時期に車検を受ける」



夏が大嫌いなこの俺がですよ?



何故こんなクソ暑い時期に
ユーザー車検を受けに行くのだ?(・・;)



ハッキリ言って


自分でも理解に苦しんでました(笑)
( -_・)?



エアコンが効いてくれれば
全く問題ないんだけどね
( ^∀^)




なんせ俺のシルビアは冷えない‼️


多分冷媒ガスが自然に抜けてしまったのだと思われる

ホースとかボロッボロだしね(´Д`)





さらにさらに…


エアコンの風はダッシュボード正面のルーバーからしか出ないから雨が降るとガラスが曇りまくるし…


冬は冬で足元に温風が来ないから
メチャクチャ足が寒いし
( ̄▽ ̄;)ウーン



このままではなにかと不便なので



車検を11月に先延ばしすると同時に
エアコン系のリフレッシュもします
( *・ω・)ノ
※今回は車検も業者任せです




車検対応マフラーや純正触媒を工場に持ち込むだけでまぁ大丈夫だとは思うけど…


一応車検の整備点検もして貰う予定
※考えてみれば診てもらうのは初体験(笑)


ついでにウォーターアウトレットや
強化ラジエーターホースなんかも
交換してもらいますかね
( *・ω・)ウム




それでシルビアが戻って来るまでの
足がなにかとゆ〜と…



これです(*´ω`*)
↓↓↓


【スズキレッツ4】

走行距離は約2000㎞

車両本体が約4万


整備費用や自賠責など
諸経費込みの乗り出し価格は
63770円


明日日曜が納車日なので
久しぶりに電車に乗ります(笑)





んで…



気になる燃費はいかほどかとゆ〜と…


普通に走ってリッター約45㎞


時速30㎞のノロノロ走りを守れば
リッター50〜55㎞は楽勝らしい
※守る気はないけどね(笑)( ^∀^)


シルビアからレッツ4に変わって




レギュラーガソリンで計算してみたら


毎月14000円の
交通費が浮く事になります
(*´ω`*)

※シルビアの場合だと丸々交通費を使う+自腹でのハイオク購入ですからね(笑)



年間にしたら約17万が浮く
(゜ロ゜;ノ)ノ

これはバカにならない額っしょ?


業者任せの車検代くらいは
貯めれる事になる(笑)



とりま納車後すぐにやること

フューエル1を入れて〜
オーリーゴールドでボディ磨いて〜
スピードリミッターも解除
( *・ω・)ウン



ちなみにホントはNS-1が欲しかったんだけど今はかなり値段が高騰してて
20万以上はするらしいので諦めた(笑)
( ̄▽ ̄;)マジカ



てな訳で…


マイハニーイチヨンとは
しばらくの間お別れですわ
( ノД`)アァ


中坊以来の原チャリ生活開始(笑)

※定期的にマイハニーのエンジンに火はいれますよ













Posted at 2022/07/30 23:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月27日 イイね!

職場にてコロナ感染者発生…編(・・;)

職場にてコロナ感染者発生…編(・・;)一昨日に勤めてる職場で陽性判定者が続出したので自宅待機&PCR検査受診命令が出ましたよ
( ̄▽ ̄;)マジカ


俺は今の会社に入るまで1年以上の間
引きこもりニートだったので
感染の心配はないと思うけどね(笑)



社長命令だから従うしかない
( *・ω・)ハイ




もちろん待機中や万が一感染してた場合休業期間の給料は保証されるので助かると言えば助かるけど


いよいよコロナ感染が他人事では済まない事態になってきたね
(・・;)









俺は体調に全く問題はなくて
健康そのものだけど…



ミン友さんたちは大丈夫だろうか?
(;゜∀゜)






我ながら呑気だとは思いますが

この待機期間を利用して溜まってた鉄資源のリサイクル&シルビア体重測定&廃油のリサイクルに行ってきた
( *・ω・)ノ







↑↑↑
写真だと純正クラッチ一式だけだけど

ワイパーブレードとか細かい鉄類とかもついでにリサイクルしてきた




↑↑↑
俺は乗ってない&クラッチ一式その他
廃油などが載ってる状態の車重です

ガソリンは半分程
( *・ω・)





純正クラッチは17㎏以上あるからね〜
表示は1190㎏台になると予想してたのに


廃オイルとか積んでたから
マイナス10㎏だけとゆ〜結果に(笑)


↑↑↑
今まで溜めてた粘度検証オイルも廃棄


溜まる一方でキリがないからね(笑)
( ̄▽ ̄)ゞ



今までは気楽にリサイクルできたけど
今回からは事前に連絡が必要になりました
※処理費用は一切かかりませぬ



↑↑↑
イチヨンと33Rは同じである
( *・ω・)ノ

同じような道を歩いてきた似た者同士

ポッチャリなとこも似てるし(笑)



だけど厳密に言えば


イチヨン前期と33Rは同じ…かな?

後期は人気あるし(笑)( ^∀^)カカカ

なかなか撮れない2ショットなので
思わず撮影


とりまコロナ感染には
充分気をつけて行きましょ〜
( *・ω・)ノ



Posted at 2022/01/27 12:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月24日 イイね!

久しぶりにシルビアネタ( *・ω・)フム

久しぶりにシルビアネタ( *・ω・)フム久しぶりのシルビアネタ


とゆ〜か…


ミンカラ自体かなり久しぶりに見た(笑)
( ̄▽ ̄)ゞ


甥っ子がイチゴを自慢しに来た…





とゆ〜よりトラブルシューティングを頼まれたってのが事実だったりする(笑)

( ̄▽ ̄;)オイ


前オーナーがアペックスパワーFC
(コマンダー付き)を装着してたみたいなのだが…


燃調セッティングが
まるっきり合ってないっぽい

(゜ロ゜;ノ)ノ


燃料が濃すぎのせい?
んでハンチングの嵐??


プラグ消耗やエアフロ不調
インジェクターの不調
ダイレクトイグニッションの不調
クラセンの不調
燃料ポンプの不調&フューエルフィルターの目詰まりなど


不調の原因を数えあげたらキリがない(笑)
( ̄▽ ̄)ウーン



ちなみに我がイチヨンは
上記にあげたパーツはまるで問題無し





絶好調そのものです( 〃▽〃)ハヤイ💕



気温が下がって来たこともありますが
パワー&トルク感が夏とは比較にならん
( ; ゜Д゜)
↓↓↓




全然踏まないのにこれモンです
( *・ω・)ノ



↑↑↑
約500回転上がって10馬力増える
※口説いようですが全く踏んでない‼️



夏場に試したときより明らかにアクセル開度が少なくて済む



怖くなる程のパワー感ですよ(・・;)




ヤシオファクトリーブーストアップ




恐るべしですな!Σ( ̄□ ̄;)


てゆ〜か岡ちゃん凄〜い(笑)


「ありがとう❤️( 〃▽〃)ヤーン」


と心から言いたい( *・ω・)
※それなりに対価は払ったけどね



とゆ〜か買い物ついでに給油に行ったらガソリン価格見てビックラこいた
(゜ロ゜;ノ)ノ



やたらガソリンの値段上がってるし
( ̄▽ ̄;)オイオイ
※リッター165円(Vパワー)


全国最安値と言われるガソスタ激戦区千葉市でこの価格なら他の地域はどんだけ値上がりしてんだべ?
( ・◇・)?





ここらで甥っ子のイチゴの話しに戻す






車内の様子



追加メーターがメーカーバラバラで…


ついでに油圧以外は故障で動かない
とゆ〜オマケ付きだったりする(笑)



オーディオの左に鎮座するのが
アペックスパワーFCですが…
( *・ω・)ノ



まさしく宝の持ち腐れ(笑)( ̄▽ ̄;)ウーン


近所のテストコースにて
深夜の実走セッティング


とりまインジェクター開弁率を下げて
(95%から75%まで)

点火時期も若干進めてみたら


ハンチングの症状はだいぶ緩和された
( 〃▽〃)



んだが…




まだまだ浣腸





いやいや完調とは言えない‼️




この後しばらくして甥っ子から
「エアフロ電圧変えたら直ったみたい」とLINEが来ましたが


八潮ファクトリーに診断に行く事を
強烈に推しといた( ^∀^)


けど他にも色々やりたい事が多いみたいでね


まぁなんにせよ楽しそうなのは叔父としては嬉しい事である
(*´∇`*)




甥っ子はかなりの光モノ好き
( ^∀^)カカカ

※写真は撮り忘れたけど
紫のアンダーネオンも装着しとります






エンジン不調もさることながら



乗らせてもらって1番難儀したのが
半クラッチ域の異常な狭さ


まともに街乗りなんてできないレベル
(・・;)


甥っ子は


「クラッチワークが上手くなるっしょ?」


「培われた技術だよ」


とか言ってたけどね?


そんな問題ぢゃねぇし(笑)( ̄▽ ̄)



クラッチ繋ぐのにかなり慎重になるから発進が異常に遅くなってしまう


後続車に迷惑だっつ〜の(笑)( ノД`)アァ




ちなみに俺は今の甥っ子のイチゴは
勘弁なんだけど…


我がイチヨンに乗らせてみたら
えらく感動してましたな(笑)


「メーターの色が揃っててちゃんと動いてる〜」

「クラッチがメチャ繋げ易い」

「メチャクチャ速〜い」



いやいや当たり前だから(笑)



これが本来の完調のシルビアなんだよ
( ^∀^)



イチヨンの状態を目指すそうです(笑)










下はイチゴのエンジン


前置きインタークーラー仕様なのに
純正リサーキュレーション付き
↓↓↓




端から見てもやりたい事が多すぎる
( ; ゜Д゜)



てかこれは甥っ子のイチゴだからね(笑)


自分の色に染めてやってくれ❤️




これから頑張って稼げよ〜?
( *・ω・)ノ
※俺と同じ大型ドライバーです








俺もそろそろ仕事しよ(笑)
( ̄▽ ̄)ゞ
Posted at 2021/10/24 01:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「顔は一瞬しか見てないので

「可愛い」かどうかは正直解らんが…

可愛げな若い女の子の乗ってた
イチゴシルビアです(笑)
(*´ω`*)


女の子のシフトチェンジってなんであんなにカッコよく見えるのかが不思議だわ
( ^∀^)

男ならなんとも思わんけど(笑)」
何シテル?   07/10 16:24
平成24年の初頭 慣れない雪道で愛車のシルビア (14後期NA) 自爆で失いました(PД`q*)アァ- 悲しみを乗り越えコツコツ金を貯め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
共に人生を歩んで行き共に歳を重ねて行く かけがえのない愛機です(*´ω`*) 電子 ...
スズキ レッツ4 無し (スズキ レッツ4)
通勤に買い物に大活躍 ( ^∀^) 早朝通勤はシルビアが圧倒的に速かった (早い) ...
日産 シルビア 日産 シルビア
雪道で自爆しました❗ (路面凍結) アドバンネオバでも(AD07) 凍結路面はまるで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation