• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Monkeの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

パーツレビュー

2022年11月23日

G-FORCE ダイナパック現車合わせ ( G-FORCEマフラー装着後 )  

評価:
5
G-FORCE ダイナパック現車合わせ ( G-FORCEマフラー装着後 )
いきなり結果掲載で、 ド~ン !

ローラー換算( 係数1.15として) したら
出力:540馬力  トルク:73Kgm って
35GTRか? 💦 
2500回転~4500回転のトルク増大がエグ過ぎ。

この結果が全でを示しているので、いつものようなクドイ説明(笑)は今回は必要ないな。

と思いつつ、書かずにはいられない性分なのでやっぱり追記を💦

9月に装着したG-FORCEのバルブ付ハイパワーフルチタンマフラの音質・音量・排気抜けについては1つ前のパーツレビューに掲載したが、その性能を最大限に引き出すべく開発製作元のG-FORCEさんにて現車合わせを11月20日に施行してもらった。
(秋のガッツリメンテナンス第3弾)

当日のガレージ内は
気温約17℃、湿度68%(少し肌寒めだが曇り/雨のため湿度高め)
グラフ上比較となる2年前同時期のHKSスーパーターボマフラー装着時は
気温22℃、湿度約50% であったため、測定環境に大きな差はない。

またマフラー以外にエンジン出力に影響するようなパーツ構成に変更していないため、マフラー装着前後の比較結果としては十分比較できるデータだと思う。

よってこの結果は、このマフラー自体の性能とG-FORCE社長の匠なstetting技術によるものに他ならないと思う。
こんなモンスターなマシンなのに、先日の音量測定

https://minkara.carview.co.jp/userid/1197976/car/909983/7100427/note.aspx )


でも確認した通り、2011型のマイエボでもこのまま普通に車検が通るのであるからもう驚くしかない。

G-FORCEさんでの現車合せは、2016年10月を始めにそれ以降、タービン交換~エンジン2.2L化~と過去3回行っているいるが、その度にエンジンが大きくパワーアップしている。
その仕様でサーキットもガッツリ走行しているのにこれまでノントラブルなのであるから、その技術力の高さには脱帽である。

欲を言えばあの独特の敷居の高そうな入店しにくいオーラ ( もう慣れたが・・(笑)) がもう少し減れば良いのだが・・・。

余談であるが社長さんとの会話で
「マフラーはこの性能でも近隣騒音規制クリアは苦労しなかったけど、加速試験を通すのは大変だった。今回は立ち上がりが良くなったかな?特に注意点はないかな? 」
と淡々と語っていたが、自分的にはこの結果はとんでもないパワーとトルクだが、数々のバケモノマシーンを送り出してきた社長さん的には、コメントに値しない結果なのだろう、きっと💦

この仕様を以って、マイエボの出力関連の進化は完了したいと思っている。
もう十分過ぎるし、これ以上は色々な意味でデンジャラスゾーンなため。

備忘録として以下にG-FORCEさんで行った過去3回の現車合わせ結果を掲載したが、あらためてランエボって凄いポテンシャルのクルマなのだと感心する。
  • 2016年10月
    ノーマルタービン  ブーストアップ仕様
  • 2019年4月
    TF06-07タービンへ変更仕様
  • 2020年11月
    エンジン2.2L化 エキマニ装着 仕様

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

G-FORCE / ブーストアップデータ

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

G-FORCE / 現車合わせセッティング(ダイナパック)

平均評価 :  ★★★★4.92
レビュー:26件

G-FORCE / CZ4Aレスポンスアップキット[STEP 1]

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:2件

R's Racing Service / RRP / RRP スーパーロムECU フルスペック

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:198件

MONSTER SPORT / フルレンジスポーツコンピューター

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:238件

SWK / スズキワークス久留米 / SWK プレミアムスポーツ ECU

平均評価 :  ★★★★4.81
レビュー:146件

関連レビューピックアップ

G-FORCE 現車合わせセッティング(ダイナパック)

評価: ★★★★★

BLITZ ADVANCE POWER AIR CLEANER

評価: ★★★★★

CAR MATE / カーメイト Dr.DEO ドクターデオプレミアム エア ...

評価: ★★★★

? LED打ち替え版

評価: ★★★★★

STM Tuned Inc. STM Evo X Power Steering ...

評価: ★★★★

不明 ピアノブラック・ドアトリム

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月23日 13:35
こんにちは。御無沙汰しております。機会が有りましたら一度助手席に乗せて頂きたいです!
コメントへの返答
2022年11月23日 14:23
こんにちは。
こちらこそご無沙汰しております。
最悪の乗り心地と騒音でもよければ💦
あっ、街中では危険なため踏めるところが限られますが、どうしましょうかね。(笑)
2022年11月23日 14:43
限られますね(^^;
コメントへの返答
2022年11月23日 14:57
考えときます〜。😄
2022年11月23日 15:15
こんにちは。

出力:540馬力  トルク:73Kgm
ヤバいパワーですね。
同じ車とは思えない。。。笑
コメントへの返答
2022年11月23日 15:25
サーキット以外ではこの力を使う事はありませんが、雨が降る前の昨晩に首都高湾岸線を流してみると、5速100キロからでも踏み込むとアッと言う間に追い越しが完了しました。💦
それでいて踏まなければ燃費がいいのには驚きます。
2022年11月23日 23:43
とうとう遠い所へいってしまったのですね(笑
うちのエボと100馬力近く違いますよ!
トルクも下からモロモリで凄いです。
これならTC2000は2速使いませんね。
サーキットが待ち遠しいのでは・・・。
一度試乗させてほしいです♪
コメントへの返答
2022年11月24日 7:20
まだこんなにチューニングの余力があったとは私自身も驚いています。
100馬力、そうなりますかね。😅
エボらしいとは言えこんな下からこんなトルクを出せるなんてどんなエンジンか!?と思います。
TC2000は以前から2速は使っていませんでしたが、ヘアピン後の脱出速度に違いが出ると思います。なかなか理屈通りにはいかないとは思いますがね。
TC2000はブーストアップだけの377馬力仕様の時に、2つのヘアピンを何回も2速と3速で試して見ましたが、私の場合は全て3速の方がタイムが良かったです。
来月あたり終わりかけのZ3履いてTC2000での感触を試して見る予定です。

プロフィール

「流石はGフォースの車検対応チタンマフラー、抜群の抜けなのに2年前の車検同様に今回も音量は屋内測定にもかかわらずクリア😳」
何シテル?   08/24 14:17
Monkeです。 還暦をとっくに過ぎた爺さんです。 40歳半ばから管理職として転勤族なるも勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V6エキシージのジャッキアップとアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:34:15
ワイパーの拭き残しを改善する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 05:51:14
へセルホイール エリーゼ用鍛造 HETHEL LE48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:38:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと歴代のランエボを乗り継いでおり、現在メインのエボ10はフルチューン仕様で筑波や富士 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
9年半綺麗に、大切に乗りました 夏場でも308PS出ていました。 エンジンはノーマル、 ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation