コンチネンタル・マークVとリンカーン・コンチネンタルのカタログ表紙
写真はコンチネンタル・マークV(左)とリンカーン・コンチネンタル(右)の1979年版カタログ表紙を並べたものですが、タイトルを見ると左側のマークVの方に「LINCOLN」の文字はなく、単に「CONTINENTAL MARK V」と記載されています。
ご存じの方も多いと思いますが、マークVはリンカーンブランドのラインナップでは無く、「コンチネンタル」というブランドの「マークV」という車名が正しい呼称で、「リンカーン・マークV」とか「リンカーン・コンチネンタル・マークV」という呼び方は正式なものではありません。
また、よく聞く「リンカーン・タウンカー」という呼称も、正式に車名としてラインナップされたのは1981年以降であり、それ以前は「リンカーン・コンチネンタル」の中のトリムオプション(グレード)名でした。
トリムオプションとしてのタウンカー・タウンクーペ
他にもebay等で「Lincoln Mark V」と検索すると1970年代のマークVとは全く異なる車の部品が表示されることがあります。これは、1960年に販売されたフルサイズ・カテゴリーに属するコンチネンタルのことであり、1957年に販売が終了したコンチネンタル・マークIIの後を受けて1958年モデルをマークIII、1959年モデルをマークIV、1960年モデルをマークVと名付けて販売されたものです。
1960年 コンチネンタル・マークV
以上はリンカーンとコンチネンタルにまつわるややこしい話の一例ですが、フォードの販売部門名である「リンカーン」、販売部門名と車名の両方に使用された「コンチネンタル」については、複雑な経緯を経て現在では説明するのがなかなか難しいため、今回、コンチネンタル・マークシリーズとリンカーン・コンチネンタルの変遷について、年表に整理してみました。
コンチネンタル・マークシリーズとリンカーン・コンチネンタルの変遷
表を作成するのにあたり、マークシリーズを中心とする2ドア主体のモデルを「パーソナルラグジュアリー」、よりホイールベースの長い4ドアを基本とするモデルを「フルサイズ」のカテゴリーに分類し、実質的に同じ車であるコンチネンタル・マークVIと1980年リンカーン・コンチネンタル、1981年~1989年の初代リンカーン・タウンカー等については区切り線を点線で表示しています。
1980年「リンカーン・コンチネンタル」(左)と翌年の初代「リンカーン・タウンカー」(右下)(右上のマークVIを含め全て同じ車体を共有しています)
「コンチネンタル」とは直訳すると「大陸」の意で、新天地であるアメリカに移住したヨーロッパの人々の故郷であるヨーロッパ大陸のことを示し、1939年にフォード・モーター・カンパニーの創業者ヘンリー・フォードの息子であるエドセル・フォードの指示で製作されたヨーロッパ風デザインのパーソナルラグジュアリーカーの名称として使用されたのが最初です(この時コンチネンタルは車名であり、リンカーン・ディビジョンから販売されました)。
スペアタイヤをトランクリッド後部に配置した初代 リンカーン・コンチネンタル
その後、1956年にフォードはそれまでフォード・モーター・カンパニーのフラッグシップ・ブランドであったリンカーン・ディビジョンの上級ブランドとしてコンチネンタル・ディビジョンを新設し、ハンドメイドの超高級車「コンチネンタル・マークII」を販売開始しました(トヨタ自動車におけるレクサス、日産自動車におけるインフィニティ等と同じです)。
ロールスロイスとほぼ同額で販売されたコンチネンタル・マークII
以後、独立した「コンチネンタル」ブランドは1987年にそれまでの「コンチネンタル・マークVII」を「リンカーン・マークVII」に名称変更するまで続きました(その間、ブランドとしては独立していましたが、独自の販売網構築を断念した1959年以降、販売は既存のリンカーン・マーキュリー・ディビジョンを通じて行われたことで、リンカーンの一部として認識されるに至ったようです)。
最後のコンチネンタル・マークシリーズ「コンチネンタル・マークVII」(左)と翌年の「リンカーン・マークVII」(右)
アメリカではトリムオプション名が独立して車名となる例(シボレー・ベルエアのトリムラインであるインパラが車名となった例など)は多いですが、リンカーンをめぐるコンチネンタルやタウンカーの複雑怪奇な名称の変遷はアメリカ人にも理解が難しいようで、現在ではアメリカ本国でもコンチネンタル・マークVのことをリンカーン・マークVと呼ぶのが一般的となっているようです(私も検索エンジン対策でブログ等のタイトルにはリンカーンを付けるようにしています)。
ブログ一覧 |
コンチネンタル・マークV | クルマ
Posted at
2021/09/19 20:15:19