• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人の"同行号" [フォード フィエスタ]

整備手帳

作業日:2011年5月31日

[フロントバンパー] 牽引フックカバー固定強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントバンパー右側の牽引フック取付箇所のカバーです。丸形のキャップ状となっています。

カバーの下端(▽印)を押すと外れるようになっています。


このカバーは樹脂製でロックがやや甘く,触るとカタカタ動いたり,軽く押すだけで外れてしまうことがあります。

着脱を繰り返していると緩んできたり,走行中に落下することがあります。


紛失すると部品代が発生し,部品は無塗装なので塗装代も要します。
2
カバー裏面。

樹脂は柔らかく,動作を繰り返すと爪にクセがついたりすり減りやすそうです。


追記: 緩みやすくなる原因はカバー上側裏面のツメにクセがついて(ツメが下に下がって)バンパーにロックしにくく(引っかかりにくく)なるためです。ツメを上に押し上げてやるだけでも(引っかかりやすくなり),緩みが治まります。
3
バンパーとの隙間埋め・滑り止めとして自己粘着テープを要所に貼り付けました。

貼付面はパーツクリーナーで脱脂しました。
4
バンパー側。奥のねじ切りしてあるメス穴が牽引フックの固定箇所です。

こちらも樹脂製なので周辺に力がかかるとゆがみ→カバーとの隙間が生じやすいです。
5
カバーとの接触部位の要所に同じく自己粘着テープを貼り付けます。

これでテープの厚みと摩擦で隙間や緩みが減ります。

テープは柔らかくなじみやすい性質を持っていますので,カバーの開閉には支障は生じません。



ボンネットステーの固定の強化に関しても,自己粘着テープを活用しています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/blog/21207332/


テープが樹脂を痛めることはありませんが,短冊状に貼り付けているので,雨水が入ると粘着は弱まるかもしれません。

滅多に開閉を要さない場所なので,バンパーの裏側からガムテープなどでがっしり留めておいても良いかもしれません。バンパーの裏にはバンパーの下から(あるいはフロントグリルを外せばバンパーの上から)手が届きますので,必要に応じて剥がせばカバーの着脱に支障はありません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアバネ交換(また?)

難易度:

フィエスタ ブレーキフルード交換

難易度:

スタビリンクと異音

難易度:

フロントバネ交換

難易度: ★★

syncアップデート

難易度:

フィエスタ エキスパンションタンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同行号のエンジンオイルDIY交換(11ヶ月・4.9千km走行)。車両46.1万km・ドナ子エンジン5.7万km。

ロイヤルパープル5W-30→汎用VHVI油5W-30を20W-50で粘度調整、丸山モリブデン追加。」
何シテル?   08/15 15:39
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation