[プチオフ] 熊本B級グルメ with モンデオST220
投稿日 : 2011年12月19日
1
所用で熊本に3日ほど滞在。
宿としたメルパルク熊本からの市内(郊外側)の眺め。この反対側が熊本中心部となる。他の地方都市に比べると中心部の活気がスゴイ。
向かいの白川岸に駐車場があり,手前に停まっているのが同行号。
2
滞在最終日の18日の午前に鹿児島からヨコモンさんがわざわざ来てくださった。
ヨコモンさん号のモンデオST@メルパルク前。ヨコモンさんとは2年前の欧州フォードオフ@横浜以来,2年ぶり。
車中では熊本ご出身のヨコモンさんから熊本のお話をいろいろとお聞かせいただく。
3
ヨコモンさん号に乗り合わせ,太平燕(タイピーエン)の美味しいお店として有名?な「梅香園」さんへ。
4
懐かしい雰囲気の店構え。到着は11時前とすこし早かったが,ご夫婦らしきお二人にとても丁寧に対応していただいた。
5
冬晴れの陽射しのなか,太平燕定食とチンジャオロースをいただく。
太平燕はスープ春雨。過去に中国大陸から持ち込まれた料理らしいが,熊本以外にはなぜか定着していないらしい。スープは油のないとてもあっさりした豚骨系の塩味。スープには細切りにした野菜,魚介類,豚肉が混じる。素材が新鮮で上品な味に食が進む。
取り合わせの骨付きの鶏の唐揚げがまた絶品。チンジャオロースも美味し。これほど美味しいのに時間帯や曜日のせいなのか,他にお客さんはなし。
6
梅香園さんで食事後にお茶や飴をいただきながら長々とだべった後,メルパルク熊本に戻り並走してカフェへ移動。
熊本市内の運転マナー?は独特で豪快。路面電車が走る関係か,レーン構成も独特で戸惑う場面が多い。
同行号内から望む,熊本市内を路面電車とともに走るヨコモンさん号。
7
郊外にある「ウィーンの森」さん。
結婚記念パーティに使えそうな雰囲気のレストランと,軽食のみのカフェの二棟に分かれている。
棟の間には小さな中庭や噴水があり,とてもよい雰囲気だが,周辺には量販店が建ち並び交通量も多い。
8
カフェ側の店内。
黒ごまソースのカフェオレは上品に甘くてとても美味しい。このほか,クリスマスメニューのワッフルをいただく。ヨコモンさんはブレンドコーヒー。
この時間帯の客層は中高年の一人客ばかり。隣席のおじいさんが携帯電話を置き忘れて退店してしまったことにヨコモンさんが気づく(店員のおねいさんが駐車場まで無事に届けてくださる)。
ヨコモンさんと欧州フォード車,みんカラ,スマートフォンなどについてだべり,駐車場でプチ撮影会とクルマ談義。
帰路に着く時間が迫ったので相互試乗会は断念し散会。
関連ブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/blog/24870987/
ヨコモンさん,今回もいろいろとありがとうございました!
タグ
関連コンテンツ( 梅香園 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング