• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月23日

アウディ松本でNewTTクーペ3.2クワトロ試乗(^^)

アウディ松本でNewTTクーペ3.2クワトロ試乗(^^) 今日の午前中に、ウィンドウシールドリペアの件でアウディ松本に行きました。

先日Audi A5/S5が発表されましたが、アウディ松本ではまだ実車が入ってきておらず、A5/S5発表会は3/8(土)、9(日)に予定しているそうです。
黒のA5の試乗者も用意されるとのこと、当日が楽しみですね(^^)


また、TT情報ですが、TT-Sが今年の10月に日本にも入ってくるとのことでした。
もしかしたらロードスターも入ってくる可能性があるそうです(^^)
TTでロードスターでクワトロ!
こちらも期待大ですね(^^)

今、アウディ松本には黒のクーペ3.2クワトロと赤のロードスター2.0Tが試乗車で置いてあります。ショールームにもシルバーの2.0Tがありましたがそれも商談中とのこと。今年になってTTは結構出ているそうです。確かにNewTTは、最近結構見かけるようになりました。

今日は久しぶりに、TTクーペ3.2クワトロに試乗させてもらいました♪

今日は雨も降っているので市街地中心の試乗でした。
最初走り出しの感じはSトロニックの感覚がつかめず、アクセルワークがギクシャクしましたが、すぐに慣れました。若干クリープする味付けになってますが、それでもSトロニックはトルコンATとは違いますね。

以下、ポイントを絞ってインプレ書いて見ます。

【ブレーキ】
以前に3.2クワトロに乗ったときにも感じましたが、ブレーキはしっかり効きますね。さすがに3.2Lのパワーを受け止められる制動性能になっています。
New TTの2.0Tは初代の1.8Tにかなり近いブレーキフィールですが、NewTT3.2Qは結構踏み初めから制動が効いている感じです。ただ速めに効くだけでなく踏むと更にしっかり効く感じです。制動が優れているのは良い車の条件の1つですね。

【街乗りでの動力性能】
今日は市街地をDモードで流してみましたが、ここで感心したのは3.2LV6とSトロニックの組み合わせです。
ゆっくりアクセルを踏む乗り方だと、非常に早い段階でシフトアップしていきます。同じ6速でも初代1.8Tとシフトチェンジする速度域が異なり、低い速度域(低い回転数)でシフトアップしていきます。
メーター読みで50Km/h弱なのに、すでに6速に入っています。そのときの回転数は1200rpm程度。さすが大排気量ですね。この回転数でも余裕でTTを引っ張っていきます。
またこのときの燃費計の数値が、なんと初代TT1.8Tよりいい値を出してるじゃないですか!
実燃費はわかりませんが、乗り方次第では3.2Lでも割といい値をたたき出しそうですね。
もちろん踏めばしっかり加速します。ここら辺は大排気量&ビッグトルクの余裕でしょうね(^^)

【乗り心地&操舵感】
試乗者はマグネティックライドなしの標準の足回りでした。降ろし立てということもあり、若干動きが渋い感じがしました。これは割り引いて感想を述べないといけないですね。慣らしが終わり、しっかり足が動くようになったらどんな感じになるのかが楽しみです。
ステアリングに関しては、最近のアウディの味付けの、「低速では軽く、速度が上がっていくとしっかり」になっていますね。ステアリング径も初代より若干小さく感じました。普段乗りならステアリング下部の凹みも操舵する上ではそれ程気になりませんね。

【その他】
◎ナビは08モデルになって表示が変わったんですかね?だいぶ地図が見やすくなったような気がしますが、気のせい?(^^;;
◎今回試乗させてもらって初めて気づいたんですが、サイドミラーが初代に比べてだいぶ大きくなってますね。これは後方が見やすくて良いと思います。電動でたためるのも良いですね(^^;;

【総評】
やはり、3.2クワトロは走りに関してはだいぶ余裕があるように感じました。余裕がある分、街乗りでは全然重さを意識しませんでした。これがワインディングを走らせるとまた違うんでしょうね。でもアッシのユースケース(ゆったりまったり流す乗り方)なら、3.2Lのほうが余裕があって良いかもしれません。もちろん経済的な問題は抜きにして(^^)
ロードスターで3.2のクワトロがあれば・・・とつくづく思ってしまいます(^^;;

今回の試乗で撮った画像もフォトギャラリーにアップしてあります。
ブログ一覧 | TT | クルマ
Posted at 2008/02/23 14:59:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年2月23日 15:45
TTSのロードスターは発売確定だそうです。値段も680万でほぼFIX。弾正さん行っちゃってください!
コメントへの返答
2008年2月23日 15:51
マジでつか!
日本でもTTSロドスタ販売されるんですね!
じゃあ、今から宝くじを・・・(爆
2008年2月23日 18:13
私も一度乗ってみたいなぁ~。
Sトロニック良さそうですね。
うちのは、まだおバカなので、自分でシフトアップさせています。(笑)
コメントへの返答
2008年2月23日 20:19
なかなか良い感じでしたよ(^^)
Sトロニックも毎年改良されてスムーズになっているような気がします。
出だしのギクシャク感はまったく感じられなくなりましたよ。
おむすびまんさんも、是非一度Sトロニック車に乗ってみてください(^^)
2008年2月23日 19:25
やはり雪を考えるとクアトロも欲しいですね.
さすがに導入はないんだろうなぁ.
コメントへの返答
2008年2月23日 20:22
そうなんですよ。
雪道だけじゃなく雨の日とかでもクワトロの恩恵は受けられますからね。
TT-Sは期待できそうですね。
自分はまだ買えませんけど(^^;;
2008年2月24日 17:59
実燃費。ゆったり、まったり、流れにまかせて…流れがついてこれないようなのも混ぜて=22,000㎞トータル9.9㎞とこでした。
コメントへの返答
2008年2月24日 22:32
おぉ!総平均燃費で9.9Km/Lですか!
3.2Lの数値としては、非常に優秀なんじゃないでしょうか。
FSIは伊達じゃないですね(^^)
2008年2月28日 1:33
マジ・・・カッコイイし、あの操舵感は
忘れられません
>リアがそのままついてくる感じ

ボクスターより名前以外全て上でしょう(^_^)v
コメントへの返答
2008年2月28日 22:16
確かに、今のアウディの技術は非常に高いので、クールに乗る分にはボクスターより速く安全に走れると思います。

でも、車のエモーショナルな部分は、アウディはまだこれからだと思いますよ。

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation