• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

1000円高速 名神京都南から中国道宝塚の渋滞迂回ルートの模索

1000円高速 名神京都南から中国道宝塚の渋滞迂回ルートの模索 渋滞覚悟で京都行ってきました。
でもって帰路につく際、携帯で渋滞状況をチェックするとこんな感じ(汗)
事故もアチラコチラで起きており、当然巻き込まれるリスクも上がりますから、思い切って亀岡経由で帰ってきました。

京都→IC→京都縦貫自動車道(京都丹波道路)→亀岡IC→R372→天引峠→県道306→丹南篠山口IC→舞鶴若狭道→吉川JCT・・・・

R372は13年ほど前に使った時に比べかなり整備されており、天引峠も立派なトンネルでスイスイです。一部湯ノ花温泉周辺ですれ違いに速度を落とす必要があるような道幅もありますが、それ以外は、快適なドライブコースで、信号も少なくエエ感じです。
名神がメチャ込みの場合、このルート、アリですね!!

クネクネ道もありますが、トレーラーが往来しているので、イチびらないようにお願いしますね(^_^;)

東向きの場合、京都丹波道路の出口で渋滞が発生しやすそうな感じでしたので、西向きで「天王山から吹田を超えて宝塚まで渋滞」ってな時に試してみる価値はありそうです。

但し、道中はコンビニも民家もなにも無いですし、山中では携帯圏外の可能性もあります。
くれぐれもキープレフトの安全運転&自己責任でお願いしますね!

積雪&アイスバーンの可能性があるので積雪シーズンはNGってことです。
ブログ一覧 | 渋滞回避 | 日記
Posted at 2009/09/22 00:03:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2009年9月22日 0:24
何度か足跡だけ残させていただいてます
(;^ω^)

私も先日、京都から宝塚付近の渋滞を
避けるために、先日ほぼ同じルートを
試してみました( ^ω^ )

通常の京都南からのルートだと2時間
ちょっとかかるところで、このルートだと
気持ちよく走れて3時間半ほどだったので
渋滞時は『あり!!』なルートだと思いました。
コメントへの返答
2009年9月22日 8:53
はじめまして
これを機会によろしくです~(^^)/

すみません、ほげぇ~と走ってましたから時間を計っていませんでしたが、天王山から吹田までGO&ストップを繰り返す事考えたら、よっぽどエエルートですよね。

他にも同様に抜け道として活用している車がいました。

対向車も多いから、無理してすっ飛ばさず、流れに乗ってゆっちら走行がベストと感じました。


2009年9月22日 0:41
地元民で篠山までのルートの範囲ほとんど仕事の圏内すけど(笑)
京都市西部の住人は西に向かって行く時、このルート使う事多いです。

R372は走り易いし、下手したらトラックにあおられることもありますが、湯の花から天引にかけて2箇所でネズミやってる所があるので要注意です。

京都丹波道路(京都縦貫道)はおっしゃるとおり東行き(京都市内行き)は、休日の午後から渋滞します。
その場合は縦貫道乗らずに、R9を行って縦貫道の終点の合流点の手前から裏道で行った方がいいでしょう。
他にもルートはあるんですが又の機会に(笑)
コメントへの返答
2009年9月22日 9:01
これはこれは、モロ縄張りでしたか(^_^;)

しかしあんなところにネコの巣があるの?
かなわんなぁ~

ちなみに昨日早朝河原町高辻辺りの北向きでネコが巣作ってました。
レーダーの電波切っていたから、狙いを定めてステルスするつもりだったのでしょう。

京都丹波道路使わず、R9から抜け道了解!
地図見て考えてみますね

しかし、その後どうやって京都東もしくは京都西に戻るかが、めっちゃネックにになりそうですね

そこを解決できたら完璧と思うのですが。。。
2009年9月22日 1:13
混んでいると9号で縦貫乗るまでの時間がかかるのがちと微妙でしょうかね~
372で天引手前の坂の上に白バイかPTが居ますw
天引越えればあとはスイスイです…が!

鬼混みならば現実的なルートですねw

ついでにウチでシャーペン買って帰ってくださいw
コメントへの返答
2009年9月22日 9:04
コレはコレは終点側の頭領様まで<(_ _)>

白バイまでいますか(^_^;)
かなわんなぁ~

今回は京都駅スタートでしたから十条をまわり向日町付近から北上しました。
結構スムーズでした。
このルートしっかり研究しておく価値有りですね!

・・・すみません、次回買います。
あっ!ゼブラのシャーボのジェル換え芯も買いますから(^_^;)
2009年9月22日 1:14
あと湯ノ花はスルーの方が速いっすw
コメントへの返答
2009年9月22日 9:06
湯ノ花スルー?

それって温泉街のことでしょうか?
R372一直線でええかと思ってましたが・・
2009年9月22日 1:19
また追加w

そのまま下道で372~175南下が早い場合がありますw

もしくは372~今田~東条方面でもwww
コメントへの返答
2009年9月22日 9:09
372→175了解!
今田温泉行く時に使っています。

中国道が宝塚から社以西まで渋滞したら、十分有りなルートですよね

東条ルートも行った事あるけど、175経由の方が速いような気がします。
2009年9月22日 1:49
それよか,到着した時にため息出んかった?
--
コメントへの返答
2009年9月22日 9:09
それは、聞いたらダメダメ(笑)


ふぅ~(^_^;)
2009年9月22日 7:12
凄い迂回やな~(笑)
流石!この休みに京都は。。。
伊勢もやが(笑)
この道はしるには事前に私のクルマはガソリン入れとく必要性ありやな(笑)

コメントへの返答
2009年9月22日 9:11
おもいっきり迂回していますけど、天王山でメチャ混みやったらアリと思いますよ。
そこそこの速度で流れますし・・・

>この道走るには・・・・
絶対入れておいてください(汗)
亀岡から篠山までありませんから(^_^;)
2009年9月22日 8:45
嫁でございます。

若かりし頃、そのルートでよく京都へ両親が来ていました。
空いているとそんなに距離を感じませんよね。
私も割と使ったことあります。
毎週通っていたこともありますねぇ( ̄ー ̄)

亀岡あたりから500円で縦貫道を使うのがポイントですが、
りそさんおっしゃるように、9号線でやたら混んだら
ストップかかっちゃうんですよね。
目的地を京都西側に設定すると割りと近く感じます。

ああ、京都行きたいです。
コメントへの返答
2009年9月22日 9:15
まいどです~

ご存じでしたかこのルート!

金銭的に考えても西ノ宮北~大津間は、大都市近郊区間に指定されており、フルに乗ると1500円かかるでしょう。

つまり名古屋から広島まで行くと考えると
1000円+1500円で2500円

だったら、京都で一度おりて丹南篠山口からのっても
1000円+500円(京都丹波道路)+1000円で2500円

十分アリと思います

>京都行きたい。
昨日行ってきました。
やっぱりエエ街ですよね
2009年9月22日 15:10
私の回避ルートです♪

ですが結局私の場合そこから更に滋賀まで行きますので結果的にあまり変わらないんですよね
(;つД`)

ただ渋滞だらだら走るのもしんどいし、高速代も都市区間なので別料金が浮きますので~
コメントへの返答
2009年9月22日 19:19
この夏てつおざさんもUPされてましたよね

あんまり変わらないの了解!
やっぱりそうですよねぇ~
でもトロトロ走るよりは、ドライバーのモチベーション上こちらの方が良いかと思います。

京都市内が上手い事抜けられたら、べすとなんですがねぇ~

昨日も思いましたが、京都の町をわかっていないドライバーは、走りにくい街だと思います。

プロフィール

「@まるちゃん9199
増車ですね!タクト昔々乗ってました。
ワインレッドに白のカウルが嫌で黒のパーツを手配しツートンに、田宮カラーで電球をオレンジ色にしてクリアのウインカーにしてました。
若気の至りでチャンバーつけたら、ラッタッタより遅かった🤣
甘酸っぱい思い出ですw」
何シテル?   08/13 22:06
疲れ切ったサラリーマンです。 通勤電車で携帯駆使してみんカラやってます(笑) たいした事は出来ませんが、チョコチョコ弄ったり洗車したりして、ストレス発散して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACURA インテS(DE5)ステアのパーツ番号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 00:56:50
HONDA ELEGANCE FLOOR MATS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:00:58
ドライビングポジション(運転姿勢、ドラポジ)の正しい調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:40:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2からFL5へ、同じタイプRでも全然異なる車と感じます。 そりゃー10年以上経ってま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
豚に真珠(^^;) 初FF 初ホンダです みなさまよろしくです まっ!大切に乗っていき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHレガシィを中古で買ってチョコチョコとメンテして喜んでいます。 ターボ無しのツインカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation