• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月24日

FD-2の右側Aピラーって・・・気になりませんか?

FD-2の右側Aピラーって・・・気になりませんか? Type-Rに乗りはじめて約半年
乗り心地も慣れましたし、だいぶエエ感じになってきました。

ただ、Aピラーがとても寝ている事が気になります。

メッチャ!気になります。


例えばこんな感じですわ(-_-)



どう思います?
エラい揺れてるって?

そうじゃなくて(^_^;)、運転していると思ってもう一回見てください。










9秒から13秒辺りまで、前の横断歩道右側見えますか?
もしもコレで人が横断しようとしていたら・・・(滝汗)

さらに13秒辺りから、もしもその人が横断歩道を渡り始めていたら・・・
その人が見えるのは、多分15秒から16秒辺りでしょう。
その時車は横断歩道の真ん前です(滝汗)




右コーナーでは、時にAピーラーがセンターライン辺りに重なる時もあり、走りづらくて走るづらくて(汗)

シビック以外にも最近の車は燃費を稼ぐためか、フロントバンパーからAピラーのラインが一直線の車多いですよね(例えばプリウスとかも)

どうも右コーナーや市街地が怖いと感じるつとやんです。

みなさんは、そんな事無いですか?

ブログ一覧 | つとやん号 | 日記
Posted at 2010/01/24 17:29:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

不思議なことに・・・
シュールさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年1月24日 17:33
うちのオデを運転する時そう思いますw
意外とオデも寝てるんですよね・・・
コメントへの返答
2010年1月24日 18:29
オデッセもですか(-_-)

Aピラーが倒れているとカッコイイのですが、これはいただけんですわ~
2010年1月24日 17:49
その死角はホンダ車共通の欠点でしょうか?
我家のライフもそうですし、以前乗っていたオデッセイもそうでしたww

レガシィは全く気にならないですからねぇ~
コメントへの返答
2010年1月24日 18:30
なんとライフまで(-_-)

実際路地から自転車が出てきてて、見事にAピラーの死角に入ってしまい、助手席の家族に指摘されてあわててブレーキって事がありました。

BHの時はこんな事無かったのですがねぇ~
2010年1月24日 18:04
初コメントです。

確かに右Aピラーは邪魔ですよね。
右コーナーでは進行方向がほぼ見えないので、
コーナの深さに応じて、右か左に首を傾けて見る様にしてます。

キャビンの強度を保つため、にAピラーが太くなっているところに、
フロントガラスが寝ていて、ピラーが前に出てきてしまった弊害なんでしょうが、

自分はもう慣れました。
コメントへの返答
2010年1月24日 18:34
コメントありがとうございます。

R-TYPE-FD2さんも気になりますか!
同じですわ~
つとやんも首を右へ左へフリフリしながら運転しています。
このようなコーナーの場合、首をセンターにずらして運転しています(-_-)

お山とかならメッチャ気になると思うのですが、R-TYPE-FD2さんは慣れちゃっているんですね

つとやんも早くなれるようにしないと、あきませんわ(^_^;)



2010年1月24日 18:06
空力?居住性向上?ハンドルからフロントガラスまでが遠いですね。
ボンネットも見えないし最近はクルマの先端が掴めないクルマが多いですね~
新潟で乗ったレンタカーのプリウスそんな感じやった。
私もピラーと車幅感覚で妙に気になりますね~
コメントへの返答
2010年1月24日 18:39
そうなんですよ!
フロントガラスの内側拭くの大変なんです(笑)

昔はボンネット見える車ばっかりでしたが、今は無いよねぇ~

車幅感覚と前の感覚はだいぶと馴染んできたのですが、このAピラーはなかなか馴染めませんわ
2010年1月24日 18:38
まいど^^
確かにめっちゃ揺れてますねぇ・・・って違うか(ノ∀`)
最初は違和感ありましたがもう1年以上も乗ってると気にならなくなってきましたw
交差点などはいろいろ視点を動かして早めに確認してます。
最近はAピラーが寝ててフロントの見切りが悪い車が非常に多いですよね。
コメントへの返答
2010年1月24日 18:48
口内炎どないですか~
お大事になさってくださいね

揺れてますか?
もうすっかり車高調に馴染んじゃったんですね!三郎最速さんもちょっと前まで、こんなだったんですよ(笑)

やはり首を振り降りして確認するしかないのですね!
市街地要注意ですわ

しかし車慣れていないおばちゃん達が乗ってるAピラーが寝ている車って、考えたらメッチャ怖いですよね

絶対見てないと思うし・・・(^_^;)
2010年1月24日 19:13
めっちゃ見難いと思います!
フルバケ着いてるFD2はさらに
酷かったです(笑)
EXILEなみに首を回してます(笑)
コメントへの返答
2010年1月24日 21:06
やっぱり見難いですよね!

フルバケねぇ~
先日SABで座ってから、実は少々興味有るんです。

しかしつとやんには、一般道ではノーマルシートで十分ですしねぇ~

門閉めてくれるところをブンブン走り回るようになれたら考えますわ(ホントは予算がないからですけど(爆))

つとやんもEXILEみたいに首降って運転してます(^_^;)
2010年1月24日 19:16
( ・ω・)空力と衝突安全の絡みですかね・・・

GE型のフィットも少し違和感ありますよ~。
三角ガラスが大きいのでシビックより見えますが・・・

先日凍結路面で絶対突っ込んだと思ったらギリギリでかわせたのは視界が悪いおかげ?(爆
感覚的に絶対当たると思いましたが・・・助かりました。。。

前方が見えない→必然的に車間があく→急動作に余裕がある?
コメントへの返答
2010年1月24日 21:07
>前方が見えない→必然的に車間があく
なるほど~
で、つとやんは「まだ空いてるから!」って突っこむわけですわ(爆)

なんで三角窓があるかよくわかりましたわ
2010年1月24日 19:38
いや~
右だけじゃなくて左も見えませんて(汗)

つか揺れすぎで気分悪い......

オェーって感じ(爆)

PS リヤサスの異音は消えました。
つか消しました(-"-;A ...アセアセ
コメントへの返答
2010年1月24日 21:09
左はBピラーと助手席シートの厚みですわ
これで助手席座られたら、スーパーの左折OUTも首振ってます(爆)

>つか揺れすぎ・・・
揺れてない!揺れてない!
揺れてると思うから揺れているんです(意味不明)
こんなん揺れてないウチですって(^_^;)

リアサスおめでとうです(^_^)v
さすがレガ号さん!
2010年1月24日 19:39
揺れてますなぁ
酔いそう・・・
(--;) ウ

ゲロォ…(T┰T )
--
コメントへの返答
2010年1月24日 21:10
大丈夫です!
食前なら(爆)
2010年1月24日 20:01
つとやんType-R号ははサーキット走るクルマだから、普段の街乗りなんて考えてないですよね♪
…じゃなかったら、アノ乗り心地、アノ回転半径のデカさ、アノ振動、アノ死角の多さはあり得ませんwww
 でも、オデッセイもフィットもそんなに良くなさそうですねえwww

そう思うと、ヌバルのクルマは視界いいですね。
BPだとBEよりもハンドルもよく切れますよ♪

コメントへの返答
2010年1月24日 21:12
確かにBHは死角が少なかったですわ

乗り心地と振動は無問題ですよ
ただ、死角と回転半径のデカさは困ってます

走れば気持ちエエのですけどねぇ~
2010年1月24日 22:23
先日営業車のプリウス乗りましたが確かにAピラーが視界の妨げを(-_-;)

角度の問題もありますが剛性のために仕方ないのかも知れませんが太くて見難いんですよ・・・(・。・;

コメントへの返答
2010年1月25日 8:59
やはりプリウスもでしたか

アメリカ人なら『死角のせいで人跳ねた』『コレはメーカーの設計が悪いからだ』

なんて裁判しそうにおもいます
…自分が事故おこしといてね(^_^;)
2010年1月24日 23:54
思う事同じですわ~(^^;A
だいぶ慣れて、勝手に首振り振りするクセがついちゃいました(笑

嫁号のインサイトも同じ様な感じです。

空力(燃費性能)、剛性なんかとドライバビリティーの両立って難しいんでしょうね(~_~;)
コメントへの返答
2010年1月25日 9:03
サーキット走るときも気になるでしょうね

最近右コーナーで意識して運転席側ドアガラスから前方を見るように心掛けています

なんか違和感ありますわ~(+_+)

慣れるしかないんですよね
頑張ってみますわ
2010年1月25日 22:11
車慣れていないおばちゃん達が乗ってるAピラーが寝ている車・・・。
超自己中なおばちゃん達が乗っているソレ・・・。
今度から、歩行中、運転中気をつけます。
ビッグホーンに乗っていた時は後ろがまったく見えなかったので、バックしている時は怖かったです。
その経験から、今の車にバックモニター付けましたよ。
コメントへの返答
2010年1月25日 22:57
まいどです~(^O^)/

プリウスとかインサイト多くなってきているから、オバチャンが運転していたら要注意やね
あとホンダ車(^o^;)
バックモニター…
今はなかったらバックできません(笑)
と言いながら、止まる瞬間までミラーしかみてません(^o^;)
2019年7月15日 22:43
確かにそう思います。
右コーナー時には、体を起こして見ています。タイトコーナー時には、飛び出して来ない事を祈りながら運転しています。
交差点の左折時なんて、手前(車から直線方向に歩く人)なんて全然見えません。いつか事故を起こす気がします。
コメントへの返答
2019年7月16日 0:30
初めまして。
10年乗っていますが、いまだになれません。
山道で緩い右コーナーの場合、Aピラーに対向車が隠れるときはほんと怖いです。
お互い気を付けましょう。

プロフィール

「@ぽんたろ~ さん
出張ですか?

ちょうどFDが、現役の頃のカローラにTRDが、あったの覚えですか?
つとやん的には、あれがさり気なくて格好良かったです。」
何シテル?   08/05 21:34
疲れ切ったサラリーマンです。 通勤電車で携帯駆使してみんカラやってます(笑) たいした事は出来ませんが、チョコチョコ弄ったり洗車したりして、ストレス発散して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACURA インテS(DE5)ステアのパーツ番号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 00:56:50
HONDA ELEGANCE FLOOR MATS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:00:58
ドライビングポジション(運転姿勢、ドラポジ)の正しい調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:40:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FD2からFL5へ、同じタイプRでも全然異なる車と感じます。 そりゃー10年以上経ってま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
豚に真珠(^^;) 初FF 初ホンダです みなさまよろしくです まっ!大切に乗っていき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHレガシィを中古で買ってチョコチョコとメンテして喜んでいます。 ターボ無しのツインカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation