• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月25日

フリーダムの若返りをしてもらったww

フリーダムの若返りをしてもらったww こんばんは。距離ネタ一本のリース7号車です。

先週・・・エンジンECUのフリーダムをオーバーホールしていただきました(^O^)/

このフリーダムですが101がウチに来て・・・まだエンジンがお逝きになる前、某オクで半年くらいず~っと落札されずにいたので、まぁナンかに使えるダロって落札したヤツで・・・86や111、ロドなんかは超人気みたいですが101用って他の4AGとはコンピュータハーネスのピン数が違うので超不人気(;一_一)

ホント出品者の方には申し訳ないですがたったの2万円で落札出来ちゃったんですよね・・・しかもLジェトロからDジェトロに替えられるセンサーまでオマケに付けてもらいました(^^♪ドコの誰かはワカリマセンが・・・心より感謝しますm(_ _)m

で、その年の11月・・・エンジンがお逝きになり年明けに神さまの手によって復活するのですが、その時に『フリーダム持っているんですけど使えますか(。´・ω・)?』って聞いたら『もう十分に使えるから持ってきな♡』って言うコトでフリーダムでDジェトロ化しました。

それからしばらく・・・気になっていたのはフリーダムって大丈夫なん(。´・ω・)?

今まで2回程エンジンが全くかからない・・・そして数日後に何事も無かったようにエンジンかかるwwって言うトラブルがあったのでヤッホー健作(爆)

以前純正ECUも経年劣化で調子が悪くなるってウワサを聞いていたのでオーバーホールしてくれるお店は何店舗かあるのは知ってました(笑)

おなじサイタマ県内にある『サーキットホーム』さんに問合せのメールを入れたら返事が来て・・・それじゃオネガイシマスと言うコトで(笑)



ナビを撤去してフリーダムを引きずり出しますww



よくワカンナイけど念の為撮影ww

そして厳重梱包してクロネコさんに託しますww

そして翌日・・・サーキットホームさんからLineが来ましたヽ(^o^)丿

Lineで繋がるとこまめにやり取りできるのでホント便利な世の中になりました(笑)

まずは現状の画像・・・













不具合箇所を説明していただけるのですが、全くチンプンカンプン(爆)

ただし今までの不具合は思いつくまま全て伝えましたww

そして『全てオマカセしますm(_ _)m』と返信して作業開始・・・ですがやっぱり世の中悪いヤツがいて「ヤリ逃げ」しちゃうやつがいるので指定口座に振り込んでから作業開始となります(*^^)v

翌日、みんなのノーキョーからオーバーホール代38,000円プラス消費税で41,800円を振り込み(*^^)v

まぁコレくらいならダメモトだからナンかあっても諦められる金額です(爆)

なんとそしたらその日の晩にLineで画像が・・・











なんとほぼ完了したそうです(^O^)/

電解コンデンサ交換、基盤清掃、各種チェック、再ハンダ諸々完了して最後に防湿コーティングして終了、とのこと。

エレキに強いヒトならこんなのカンタンじゃんって感じるとは思いますが・・・ボクには全くワカラナイwwもうプロにオマカセするしか方法は無いんです(爆)



はい、到着(爆)

めっちゃ早い(^。^)y-.。o○



交換したコンデンサも証拠として付いてきましたww



早速・・・戻します(*^^)v



最後にリミッターカットの箱をフリーダムの上に乗っけて・・・ゴチャゴチャの配線をある程度キレイに纏めて・・・終了ww


エンジンかかるかな・・・・無事イッパツでかかりました(*^^)v

しかもスグかかったヽ(^o^)丿



早速試走に・・・

いや~スゴいwwまずピックアップが良くなりました(^。^)y-.。o○


隊長のリンク制御のハイカムハイコンプ程じゃナイですがビンビンです(爆)

しかも・・・さらに下のトルクが厚くなってめっちゃラクww5速2,000回転以下でもスルスル加速しますww

一番感動したのは・・・黒煙が出なくなりました(^。^)y-.。o○

今まで2速、3速、4速でチンタラ走っていてアクセル踏み込んで加速する時に黒煙がモクモク・・・・まぁ神さまが壊れないようにセッティングしてくれたし、リンクやモーテック、ハルテックが高性能ノートパソコンなら前世紀のフリーダムは電卓みたいなモンだと思って諦めていました(爆)

それがそうじゃなかったんですよ・・・フリーダムは優秀で神さまのセッティングはバッチリだったんです( `ー´)ノ

しかし・・・経年劣化したフリーダムじゃ能力を発揮していなかったと言うワケです。

ホント夜、後続車のライトでミラーに映るモクモク黒煙が・・・無くなりました(^。^)y-.。o○

もう・・・コレだけで満足です(爆)


旧いクルマで・・・黒煙モクモクはECUが原因かも知れませんよ~

気になる方は関連情報URLをクリックね(笑)

あ、白煙モクモクはそう・・・・オーバーホールの季節です(爆)



あとはパワステポンプだけ・・・ですね(爆)







関連情報URL : http://circuit-home.jp/
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2022/05/26 19:00:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エアフロ仕様とエアフロレス仕様の狭 ...
よっし☆さん

コレかっこよくて安いな😄
橋本道場長さん

ECU、非同期噴射、加速噴射とかの ...
tommmyさん

新エンジンのパワーについて
KEYさん

空燃比計でセッティングは変わった。
KENJI-Fさん

この記事へのコメント

2022年5月26日 19:30
こんばんは!
本当はCPマル秘チ○ーンをしたとサ○タ○からチバまで風のウワサで伝わって来てますよ((( ;゚Д゚)))
コメントへの返答
2022年5月27日 10:52
こんにちは、お仕事お疲れ様です♪

いやそんなことはナ〜ンにもしてませんww
神さまのセッティングが正しく機能するようになっただけです(笑)

隊長はいよいよ再セッティングしてガチ対決ですね(爆)
2022年5月26日 19:58
こんばんは!ご無沙汰してます。
さっそくHPを見たら、私が光軸調整ギアをZ32フェアレディZの部品流用した部品をR32用でオリジナル製作販売していらっしゃる。
旧車乗りには頼りになりそうなお店ですね。情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2022年5月27日 10:56
こんにちは、お久しぶりです♪お元気ですか(・・?)

32系やDRなど頑張っているみたいです👍
最近流行りのネオクラ系のECUで困ったらこちらにご相談されたら良いと思います。

自分は頼んで正解でした👍
2022年5月27日 5:32
業務連絡です
秋の暴走半島集会

PTAの行事ともろ被りなんですが
(・ω・)
コメントへの返答
2022年5月27日 11:04
こんにちは、お仕事お疲れ様です♪

えっ🥺マヂすか(大汗)それではアイデア出し(爆)

①架空の冠婚葬祭でバッくれる
②鼻を摘んで公衆電話から「会場にバクダンを仕掛けた」と電話してバッくれる
③今からPTA会長に成り上がって権力を振りかざして日程変更
④布団で体温計をコスって温度を上げて、それを画像送信ww体調不良でバッくれる

良い方向に進むこと祈ってます🙏
2022年5月27日 7:21
貴重な情報有難うございます!
そして、リフレッシュしたECUになってめっちゃ調子良さそうですね!
次回のリンクサーキットは遂に分切り?!楽しみです(^^)

このショップ、試してみる価値ありそうですね。

カローラセダンのコンピュータは、12年前にコンデンサー液漏れで渋滞作ってしまった過去があり、壊れたまま放置なので早速問い合わせしてみようと思います。

カロバンに装着したTRDのコンピュータも気になるところです。やると変わるかな?!
コメントへの返答
2022年5月27日 11:15
こんにちは、お仕事お疲れ様です♪

はい、びっくりするくらい絶好調になりました。
分切りは運転手次第なので無理ですね(爆)

こちらは依頼者とLineで繋げてくれるので細かい相談もタイムリーに出来るからホント助かりました。修理の状況も良くわかるので安心してオマカセ出来ます。

純正ECUは得意分野だそうです♪TRDと言っても純正ECUがベースでフラッシュメモリーのデータ書き換えだと思いますので不具合箇所は純正と同じだと思います。
ちゃんとバックアップも取って作業してくれるそうです。

自分はこちらにオマカセして正解でした👍

またリンクでご一緒出来たら嬉しいです🤗
2022年5月27日 7:45
お疲れ様です。\(^o^)/
最近、うちのかみさんがタント遅え!って言ってるから試してみようかな!?🤣🤣🤣
コメントへの返答
2022年5月27日 11:22
こんにちは、お仕事お疲れ様です♪

タントはTD-06を組んでレビックを使って追加打てばオクサマも大満足です(爆)

それよりカリーナのECUをリビルドしましょう♪黒煙吐きませんか(・・?)踏み込んだ時レスポンス悪くないですか(・・?)

ECUをリフレッシュしたらFDに負けなくなるかも(爆)
2022年5月27日 8:18
お疲れ様です🤩
ECUでそんな変わるもんなんですね😳
自分も電装系は苦手で、ECUの中身なんて絶対触れません😫
…にしても、この車ってECUに辿り着くのがめんどくさいですよね😫
コメントへの返答
2022年5月27日 11:30
こんにちは、お仕事お疲れ様です♪

はい、びっくりするくらい絶好調になりました👍
黒煙が収まってマフラー出口が段々キレイになってきました👌

純正ECUは電解コンデンサが一番の不具合の原因だそうです。
料金内でコンデンサ等の電子パーツの交換、プリント基板の配線断裂修正、再ハンダなど作業してくれるので、料金内でほぼ新品になります。

ECUの位置って普通助手席側ですよね•••あの位置ってECUが苦手な温度と振動とか全く考慮して無い場所ですよね🤣

エンジンOHついでに如何でしょうか(爆)
2022年5月28日 0:48
ああ…オーバーホール…(><)(現実逃避)

ECUもリフレッシュできるとは知りませんでした…( ゚д゚)

同じECUもなかなか手に入らないので、長生きして欲しいですね…(><)
コメントへの返答
2022年5月28日 8:40
おはようございます。お仕事お疲れ様です♪

オクで純正ECUを探しても最早2万円以上(汗)今後は更に値上がりが予想されます(大汗)
しかも中身は大体怪しい、となれば今付いている現物オーバーホールが一番現実的だと思います。

恐らく経年劣化でハンダ割れや電解コンデンサの使用限度を超えているので、気になったらオーバーホールするのも良いのではないかと、取り外しからOH品を取り付けまで1週間あれば可能です♪

永く乗る予定ならオススメします🤗

2022年5月28日 12:40
業務連絡です
③は、既に会長就任
市内全域の行事らしいです
(つд`)
コメントへの返答
2022年5月30日 10:22
こんにちは、お仕事お疲れ様です♪

既に権力者になっていたとは•••
市内全域なら、現職のスキャンダルをデッチ上げ→失職に追い込み→市長選挙→頭でっかち市長に当選、の作戦しか無いです(´・_・`)

ガンバッテください(^_^*)

プロフィール

「@ゆなっぴ 特◯隊長!復活おめでとうございます🎉2ヶ月毎朝毎晩『早くしろ(怒)コ◯スぞ(怒)』とオド◯続けたのですね((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル」
何シテル?   06/21 07:16
前期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カローラフィールダー] オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 22:58:44

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation