• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月30日

カニオフ中止になったし・・・・・

カニオフ中止になったし・・・・・ .








またまたDai3さんのところに邪魔しに遊びに行ってきましたw
この日はDai3さんはK-TECHという店で車のカスタム作業。
作業してるのを横目に、俺はK-TECHさんでホイールの雑誌を読み漁ってましたw

そうそう、ワンオフカスタムをした人だけに配られるD-garageステッカーも貰っちゃいました♪(画像参照♪)

車にステッカー貼る予定ないのはナイショだ[壁]ノω・)コショーリ

K-TECHさんでノンビリ雑誌を見てると、お店の人からおもしろい話を聞いたので今回のネタにしたいと思います。


話してくれたのはレカロシートの話。

みなさん、レカロシートにはどういう印象がありますかね?
やはり、俺が思うのはスポーツカーによくつけられているスポーツ走行するためのシートというイメージ。
そうでなくても、カッコイイからファッション性も(≧ω≦)bグーッっていう感じですよね。

ですが、レカロ本社のあるドイツではなんと、医療器具としても扱われているらしいです!
そのことをみんなは知っていましたか?(正直俺は知らなかった^^;)
日本では認可が無いので医療器具としては認められていないのですが、レカロのシートは整形医学、人体工学に基づいて造られているとのこと。それを聞いたらなんだか医療器具として扱われるのも納得だなぁと思いました。

人体工学に基づいて作られているから、当然腰痛や疲労の軽減にもとても効果があるらしく、そこは実際使ったことのある自分も納得でした。
(レカロでもまだ腰痛いって言うヤツは、まず姿勢から見直すべきなんだろうなw)

あと一番驚いた話が、運転しているときに起こる人間の体では感じない極小さな振動というのがあるらしく、その振動が人間の内臓に悪い影響を与えてしまうらしいんです。
それを抑える「サスペンデットシェル」という機構が備わっているらしく、改めてレカロシートのすごさを知ることができ・・・・















ほんとにいいものを取り付けたと実感しましたよ(笑)

ちなみに、いつ買ったかって言うとこの時(笑)

半年以上放置してた(ノ∀<*)ギャハハハ



*整備手帳*

レカロつけちゃった~よ♪

*パーツレビュー*

AM19 SP-J Raptor

ブリンプ製RECAROシートレール
ブログ一覧 | マイカー | 日記
Posted at 2008/06/30 22:25:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年6月30日 22:27
ちょww カニは?ww 蟹わぁ?ww

去年もカニ食いそびれた・・・orz
コメントへの返答
2008年6月30日 23:01
おっ!読んだらkazさん来てくれましたか?(笑)
なんかカニオフ集まり悪いっす(´・ω・`)ショボーン
2008年6月30日 22:34
そうきたかw
でもレカロは本当にいいよねわーい(嬉しい顔)
運転していても疲れないしるんるん
黒いボディに赤レカロがいい感じですウィンク
コメントへの返答
2008年6月30日 23:02
レカロシートを見てお店の人が説明してくれたんです♪
「いい買い物しましたね!」なんて誉められました♪

ブログ、ちょっと油断しましたか?(笑)

色合いも、最初はどうだろう?って思ったけど、インパクトあっていい感じですよね^^
2008年6月30日 22:38
行けなくて、ごめんなさい…。
あまり行く雰囲気じゃないかなと思ったので…。

でも、カニと同じ色してますやん(爆
コメントへの返答
2008年6月30日 23:03
まず開かれる雰囲気が無くなってしまっていたからなww
2人で行けばよかったかな?って、ゆう君はカニダメなんだったな^^;

カニに合わせたつもりは無いんだがww
2008年6月30日 22:47
蟹オフいけなくて残念です(泣)
それにしてもレカロかっこよすぎですねw
セミバケだし赤だし2脚あるしで…もう言うことないですね♪
コメントへの返答
2008年6月30日 23:04
ホップアッパーは最初の参加者だったね^^
またいつかカニオフ企画する(と、思うOTL)ので、是非参加してくださいな^^
レカロ、やっぱ変えるなら両脚だぜよww
2008年6月30日 23:08
カニオフ・・・行けなくてごめんね~でもちょっと遠すぎます(^_^;)

SR?って思ったらSP-Jの赤なんだね~♪ すごいおしゃれじゃん!

格好いいですよ(*^。^*)

コメントへの返答
2008年6月30日 23:13
気合の泊りがけで!!
ってのもキツイかな?(笑)

今回は見た目こだわってSP-Jにしちゃいました♪
本当はMR-Sにつける予定だったんだけどねf^^;
2008年6月30日 23:13
先日はどうもでした。

レカロ、欧州では競技場のベンチにも使われてたりしますし、オフィスチェアもありますからねぇ。そうそう、レカロと言えどもやっぱり体格の平均値で作るわけで、日本人には適さない人も結構いるようです。私のように短足だと欧米人並みの座高でピッタリかもしれませんが(^_^)ゞ

ステッカー、転売しないで下さいね(笑)
コメントへの返答
2008年6月30日 23:17
作業お疲れ様です^^

あっ!聞いたことあります!
サッカーの競技場の選手とかのシートもレカロだという話を聞いたことがあります。
オフィスチェアもありますね^^
シートをそのままオフィスチェアにしてしまうキットもありますしww

ステッカー転売なんかしませんよ^^
でも、しばらくは部屋に飾られる運命でしょう・・・・
部屋の壁とかに貼っていい?(爆)
2008年6月30日 23:13
ごめんねw


レカロの特にメディカルシート、エルゴメドは素晴らしく良いです、腰にww
プリメのシートがメディカルシートじゃなかったら入れてましたw

そう!!
プリメのシートも人体工学に基づいて作られてますw
ンーマニアック!!
コメントへの返答
2008年6月30日 23:20
まぁ、仕方ないっすなぁ(´・ω・`)ショボーン
引越しって、どこに引越~し!したの?

へぇ!プリメのシートってすごいシートだったんだね^^
まだ一度も座ったことないから、今度助手席乗せてください(*´ぇ`*)ポッ

でも、セリカのシートもバケット性あったし、もしかしたら人体工学に基づいて・・・・(笑)
2008年7月1日 22:12
黒のオープンに赤のレカロかっこいい~(*^o^*)


アベも長時間乗っても疲れない設計になっているようですが、σ(・ω・)にはもう少し物足りなさが・・・(前のよりは断然イイです)

レカロのメディカルシートほしいな~。
でも高くて買えないorz
コメントへの返答
2008年7月1日 22:16
いい感じでしょう♪
座り心地もグッドですよん♪

まずは姿勢を整えてみましょう。
それだけでも疲労度ってかわるらしいですよ!

レカロは基本高いよね^^;
ヤフオクとかガンガン漁ってみよう!
2008年7月2日 10:55
かにおふ≧・∀・≦
行けなくてゴメンねぇ


やっぱ。
赤に黒はしゅてき★★★

べむ子も。
赤に黒のラインが入っているので、そこもまたお気に入り♪ww
コメントへの返答
2008年7月2日 23:12
まぁ、みんな遠いしね~^^;
また新潟遊びきてくださいな~♪

赤黒のバランスは雅とは逆だけどね(笑)
てか、黒はどんな色でも栄える気がする♪
2008年7月7日 0:19
努力はしたんじゃがのぅ…orz

ちょwwwwレカロktkr!

次はNEWぽいーるですな(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年7月7日 1:07
みんなも努力は実らなかったようです(´・ω・`)ショボーン
残念っ!!

レカロいいでしょ~?(・∀・)ニヤニヤ

ポイールもローダウーンも頑張って決めたいと思います♪

プロフィール

「@りの@オプ乗り 何があった!?」
何シテル?   05/28 23:29
ヘッダーはより目(交差法)にしてご覧くださいww 微妙にしか立体に見えませんが^^; 携帯の方々から見えないのは申し訳ないm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 01:29:11
RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/22 14:12:44
KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ用シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 14:06:04

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2008年2月6日納車♪ ネットで車を探していたところ一目惚れw 神奈川からやってきまし ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年8月4日納車♪ 中古で購入、乗り出しは約1万5千キロでした! 事情により3ヶ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
免許を取った18歳から約5年付き合いました。 新車で買って、約5年で走行距離7万5千キロ ...
その他 その他 その他 その他
写真置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation