.またまたDai3さんのところに邪魔しに遊びに行ってきましたwこの日はDai3さんはK-TECHという店で車のカスタム作業。作業してるのを横目に、俺はK-TECHさんでホイールの雑誌を読み漁ってましたwそうそう、ワンオフカスタムをした人だけに配られるD-garageステッカーも貰っちゃいました♪(画像参照♪)車にステッカー貼る予定ないのはナイショだ[壁]ノω・)コショーリK-TECHさんでノンビリ雑誌を見てると、お店の人からおもしろい話を聞いたので今回のネタにしたいと思います。話してくれたのはレカロシートの話。みなさん、レカロシートにはどういう印象がありますかね?やはり、俺が思うのはスポーツカーによくつけられているスポーツ走行するためのシートというイメージ。そうでなくても、カッコイイからファッション性も(≧ω≦)bグーッっていう感じですよね。ですが、レカロ本社のあるドイツではなんと、医療器具としても扱われているらしいです!そのことをみんなは知っていましたか?(正直俺は知らなかった^^;)日本では認可が無いので医療器具としては認められていないのですが、レカロのシートは整形医学、人体工学に基づいて造られているとのこと。それを聞いたらなんだか医療器具として扱われるのも納得だなぁと思いました。人体工学に基づいて作られているから、当然腰痛や疲労の軽減にもとても効果があるらしく、そこは実際使ったことのある自分も納得でした。(レカロでもまだ腰痛いって言うヤツは、まず姿勢から見直すべきなんだろうなw)あと一番驚いた話が、運転しているときに起こる人間の体では感じない極小さな振動というのがあるらしく、その振動が人間の内臓に悪い影響を与えてしまうらしいんです。それを抑える「サスペンデットシェル」という機構が備わっているらしく、改めてレカロシートのすごさを知ることができ・・・・ほんとにいいものを取り付けたと実感しましたよ(笑)ちなみに、いつ買ったかって言うとこの時(笑)半年以上放置してた(ノ∀*整備手帳*レカロつけちゃった~よ♪*パーツレビュー*AM19 SP-J Raptorブリンプ製RECAROシートレール