• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07の"二代目ティーダ君" [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2015年12月13日

Z12キューブ用ブレーキローター&ブレーキキャリパーティーダへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
もはや定番の日産純正部品でのローターサイズアップ方法です。

今回はZ12キューブのローターとキャリパーが手に入ったので同時交換しました。

ローターとキャリパーブラケットだけ交換してキャリパーをそのまま使う方法もあるみたいですね。Z11のキューブキュービックやC11の4WDや⒈8なんかはキャリパーブラケットだけ換えればキャリパーそのままでいけそうですが、Z12等1世代後のものはキャリパーもブラケットも換える必要があるみたいです。現行のノートもこの大きさのローターみたいです。

まずはローター比較です。

ティーダC11が238mm キューブZ12が260mm

キャリパーは現行E12ノートなんかと一緒みたいです。
エンドレスのHPでブレーキパッドの品番同じですね。
Z12キューブ=E12ノート
2
ナックルにキャリパーブラケット、ローター、キャリパーが付いた中古品で片側3600円でしたのでキャリパーごと交換することにしましたが、ブレーキラインを一度外すので、エア抜きなどでかなり時間がかかりました・・・

写真はZ12のナックル
3
右が今回用意したキャリパーの入るブレーキラインにかます銅ワッシャー

左がイエローハットで買ったDOT3の純正ブレーキフルード
4
今回は最初にZ12のブレーキキャリパーにブレーキラインを付け替えました。
5
次にローターとキャリパーブラケットを移植しました。

急いでいたのと作業が大変であまり写真撮る余裕がなかったです。
6
左右の車輪で交換前と後で写真撮ってみました。片方は鏡面反転させています。

ローターが大きくなりました。

ティーダのMR18DEやHR15DEの4WD用のローターとキャリパーブラケットを使ったほうがエア抜きとか面倒な作業がなくて簡単でしたね。

キャリパー交換とエア抜きが時間かかりました(泣)
7
ティーダ前期用ですが整備解説書を参照して。

交換後のインプレとしては効きは弱く感じますね(笑)もちろんティーダ用のエンドレスのストリートパッドとノーマルローターとの比較ですが。

キューブ用のノーマルパッドは効きがマイルドで街乗りは運転しやすいですが初期制動はやっぱり甘めですね。

今後ローターとパッドを新調します。

最初から買っとけばよかったですが、次回はキャリパー交換が無いので早く済みそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアハーフスポイラー加工 補修・再整形編

難易度: ★★

【シリコンコーティング施工】雨上がりにツヤ感アップ!

難易度:

190,717kmにて、1年点検実施+oil交換+oilエレメント持込

難易度:

エアコンプレッサー交換(日産ティーダ)

難易度: ★★

リアハーフスポイラー加工 再補修・ツラ合わせ編

難易度: ★★

ホイールリペイント NS-GTⅡ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月13日 7:42
ほう、Z12のがローター径でかいんですね!

知らなかったのでとても参考になりました♪

キャリパー塗装を考えてるので~どうせならZ12用に変えてからのがイィかも…と、この記事を読んで自分の中でww

しかしエア抜き作業を御一人でやるとは!

お疲れ様でした(^^;
コメントへの返答
2015年12月13日 12:25
コメありがとうございます。
整備手帳に追加で修正を加えていますが、ブレーキキャリパーをそのまま使えるキャリパーブラケットを使っている車種の物であればキャリパーからブレーキフルードのラインを外すことが無いのでエア抜き不要です。
Z11キューブキュービックとかテンハチティーダとかの方が無難ですね。
エア抜きはワンマンブリーダーで1人でやりましたが、やっぱり後日、2人で念のためエア抜きやると思います(笑)

プロフィール

「YouTubeの記事 http://cvw.jp/b/12337/48638703/
何シテル?   09/05 22:42
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation