• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07の"ストームトルーパー" [ルノー メガーヌ スポーツツアラー]

整備手帳

作業日:2019年5月19日

R-Link2 の更新作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入時のバージョンが

3.3.16.946 でした。

特に不便も感じていなかったのですが。

iPhoneXRがBluetooth接続できなかったり、androidタブレットの音ズレが改善できればとの思いでアップデートしてみます。
2
Renault EASY CONNECT - マルチメディアシステムというルノーの海外サイトでアップデート用のZIPファイルをダウンロードします。
https://renault-connect.renault.co.uk/software-upgrade/r-link2
まずは車体番号を入力します。
3
イギリス、フランス、ドイツ、シンガポールなどとルノーのサイトには51ヵ国ものグローバルサイトが存在しますが、日本だけが存在しないという対応はいかがなものかと思いますが。

とりあえず3.3.16.960というバージョンが存在しました。
4
このファイルをダウンロードします。
5
ダウンロードしたZIPファイルを解凍して、R-LINKというフォルダ内に3つのアップデート用のファイルが作成されます。

これをフォルダごとUSBメモリーにコピーします。どうもFAT32のフォーマットしか認識しないみたいなので、8GB~32GBのUSBメモリじゃないと刺しても認識しないみたいです。

私は64GBの物しか持っていなかったのでパーティションを削除して新しく8GB(8,192MB)のパーティションを切りなおしてFAT32でフォーマットしなおしました(笑)
6
エンジンをかけてコンソール下のあるUSBソケットにUSBメモリーを差し込むとアップデートが始まります。

途中、電源が落ちないようにだけ気を付けていればYESを選び続けておけば10分ほどでアップデートは終了です。
7
車を停車中にだけシステム情報が参照できますが、ソフトウェアリリースは

3.3.16.966 になっていました。

最後の三桁の内の最後の6は車種依存の数字で今回 946が966になったのは、ソフトウェアが940系から960系にバージョンアップしたという事らしいです。
8
アップデートしたのは良いのですが、今のところ実感は何ひとつないのですが、海外の掲示板をchromeで翻訳すると、こういう記述が見つかりました。

BluetoothのaptXコーデックがバージョンアップで使えるようになったら遅延は無くなるのかと思っていましたが、実は私のファーウェイのMedia Pad M3がaptXに対応していないというオチでしたが(笑)遅延もそのままでした(笑)

日本のルノーサイトで一切の案内が出ていないので、これは自己責任で(笑)

海外のメガーヌのR-Link2に対して日本のR-Link2は遅れているのか?日本のカーナビやデジタル放送が進みすぎていて対応ができないのか?

運転中に映像を見るのは危険なことなので推奨は出来ないんでしょうが、海外のandroidカーオーディオは映像を含めてInternet of Things:IoTへの対応が進んでいるなぁって感じますね~うらやましい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

コーティングの年次メンテナンスほか

難易度: ★★

インテリアパネルのウッドシート貼り替え

難易度:

アイストキャンセラー取付

難易度:

6ヶ月点検(エンジンオイルとフィルターとバッテリー交換)

難易度:

デイライト不具合(再)その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月19日 12:06
お尋ねしたい💢

CP関係ってなんでカタカナばっかなんてすかっ┐('~`;)┌ 💦💦💦

インストール&ダウンロード&アップデートくらいしか分かりません┐('~`;)┌

まったく・・・・・🙌です。
コメントへの返答
2019年5月19日 15:06
(笑)コメントありがとうございます!

そうですね〜でも実はこれまだ初級単語なんですよ(笑)

私もスマフォの完全なroot権限を得るためのジェイルブレイクっていう脱獄の仕方や手順が苦手なので、たまにさっぱりな事があります(笑)Android使ってるカーナビやカーオディオをJailbreakしたいけど怖くてチャレンジ出来ずにいるんです〜

例えば「Electra
iOS11.0〜iOS11.4.1、tvOS11.0~11.4に対応。リリース当初、Cydia SubstrateがiOS11に対応していなかったため、代替品であるSubstituteを搭載している。また、同じ理由で独自に改造されたCydiaと、新たなインストーラーであるSileoを搭載している。半紐無し脱獄。」
もうチンプンカンプンでした(笑)
2019年5月20日 7:47
こんにちは!

アップデートされた後で、言語がおかしくなった箇所等ありますか?
コメントへの返答
2019年5月20日 8:03
こんにちは。質問ありがとう御座います。

アップデートパッケージには全ての言語に対応出来るプログラムが入っているので元々日本語が選択されていれば、アップデート後も日本語で表示されるみたいです。良くも悪くも変わった所が実感出来れば良かったんでしょうが、今のところ変わった様子が微塵も感じられません(笑)

プロフィール

サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation