• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月07日

接着!

接着! こんにちは、raindropです。
今朝の東海地方は、雪が積もっていましたが
すっかり溶けました。

さて、昨日。
狭い田んぼ道で夕方営業車を運転していると
対向車が。こいつ路肩に寄せるのが下手なんで
おいらがギリギリまで路肩に寄せて通過すると「ガゴン!」。

助手席側のドアミラーを電柱に当ててました。
まぁ、助手席側のドアミラーはぶつけてなんぼと
思っているのですが、今回は当て方を失敗し
ドアミラーのカバーが落ちてしまいました。
で、夜で田んぼ道なんで捜索不可なんで、
今朝探してGET!
自宅でよく見たらヒビが入っていたんで、
アロンアルファを買ってきて接着。
無事に元に戻ったんで、先ほど会社で営業車に
組み付けておきました。
まぁ、元々傷まるけなんでばれないでしょう。
いやぁ、営業車にはカラードドアミラーの
車は乗れませんな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/01/07 16:01:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

この記事へのコメント

2006年1月7日 23:18
尾張の人って、なんだか道路の真ん中走ってる人が多いですね!
こっちに引越してきて、かみさんがまず指摘したもんですから、気にして走ってみると、確かに多いっす。全体的に狭い道が多いからかな~???
コメントへの返答
2006年1月8日 0:33
こんばんは^^/

そうですねぇ。相対的に幅寄せが下手ですね。
おいらは18歳から田んぼ道に慣れているんで
平気で路肩に落としてやり過ごします。
そこまでしないと通れない道が多いんで。

ただ、思うに最近はやたらボディだけ
3ナンバーにして売るメーカーにも問題が
有ると思うのですが、車幅感覚が無いのに
突っ込んでくるドライバーさんが多いですね。
だから、まだ余裕があるのに寄せる事が
出来なかったり、タイヤが何処を走っているのか
分からず運転している人が多いのかも知れません。
交差点で右左折するのに一度反対側に
振ってから曲がると言う運転する人が
多いのなんのって。大型でもそんなに振らないのに
乗用車で振っている人が沢山居ますからねぇ。
「一体、どんな幅の乗用車やねん!」と
突っ込みを入れたくなります(笑)

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation