• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月12日

再びマニアックな物を買ってしまいました。&オイル交換!

再びマニアックな物を買ってしまいました。&オイル交換! 先ほど、外へ出てみると車に軽く雪が積もっていて
びっくり!名古屋市内まで車で20分以内にも
関わらずどうなっているんでしょうか?
いい加減スタッドレスを外したいのですが、
躊躇しちゃいます。
そういえば!!ヴィヴィオでセルフの
ガソリンスタンドに入って給油しようと
機械の所の行くと機械が独り言を言って騒いでいる。
しかもただ事ではないらしい。よーく聞いてみると
「カードを抜いて下さい。レシートをおとり下さい」。
何言ってんだこいつ。俺まだ給油もしてねぇよと
思いつつ、よーく見るとクレジットカードが機械に
刺さったまま!おいおい危ないぞぉ。
タバコを吸いながら給油するのと同じレベルだ。
あたしゃ、すかさず事務所に居る姉ちゃんに
「忘れもんだよぉ~」と言って手渡しました。
給油忘れてもカード忘れるなですわ。
みなさんもお気をつけあそばせ。

さて、今日はヴィヴィオのオイル交換をしました。
レガシィはFLATTさんのお店でオリジナル
オイルを入れているのですが、ヴィヴィオについては
汎用品を使っています。
と言っても自分でやる訳ではなくお店に持って行きます。
最近は、世間の見る目が厳しいですから自宅でやってたら
変な目で見られますしいくら「廃油ぽい」で入れても
捨てる時には誰か見てますからね。
と言う事でオイル交換会員になっている近所の
オートバックスへ。いつもは、モービルの100%
化学合成の10W-40タイプを入れていますが、
今日はバーゲンをやってて値段が安い物があるみたい。
ちなみにモービルの商品は対象外で3Lで
4200円ちょい。高すぎ!まぁ、そんな事を言っても
しょうがないので半化学のカストロにしようかなぁと
レジに並び掛けると40分待ち。アホらしぃ。
近くでは「オイル交換なんて自分で出来るんだぁ~。
すごーい」と言ってるカップルは居て交換する事自体が
アホらしくなって来ました。と言う事で、棚に商品を
戻し、いつも営業車のオイル交換をしている
ディスカウントへ。すると丁度暇時間みたいで
ピットガラガラ。いつも空いてないんだけどね。
カストロの4L缶をレジに持って行き、工賃を
払って作業をお願いしました。入れたのはXF-08。
10W-40だそうで。「エンジンの回りが鈍くなるな」と
思いつつ我慢。低温粘度の方がヴィヴィオの場合重要なんで。
あっと言う間に作業完了。「余ったオイルは、子供の
飴玉にでもしてくれぇ」と言って帰ってきました。
感想は・・・あんまり変わりません。
アイドリングが落ちたぐらいかなぁ~。元々、
踏めば回るエンジンなので気にしないです。
教訓!オイル交換会員って無駄かも・・・。

さてもう一つの話題。またマニアックな物を
買ってしまいました。何処のご家庭にも必ず
一つは有ると言うスプリングコンプレッサーです。
オイル交換の間、店内で発見!購入です。
以前、持っていたのですが壊れました。
多分、同じ物です。まぁ、安物工具で6、7台分
ダンパー交換したのでしょうがないんですけどね。
ちなみにプロ用は一万三千円前後します。
これ3000円弱です。プロ用はショップで
手伝いをしてた時に使っていましたが
とっても使い易いです。アマ用は軟弱ですが
多分、ヴィヴィオのダンパー交換しか使わないから
良いんです。ヴィヴィオの車両購入価格を
超えない範囲で遊ぶ様にしていますしねぇ。
さぁて、あとは暖かくなってやる気が出れば
良いんですけどねぇ。結局、人間の問題。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/03/12 23:02:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅
kazoo zzさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2005年3月12日 23:44
どこの家庭にもひとつはある・・・そう言えば我が家にもひとつあったような気が・・・しないしない(^^;)
コメントへの返答
2005年3月13日 0:04
確か、近所のアピタでマーフィー岡田が
エスカレーターの踊り場で
実演販売をしていた気が・・・。

「そこの奥さん。
これが何処の家庭にでもある
スプリングコンプレッサー。
これでスプリングを縮めると。
ほら見て見て見て見て見て。
この通り簡単に縮むでしょ。
奥さん今ならお買い得!」

と言っていた様な・・・
って言ってない?^^;
2005年3月13日 15:06
はじめましてよろしく!!です、オイル会員って年会費とか結構かかるんじゃないんですか?自分は常に(頻繁にはしてませんが汗;)通常はGS専門(会社ご用達)です、ところで「低温粘度の方がヴィヴィオの場合重要なんで」って書かれてますがどうしてなんですか?最近ヴィヴィオ乗りになったものですから理由をご教授頂けると今後の参考になりますのでよろしくお願いしまーす。
コメントへの返答
2005年3月13日 22:11
初めまして。お友達のお誘い有難う御座います。
宜しくお願いします。オートバックスのオイル会員の
年会費は500円ですね。以前は、3ケ月位で5000キロ
近く乗っていたのでオイル会員で交換した方がお得なので
会員になっていました。最近は、そんなに乗らないので
メリットが無いです。それに待たされますしね。
まぁ、ヴィヴィオなんで何かあっても何とかなりますからね。
レガシィだったら絶対触らせないですが。^^;

一度カルパッチョ55さんのヴィヴィオでエアクリーナー
BOXを開けてみて下さい。多分、エアフィルターが
物凄い事になっているか、BOXの下の方にドロドロの
液体が溜まっていると思います。それがブローバイ
(未燃焼ガス)と呼ばれる物です。こいつは、シリンダと
ピストンの隙間からクランクケースに入り込みカムカバー
へのオイル経路伝って流れ込むと言う仕組みになっています。

で、このブローバイを減らす方法として、オイルの粘度を
上げてシリンダとピストンの隙間を極力埋めてやろうと
言うのが目的です。但し、粘度を上げると当然エンジンの
回転は鈍くなります。どちらを選ぶかはオーナー次第ですね。
ヴィヴィオのエンジンは、排気量に対し4気筒と結構無理な
設計をしているのでブローバイが多かったり圧力抜け等の
トラブルが多いそうです。回転を選ぶなら5w、ブローバイを
減らすなら10w以上と教えてもらいました。
ちなみに私が一番最初にヴィヴィオに付けたのは、
オイルキャッチタンクでした。(笑)
2005年3月13日 21:09
バネコンプ良いなぁ…長く乗るなら通る道なんでしょうねぇ…
サスかぁ…(遠い目)

オイルは…できるだけ自分でヤリますねぇ
知人のお店の裏でヤルので周囲の目があんまり気にならないので
ちなみに今日、オイル買ってきました
カストロGTX@998円

値段にヤラれました…
コメントへの返答
2005年3月13日 22:22
そうですねぇ~。今ヴィヴィオに乗ってて
一番気に入らない部分がダンパーですからね。
完全にリアは抜け切っていますし、
ハンドル切っても挙動は安定しないし、
乗り心地最悪ですしね。
ダンパーは手に入れてあるので交換するのみです。
青海苔さんが使われるなら、バネコンお貸ししますよぉ。

オイル998円は買いでしょ!スカイラインに
乗っている頃は自分でオイル交換していました。
やらなくなったのはレガシィからですね。
作業性最悪です。プラグ交換するのになんで
こんなに外さなきゃいけないのと
言った感じで面倒になっちゃいました。
道具は有るんだけど。

この前、ディスカウントでオイル交換しようと缶を
持ってレジに行ったら、「お持ち帰りですね」と言って
勝手に袋に入れられ何も言えず帰ってきて
スバルのツナギを着て自分で営業車のオイル交換をしました。
どうしようも無い状況なら動くんですが、
歳を取ると翌日の筋肉痛が怖くてねぇ~。(笑)
2005年3月13日 23:56
お借りするにも…足回り弄るのがいつになる事か…
先立つモノが無さ過ぎて…

…タイラップで「力業でGO!」だ、なんて考えてたなんて言えない…
ボンネット止めてるネジすらねじ切ったオイラですので
借りたところで危険な香りがプンプンしちゃうわけで

筋肉痛…今のところ当日に来るんですが、やたら長引くようになりましたよ
翌日発生への第一歩ですね
レガシィだと…さすがに自分で…ってのはキツいでしょうねぇ
ビビヲの方ならまだマシですかねぇ、実際ドラシャブーツ点検とかも兼ねてってのも有るんです
いぁ、怖いじゃないですか、不用意に不具合見つけちゃうのって
コメントへの返答
2005年3月14日 0:18
「力業でGO!」は考えましたが、
それを書いたら皆さんに止められました。(爆)

私も若い頃はガシガシねじ切ってましたねぇ。
今は、歳を重ねたお陰で腹八分目で
収まっています。

筋肉痛、当日なら若く、翌日ならちょい若く、
二日目なら中年、それ以上になると色々な意味で
筋肉痛を感じなくなります。(笑)

今のレガシィは、各ショップのノウハウを
詰め込んで貰う為に工賃払って組んで貰っています。
やはりノウハウもただじゃ有りませんから敬意を
払ってお金を払う様にしています。
プロの組み方と言うのはさすがですし
勉強になる部分も有ります。

で、そこで仕入れた情報をヴィヴィオに
フィードバック出来ればと思っています。
不用意に不具合を見つけちゃうのは良いですよ。
一番怖いのは、不具合を見つけても分からない方が
怖いですから。
それに知ってればなんとかなりますからね。
2005年3月14日 2:59
お友達了承ありがとうございます、エアCboxは納車後に整備依頼してなかったのでみんカラでアドバイス頂き先週でしたかプラグチェック兼ねて開けて見ましたが新品を付けて貰えておりましたのでもう少ししたらもう一度見てからオイルキャッチタンクは考えてみようと思います。
コメントへの返答
2005年3月14日 6:49
やはり皆さん言われますよね。
私のはエアクリBOXの半分まで
溜まっていました。
オイルキャッチを付けてリターンを
付けてもだめだったので今は
大気開放しています。
我がヴィヴィオは、地球にも人間にも
厳しいです。(笑)

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation