• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foxtrottの愛車 [メルセデス・ベンツ SLK]

整備手帳

作業日:2022年1月7日

R171シートヒーター断線~座面が温まらない件の修理~その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1242778/album/1227080/
1
R171 シートヒーター断線修理の続き。

操作部のカプラを外します。
これで操作部分パネルは外れました
2
シートベルト固定ボルトを外す。工具はT45。
これでシートベルトは外れました
3
シートを外した後。
こうなります。
落ちてた110円見つけました。ラッキー!ローソンのマチカフェでおいしいコーヒーが飲める^^
4
外したシート。
サイドにエアバッグが入ってます。
このシートから座面だけを外すことになります。
5
シート本体から座面だけを取り外すので、良く見えるようさかさまにします。
ガレージ内での作業でしたのでタイヤを3本置いてそのうえに置きました。
6
これらを外していけばシート座面は取り外せます。
7
ロックピンをラジオペンチ等で抜いて、ドライバなどで刺さってる部分を矢印方向にこじれば引き抜けます。
これで座面がぐらぐらとフリーになるはずです。
8
シートヒータの配線カプラを外します。ロックかかってますので、小さいマイナスドライバが2本あると外しやすいでしょう。
黒カプラと白カプラは抱き合わせ一体になっていますので外します。

 ここに12vがかかれば、本来、シートヒーターが温まるのですが、試しに黒カプラ(座面)にテスターで導通をチェックみましたが、導通していませんでした。座面用の一続きのニクロム配線のどこかで断線しているのでしょう。
 一方、問題ないほうの背面ヒーターの白カプラのほうは導通がありました。

座面のみを暖かい室内に持ち込んでじっくりと断線箇所探しの作業のその3へ続く
フォトアルバムの写真
座面をはずしたあとのシート。
座面

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換しました

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

シートクリーニング

難易度:

毒キノコ交換

難易度:

エンジン投入不可 故障備忘録

難易度:

ヘッドライト配線の被膜処理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

輸入車をDIYで愉しんでます。宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ 993 不動となり一時保管 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 12:31:59

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
ちょっと面白い4WD軽アシ車として2021年12月にヤフオクで偶然見つけて10万で買いま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
1986年 W124 300DT 直6 3000cc ディーゼルターボ フェンダーのスリ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2007(H19) R171 メルセデスベンツSLK280 ヤフオクで7万キロ走行の中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation