• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orpheの愛車 [トヨタ プレミオ]

整備手帳

作業日:2023年12月29日

フロントドア簡易デッドニングその2(アウターパネルに制振材を追加)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スピーカー交換時にアウターパネルのスピーカー真裏の位置へエーモン「AODEA スピーカー背面制振吸音材」と「AODEA デッドニングキット 同梱制振材」を施工済みでしたが、その後インナーパネル前方のスピーカー周囲にエーモン「ポイント制振材」を追加したところ、アウターパネル後方側の制振が不足しているように感じたので、制振材を追加することにしました。
2
アウターパネルをシリコンオフで脱脂してからエーモン「AODEA デッドニングキット 同梱制振材」1枚をドアパネル中央部分にメーカー純正状態で貼られている制振材の下側に追加しました。
3
更に画像の位置に2枚目と3枚目を追加で貼り付けました。

この位置より上側はドアハンドル周りのパネル形状から剛性があり、下側はドアパネル外側に純正装着されているサイドモールとドア内部のサイドインパクトビームである程度制振されており、これ以上やると簡易デッドニングではなくなってしまうので、ドアパネル側の施工はこれで終了にします。
4
今回、追加デッドニング目的で防水シート(メンテナンスホールカバー)を外したついでにパワーウインドウのガイドレールとリンク部分にグリスアップを行い、ドア内部ガラスランの清掃と摩擦低減コーティングをした結果、負荷が減ってスムーズかつ静かに動作するようになりました。

画像は全て運転席側ですが、助手席側も同様に施工しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スモークフィルム施工(業者依頼)

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

エアコンガスクリーニング 131,592km

難易度:

ナビ交換

難易度: ★★

Clazzioシートカバー取付

難易度: ★★

エンジンオイル交換 131,447km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プレミオ ウォーターバイパスホース&ヒーターホースジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/124742/car/24742/7902409/note.aspx
何シテル?   08/14 19:18
パーツレビュー&整備手帳をメインに更新中です。 日常(時事)ネタは何シテルでつぶやきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコンの照明をLEDにしてみる。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 04:21:52
FB / 古河電池 UB.ACIES(ウルトラバッテリーアシエス) M-42 / B20L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 00:54:02
メーターLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 11:28:44

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
見た目はメーカー純正スポーティーグレードのように保ちながら、 操縦安定性・燃費・乗り心地 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
画像はマイナーチェンジ後のモデルですが、 私が乗っていたのはマイナーチェンジ前の2.5グ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が乗っていたのは2ドアクーペで色は赤/黒、 S57年式のフェンダーミラー仕様でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation