• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

20200425 頭上にもコンポがあった。 [20枚]

投稿日 : 2020年04月26日
最近は コンポ なんて言葉さえ過去形になってしまったが、1970年代後半から80年代前半は、各社からクルマ用のオーディオがたくさん出ていた。
ヘッドユニット(カセットプレーヤーやCDプレーヤーにラヂオのチューナーなど)にイコライザー、アンプリファーそしてスピーカーを揃えると30万なんていうモンが当たり前のようにあった。その中でも異彩を放っていたの「ナショナル」の「COCKPIT」だった。

写真一覧

セドリックと言えば頭上の意匠にも拘っていた。Y30まではオーバーヘッドコンソールが装着されていた。
イイね!
ファンシーライトと呼ばれる縦長のルームライトがセドリックの場合ポイントだった。
イイね!
これはY30の前に型430のモノなんだが、Y30もほぼ準じてワーニングランプとスポットライトが付いていた。
イイね!
実はこの頃のクルマの多くにはオーバーヘッドコンソールが付いており、それは軽自動車にも。例えばホンダZの場合。
イイね!
さすがに長さは無いが、スポットライト付きのオーバーヘッドコンソールが付いていた。
イイね!
さてさて、この頃の憧れ装備と言えば、社外のオーディオ「カーコンポ」の装着だろう。パイオニア、クラリオンなどなど各社が覇を争っていた。
イイね!
リヤには社外のスピーカーを置き、実力の埋め込み型と・・・
イイね!
見栄えの箱型のスピーカーがあったが、実際に人気があったのは。
イイね!
やはり外からの見栄えのいい「箱型」だった。各社、箱型はデザインも力が入っていた。
イイね!
そしては箱型のスピーカーには、こんあイルミが当然の様に点く様になっていった。
イイね!
オーディオに凝るスカイラインも、コンポを強化したSLV、限定車を多く出していたが印象的なのはこのサウンドサワーだろう。
イイね!
ハードトップ2000GT-E・L をベースにコクピットをメインに仕立てられた600台の限定車だった。
イイね!
このサウンドサワーに装着されて居たのがナショナルの「KOCKPIT」だ。販売力とブランドイメージのパイオニア対抗策だ。
イイね!
メーカーにまで採用された National の COCKPIT なんだが、もちろんオーディオを頭上に盛ってゆくコンセプトは斬新だったが、それは通常の松下のコンポのデザインが悪すぎたからだ。
イイね!
クラリオンの「City Connection」なんだがデザイン性などなど パイオニア と双璧をなしていた。
イイね!
庶民のオーバーヘッドコンソールの憧れの真理をついた松下の痩身の策だ。ちなみに「カーコンポ」は松下の登録商標だった!!
イイね!
航空機の操縦席をイメージした戦略とは言え、当時はこんな広告を盛んに打っていたモノだ。
イイね!
きっと、松下も買う方も、きっとこんな様子を想像したに違いないだろう・・・
イイね!
よく言われるのが、上に有ったら使い勝手がと言われたが、主に使うのはカセットの出し入れとヴォリュームくらい、後は止まっていじれば良いのでそんなに難しくは無かった。
イイね!
オーヴァーヘッドコンソールという斬新なコンセプトは良かったが、それ以外のデザインは イマヒトツ だった。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2020年4月26日 9:36
親戚がオーバーヘッド型のデッキを所有していて、ガキの頃、おもしろがって何度もカセットを出し入れしていた記憶があります(笑
コメントへの返答
2020年4月26日 10:16
そうでしょ!そうなんです。子供でさえ頭上のデッキが珍しく、カッコ良いと思っていたのですから、実は大人もそこに注目していた訳です。
カーステやカーオーディオで、こてんぱんにパイオニアやクラリオン、果ては富士通にやられていた松下の起死回生の一撃が「COCKPIT」だった訳です。
松下には負けれない理由があったんですね。
実は「カーコンポ」という固有名詞はナショナルが作ったのですから・・・
(ある時期 登録商標 されていました)

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation