• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぃのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

新型、見て来ました(新型ルークス)

新型、見て来ました(新型ルークス)22日金曜に発表された日産新型ルークス。
(兄弟車たるデリカミニ、EKスペースもですが)
色々あってズレ込んだ様?ですがようやくか。

既に情報として漏れ伝わっていましたが、
秋?の発売に向け動き出した感じですかね。


さて、まだ先の発売を前にメーカーさんでは
先行展示会の開催告知も情報発表に。
最近、発表イコール即発売では無い事が当たり前に。
なのでその間繋ぎとしてよくある話になりました。

関東圏として発表されたの、これだけ??
ホンダなどは各販社持ち回りで毎週イベントを
実施している感じですが、東京埼玉の開催ナシって…


ならばこっちから行ってやるよ!と昨日夕方に凸。

本丸、グローバル本社ギャラリーに行きたかったですが
イオンモール座間へ。こちらも土地勘はあるので。


1階で日産神奈川(つい神奈川日産ってなる)がイベントを。
そこの一角で何気なく展示をしてありました。
土曜のイオンモールなのに誰も見てない…
お子様ヲジさん、かじりついてきました(苦笑)

(他の方が映り込まなければ写真OK、確認済で)

“□まみれ”?lって思っていたのですがこれならって。
でも、展示車は標準車のX。非ハイウェイスターなので
印象は変わると思われます。個人的にはこれはOK。

強調されたサイドのプレスラインも実車では
そこまで嫌なウザ感は感じませんでした。

リアもより“□感”を強調した造形に。
テールレンズ等はさておき現行スペーシアみたい?
この辺りで差別化は厳しいですかね。


今回最大の売り??なインパネ。

現行セレナのインパネをより一体化を推し進めた感じ。
ナビ画面・ここ迄横に長い必要は無い気もしますが
センターコンソールに画面がデカデカ鎮座するよりは
スマートだと思います。未来的な感じはしませんが。
タッチパネルでの液晶操作、ステアリングの
“タマタマ”扱い、慣れないとやりにくそう。

メーターのTFT液晶化、個人的には嫌いじゃない。


そんなことより個人的に萌えたのは此方。
速度表示を囲むタコメーター表示が四角なこと。


それを見てこれを思い出してしまいました。
430セドグロ(や330セドグロ)タクシー仕様の
インパネに鎮座していた四角の速度計を…


幼き頃、地場のタクシー会社は日産車が多く
駅からの帰り、たまにタクシーに乗る機会には
丸目4灯、ベンコラセドリック(販社的に非グロリア)。

原体験はタクシーと西部警察の2本立て(笑)


脱線しましたが、それ以外は基本的には室内も
シートの造りや中身現行ルークスをキャリーオーバー?


シートは各社現行軽では最良の部類だと思っています。
今回のモデルチェンジは高コスト体質改善が主眼???
その点の大幅退化はなさ気でホッとか。


前席シートベルトアンカー採用残った!
あまり使わない装備とはいえ安全をケチらない姿勢、
多いに評価したいと思います。

後席に人を乗せる機会もあるスーパーハイト系ですから
オットマンよりシートベルトにカネをかけるべきだと。
(ルークスも標準車は評価△ですがね)

内装で気になる点としては…
インパネ全面やドア内張の“白部分”はちょっとな。


先代フリードや現行N-BOXもですが個人的に明るすぎる
色合いの採用、好きじゃない。解放感の演出とは判りますが。
シボやステッチ等、かなり頑張られてますがやっぱりプラ…
並べて展示されていた現行の黒内装が好みよ。

「AUTECH LINE」を選べば黒内装に。でもオネダンが。

あとは先代フリードにあって現行フリードが捨てた
センターカップホルダー下のスライド式トレイ。

スライド式カップホルダーに携帯が立てられる様な
くぼみが設けられ、また下に移ったコネクター関係が
纏まるコンソール上部がトレイ形状になっているのが救い?
今迄「そこにあったもの」が無くなるのってとても不便。
代々その車を乗り継がれている方には気になる所。
やりすぎて失敗したN-BOX、さてルークスは??

現行が過剰な装備すぎて、高価な要因に繋がっていた為
後席用のサーキュレーターやハンズフリーリアスライドドアが
ことごとくオプション化された点がどう影響するか???
抱き合わせ大好き日産の真骨頂、すこし嫌ですね。

あと、インチキハイブリッドじゃなくなったのは別にって。
正直効きがよく判らないし燃費貢献度もさっぱり感。
それならば多少は軽く、お安くなった方がよきね。


現行ルークス、「日産だから」と思わずにぜひ試しを。
「これがスライドドア付軽ハイト?」感を抱くボディ剛性。
確かに少し硬く面白味は無いものの重厚なハンドリングは
超コンパクトカーの乗り味。流石、三菱(苦笑)
内装の質感も高いですし装備も揃っており、
現行でも他社比で実力的に優れている点多いです。

最大の弱点は燃費!!!あとはお顔の好き嫌いか。
オネダンが高い点は少なくとも日産ならば超お値引きで
勝負になる所まで行くと思います(なおリセールは…)

いずれにしても発売になったら試乗はさせてもらおう。
まあ、新車を買うことはありませんが。


イオンモール座間ということで新型ルークス見学後は
3階フードコートには510ブルのワゴン。


1階座間インフォメーションセンターではNP35 の
ヘリテージコレクション車両展示を拝見。

グローバル本社ギャラリー共々、そこに“行く楽しみ”です。
Posted at 2025/08/24 13:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルークス | 日記
2025年08月23日 イイね!

ついに凸入! ヨシ!(トイズキャビン直営店へ)

ついに凸入! ヨシ!(トイズキャビン直営店へ)お盆期間の非旗日だった8月12日、
トイズキャビンさんの直営店に訪問を。

静岡市葵区の事務所1Fに直営店と
ミュージアムを開設されています。
オープンは通常平日と第2第4土曜に。  
ですがお試しで12日にオープンとの報!
寄り道すれば行けそう?と遂に念願叶い
ガチャりに行くことが出来ました。

おお〜、見たことあるトコ、キタ!


入り口には「どうして」ってる…


店内、思ったよりもガチャ台数有るのね。
そしてリリース作品を用いたミュージアム。


トイズキャビンといえば「クルマガチャ」。


無塗装ハイゼットカーゴは結局買わずで。


1/64ジオラマキットでお世話に。

ガチャって満足しちゃってる系ですが。


そしてもうひとつの個人的本丸、「仕事猫」。


過去リリース商材も揃っておりどれに⁈
まず2回迄の直営店限定(黄色ヘルメット)
ミニキーチェーンコレクションをするも
2回とも同じヒキ。ならば通常版をガチャ、
するとこちらでも同じものが……
そんな星の元に生まれている様で。


なのでガレージツールも追加で数回。
此方もオマケで仕事猫付きver.に。


10回ガチャ後、中の方にお声がけすると
オリジナルグッズが頂けるとのこと。
結局、10回やったった(汗)
トイズキャビン号(エブリィ)頂きました。

クルマガチャはスペギア1台だけ。


昼過ぎにお伺いした際、当方入店後
続々とお客様が来店され駐車場が
停められなくなる状態に。
そうでなければもっと散財した可能性…
自身の「お客ホイホイ」属性、発揮か?

また機会があれば再訪したいですね。


静岡県静岡市葵区沓谷3丁目2-15
平日は午後1時~午後5時30時迄
土曜は午前11時~午後5時30時迄
Posted at 2025/08/23 06:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガチャる | 日記
2025年08月21日 イイね!

夏休み、延長戦

夏休み、延長戦お盆休みも先週で終わり、嫌だなぁ
と思いつつようやく日常に?な頃かと。

一方当方はお盆休み、延長戦…
一泊二日のお泊り会をしておりました。
時間のかかる検査と小改造を実施です。

社畜志向故、「お盆休みじゃダメです?」
と聞くも駄目との事で今週に。
シゴトの関係お盆休み明け、暇なので。

他の宿泊者の方々に比べて軽い?故
管理メニューでは無くともよいはずも
小規模専門科なのでボリュームナシな
統一メニューが出て来ます。
メニュー紹介、する気も起きません。
14時間待った朝がこの塩梅、ガッカリ。
しかも一食当たり負担600円超で⁈
大量に作る中規模施設のメニューに憧れを。


チェックアウト後、毎回謎ルーティーン??
魚べいに。ホントはラーメン食べたい…
しかし少しは罪悪感が薄れるメニュー?
減塩醤油で頂いてきました。


その後別院での次の判定に。
しかし、そこでバケーション宣告は勘弁。
最低9月上旬迄出頭は引っ張ります。
Posted at 2025/08/21 23:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年08月17日 イイね!

『鈴花サーキット』パネル展、参拝に

『鈴花サーキット』パネル展、参拝に日向坂46 富田鈴花さんの写真集
『鈴花サーキット』発売記念パネル展、
東京4書店を拾って来ました。

オリコンの週間BOOKランキングと
「写真集」部門の1位獲得と役目は。
無事次に繋げる事が出来てよかった。



パネル展、まずは「SHIBUYA TSUTAYA」。


『suzuka』衣装、白ドレスが好きだな。



「タワーレコード渋谷」。


『マギレコ』円盤発売時すずちゃん来てたか。

嗚呼、2019年なのね…
演者チョイス、神がかりだな。


そして「HMV&BOOKS SHIBUYA」。
いつもの巡り順で。


すずちゃんのパネル展の反対側には…


みーぱんポップアップストアパネル展。
幸せな空間です。



「紀伊國屋書店新宿本店」は事前別日に。


嗚呼、ねるちゃん…

お布施追加は申し訳ナカッタですが
一応役目は、ですかね。



ここで、予告通り先週の『ひなあい』で
発表された次作『お願いバッハ!』に関して。

なおみくWセンター、本当はもっと早くに?
しかし金村さん大学卒業をもってようやくか。
ここでやらなきゃもう… なのだと。

意味深!なかねむらブログ。


あっ、知ってるとこだ。MV、この辺で?
何処にバッハ感?? さて如何に???


表題曲には2〜4期が全員参加。
異常な迄のシンメへのこだわり。
そしてりなしの裏センターへの抜擢、
次々作は5期生も加わり選抜化の序章?

楽曲内容だけですね、心配なのは(苦笑)

9年目に入った2期さんも次々作は残3人。
次の世代へ、となるのでしょうかね。




TVerでも配信が開始された。
『放送作家松田好花 リターンズ』


4期生各々、今の胸のうちを吐露する
ドキュメンタリーに。良かったです。
その中、運動音痴なのに走らされて
思考が壊れてしまった(笑)平尾さん。

日々頭フル回転で考えまくってそう?な
普段のイメージとは違う姿で萌えました。


すずちゃん卒業後の日向坂、
2期生は松田さんユル推し。からの
平尾さん中心で3期上村さんとの「なのほー」。


4期山下さんとの「相棒コンビ」ラインかなっ。


すずちゃんの後釜、「北から来た魔性の女狐」
は推すと危険なのを実感。止めておきます。


5期生はまだ正直、「この娘!にグイグイ」と
決められていない状況、珍しいですね(汗)
Posted at 2025/08/17 11:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日向の場所へ
2025年08月15日 イイね!

ルークス、やれば出来るのね…

ルークス、やれば出来るのね…昨日の通勤時、思ったより良い燃費が
平均燃費計で出たので夜、頑張って。

とはいえムリはしていません。
エアコンは使いませんでしたが
ひもじい燃費走行はせず。
プロパイロットで制限速度にセット、
郊外の夜道を目的地に。


ジリジリと平均燃費が上がって来て、
大台の20km/Lを超えて来ました。


100kmは走らないと認めたくないので
少し寄り道して距離稼ぎ。
このハナシもネタ上げしたいのよ。


無事100km走った所で給油。
満タン法でもほぼ20km/Lに。


カタログの審査値(WLTCモードですが)
越え(19.2km/L)、出来るのね。


普段ではなかなか思う様な燃費は
出ないおクルマ
だと思ってますが、
流石イマドキのクルマ、なんですね。


この位の数値が出せれば無給油で行ける!
下道チャレンジ、してみっか?

Posted at 2025/08/15 23:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルークス | 日記

プロフィール

「MTVのすずちゃんソロコン&「情熱大陸風」ドキュメント、視聴を。MCでも言ってたけれど披露楽曲、アレンジへの拘り、凄かったんだな。本当、立ち会えてよかった。あとは31日12時のラスト迄、か。

#富田鈴花
何シテル?   08/24 21:33
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 678 9
1011121314 1516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:30:47
日産(純正) NISSAN MODEL CAR COLLECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:55:39
N BOX x HKS FlashEditor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:51:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
諸事情あって“イマドキ”軽ハイト。 初購入日産(水島生まれですが)、久々の非ホンダ。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フリードはお値段的にすっかり高級車。 その為、社有車は3台乗り継いだフリードからフィット ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation