
リアルタイムで視聴出来なかったので、録画でね。
川本真琴が13年ぶりにTV出演という事でだいぶ前から
告知はされていましたが、当方的には本篇は別に。
7月4日のCX系『僕らの音楽』は『僕らのGiRLPOP』と。
エイベックス旋風が吹き荒れる少し前、アイドルよりはアーティスト寄りの女性シンガー達が
群雄割拠していた時代が。
ソニーマガジンが季刊→隔月→月刊?で刊行していた雑誌にちなんで『GiRLPOP』と。
タイトル写真はきゃりーに根掘り葉掘り聞くセンターの“オバちゃん2人(爆)”
それにしても、一番左に座る森高さんはやはり別格ですね。
この画に自分の四半世紀に渡るライヴ活動が凝縮?を!
現代はきゃりーちゃんですが、その昔は
なんといっても谷村有美さんなんで。
このラインが正に自分的に、“繋がっている”のです。
当時はまだ高校生。初めて自分が追いかけたアーティスト、それが谷村有美さんでした。
ツアーでは毎回八王子市民会館(旧です)公演には必ず行っていましたね。
新館(オリンパスホール八王子)って、今だ未経験。今度、行ってみたいな。
某動画サイトを観ながらコレ、書いているのですが。「やっぱり好きっす!」谷村さんが。
CDは引っ張り出したので、1stから攻めるか。
CDとともに雑誌本体も見てみましたが、懐かしすぎます。
まだ現役な方も。出ている方達は皆さん見覚え、聞き覚えが。
一生懸命追ってましたので。ヒットチャートを。あの頃は。
が、いつの間にか「Mac→マック→ベネッセ」CEOの奥さま、ですからねぇ~。
時は移りゆくもの、と。なにか、最近こんなネタばかり挙げている気が??
オバちゃんなんて言っている場合では、自分も立派なオッさんなんですから。
それぞれの曲に色々想い出は募るのですが。。。
あえて1曲という事で『がんばれブロークン・ハート』のPVを。時代、感じますけど。
※
追記)
ここには上記の通り某動画サイトにUPされていた『がんばれブロークン・ハート』のPV、
下には『いちばん大好きだった』のPVを貼っていたのですが。。。
“公式”以外、権利関係に厳しいS○NYさん、予想通りバッサリやられてました。
よってリンクは外しました。
でも、我慢できない(汗)。もう1曲、貼ってしまえぇ。『いちばん大好きだった』も。
3:20過ぎの「素直になること、ためらわないで」が、久々見てもキマすね。
あとは、検索してみて下さい。特にLIVE系動画はおススメです!
ブログ一覧 |
想ひ出、ぼろぼろ? | 日記
Posted at
2014/07/05 02:07:09