
昨晩は当日30日に催された卒業イベント
「ありがとうをめいっぱい伝える日」
を以って“普通びと”になった
欅坂46 長濱ねるさんの卒イベ
ライブビューイングに行って来ました。
LVの先行抽選、無事近場の劇場で席取り。
その後の一般販売で完売だったはず?が
実際には少し席がありました、ね。
卒イベは昼夜2公演の開催。
劇場では昼公演参戦された方?もちらほら。
定時で逃亡、何とか無事開演前に滑り込みを。
会場の隣では無銭で入れる特別展示イベント。
記念撮影スペースでは『また会って下さい』の
バス停で写真が撮れた様で。
ホントのバス停には今年行きました。
“ねるちゃんどっこ~”でしたけどね。
イベント前半はラジオ『こち星』幕張出張ver。
メインパーソナリティのねるちゃんと共に
『こち星』ディレクターでもある舟崎ちゃんの
2人がステージに登壇。ラジオ収録の雰囲気に。

生・舟崎ちゃんは有能ですね。
中盤はねるちゃんが伝えたい『5つのありがとう』。
欅坂合流から振り返るドキュメント映像。
『遅れて来たバス』からのデビュー迄の
振り返りでまず泣く…
デビューカウントダウンライブの興奮、今も。
続いてはひらがなけやきの本格始動、
そして兼任解除の所で泣く…
まだあの頃のひらがなは“長濱ねるwith~”
だった事は否めない所?
この決断が無ければひらがなけやき
→日向坂は存在しなかったかもしれません。
ただ、個人的には長濱さんは未だに漢字さんでは
無くひらがなちゃんの空気感だと思っています。
ドキュメンタリーで特に印象的だったのは
都度都度でねるちゃんが泣く泣く(泣)
自分に自信が無いと言ってセンシティブな
姿を見せる長濱さん…
欅坂合流から十字架を背負ってしまった事は
印象的だったとはいえ重荷となって
気持ちに積み重なってしまったのですかね。
“普通びと”になった最後の仕事?
ANNはリアルタイムで聴きながら。
ゆるゆるのユルな内容、らしさが。

まりっかからのメッセージ、キタ!!
万理華ヲタが長濱さんアイドル人生のきっかけ。
エンディングに向けてまた泣ける(泣)
卒業、そして芸能の世界からは一旦距離を置く?
長濱さん。貴女の存在は光っていました。

とても残念ですが、今までお疲れ様でした。
〆の「またね」、またいつの日か。
今後の長い人生、“誰よりも高く跳べ!”るはず。
先日、M-ONで放送されていた「日向坂46MV特集」。
日向坂名義の楽曲に交じって『誰跳べ』も。
初期ひらがなの象徴だった二人が時を合わせ卒業。。

長濱さんの卒業は漢字欅にとって大きな岐路。
完全にひらがなけやきは記憶の彼方へ。。。
ブログ一覧 |
“欅”って書けません! | 日記
Posted at
2019/07/31 03:06:39