2023年11月05日
ヲタグッズ争奪協奏曲?(SF最終戦、鈴花)

今週はもてぎへ“詣 3週目”に。
11月とは思えぬ温暖なお天気、
レース観戦的には非常に助かります。
最期のムダ遣い?という事で先週の
鈴鹿サーキットでのSF最終戦から
S-GT最終戦へのハシゴで(滝汗)
レース関係者じゃないのにバカね。
先週、広報大使様の勇姿を拝見がメイン?
になってしまいましたがそれだけでは。
勿論、チャンピオン争いも楽しみに。
さらに、最終戦前の『サキましょう!』で
コラボグッズ発売の発表が!!
関連グッズを「焼け野原」にするのが
好きな“おひさま”ですから完売必須、
いちばん頑張ろうと思いました(謎)
グッズは4種、各2個の制限有り。

前日販売、1時間半程で完売だった様。
実はいちばん欲しいのは巾着。
現地入り、想定よりもっと頑張る必要が?
という事でホテルでの朝飯をスキップして
メインゲート前到着は7時前……

ゲートオープンは8時20分でございます。
こんな早くメインゲートに並んだの
F1に高速バスで行ってやる事なくて
ゲートに並んだ時以来かも。
2/3位はご同輩?コレなら大丈夫か??
寂しく朝飯を食べつつ待つこと暫し。
待機列が伸びて来たのでメインゲートは
少し早めの7時55分に開場。
で、チキンレース第一弾が開幕!
ヲジさんな上に身体がボロくて(泣)
それなりには頑張りGPゲート前の待機列、
一応真ん中辺りですが最前ポジには。

隣の方は装備品的におすし推し?
逆隣りはなのちゃん推し??
単推しには厳しい戦いで(何処が単推し?)
で、8時20分にGPゲートも開場。
無事整列に並ぶ権利を得て1セットをコンプ。
転売ヤーでは無いので1セットです。
同時発売のドライバーグッズは
昨日の段階でかなり焼け野原状態。
グッズを両日に分けたのは運営さんGJ。
無事、ぶら下げ完了!主目的は完遂⁈
運営さんブース、あの時1番の人口密度!
グッズは9時頃売切れだったそう(苦笑)

(写真左側、ヨコハマテント右にブースが)
もう少し作って良かったんじゃ?
でも、最終戦ですし難しいですね。
その後、当日に現品が発表されたお品。
其方の記念トークショーを見学したり。

M界の姫様?脱藩は個人的にも残念…
実はお初?観客席下のお店で弾を。
お昼寝しつつ堪能を。
“鈴たこ”って“花ちゃんズ”みたいだね(笑)
86ワンメイクを見て、ホントはN-ONEが…
“赤虎”&“黒虎”の逆走を見たり…

嗚呼、影さん……
朝早かったのでここ迄が長かった。
ようやくレース進行に。
国家独唱の大役、現地で立ち会え良かった。
ヲタ冥利に尽きる瞬間!本当にありがとう。
まさに“富田の独壇場”でした。
レース結果は今更、ご承知の通りで。
最後迄ドキドキする展開で遠征の甲斐が。
太田選手、初優勝おめでとうございます。

(お席の前に太田選手の横断幕が)
過去、SFはタダ券やエンジョイホンダの
オマケで観に行くモノでした。
が、昨年からはお布施して行くモノへ。
決勝日のお客、ホントに25,500人??

こんなにお客入ったSF、見たことないぜ。
2年目の『サーキットで会いましょう!』、
BSフジからABEMAへお引越し。
レース中継とは切り離された形で
ほぼ選手を掘り下げる番組に。
でも、それがとても良かったと思います。
各選手の新たな魅力、発見の機会に。

ガチすぎないすーじーの視点がその点を
後押ししていたのでは?
SFの運営、社長が上野さんに変わってから
明らかに「変わった感」を感じます。

モビリティランド広報をされていた方視点?
そんな点をより重視されている印象を。
会長様ではなく広報大使様推しですが…
朝の待機時、後ろの方が「ニワカなアイドル」
と呼んで、そんなお話しを…
確かにそうかもしれません。
が、最初は誰だって初心者ですよね?
そこからどれだけ興味、関心を深められるか。
推し目線ではありますが富田さん、
充分に期待には応えるアウトプットは
出していると思います、贔屓すぎ??
そんな“3年目の鈴花”がある事を楽しみに。
ブログ一覧 |
レース観戦記
Posted at
2023/11/05 13:46:30
タグ
今、あなたにおすすめ