• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月26日

燃費向上へ“特効薬”?

オートマチック(AT)車のシフトレバーを走行状況に応じて自動的に切り替え、燃料の消費を抑え、燃費が約20%向上する装置があるそうです。

燃費向上へ“特効薬”

夢のような話ですが、安全性が?かな~
みなさんは、どう思われますか?



この記事は、単に危ないだけな気がしますけど について書いています。
ブログ一覧 | 燃費アップ情報 | クルマ
Posted at 2008/08/26 08:21:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年8月26日 8:35
オートマチックトランスミッションって走行状態に応じてギアを自動で変えてくれる装置ですよね?

より適切な制御がされるようなニュアンスだとおもいますが、別にシフトレバーまで動かさなくても・・・?

まさか、バックしようと思ったらかってにRに入れてくれるワケじゃないですよね?(笑)
コメントへの返答
2008年8月29日 18:09
遅くなりました。
走行中のNは危険だと思います。
事故の原因になるでしょう。


オートバックなら「嫁コントローラー」の特効薬かな?(エロ爆
2008年8月26日 9:19
エンブレが効かせられないから実際の所はどうなんでしょうかね。

強いブレーキが必要な場合とか、ブレーキはエンジンの負圧も使ってるわけでドライバーの踏み込む力が余計に必要になるわけで・・・。キリがなさそうです。

結論から言うと、走行中にNはイカンでしょ。
コメントへの返答
2008年8月29日 18:15
遅くなりました。

エンブレないとブレーキも怖いですよね。
N走行中にエンストしたら、ブレーキ倍力装置も働かなくなって、ヤバイでしょう。

燃費面でも、エンブレの方が燃料カットの効果あると思います。
N走行は逆効果でしょう。

どう考えても、危険ですよね。
2008年8月26日 9:25
おはようごさいます~♪

今ひとつ理解し兼ねますが、危険性も考えられるように思いますね。
コメントへの返答
2008年8月29日 18:18
遅くなりました。

一番怖いのはN走行中にエンストすることです。
ブレーキもハンドルも利かなくなって、確実に事故でしょう。
恐ろしい~(ブルブル
2008年8月26日 10:02
Nでトラクション掛からない状態で、カーブに飛び込む人が急増しそうです。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2008年8月29日 18:20
遅くなりました。

魔のカーブ走行でしょうね。
エンストしたら、即事故でしょう。

恐ろしい~(ブルブル
2008年8月26日 11:06
話が今一つ掴めていませんが、エンブレが効かないのは やはり恐いような気がします。
コメントへの返答
2008年8月29日 18:21
遅くなりました。

ブレーキの利きが悪化しますよね。
カーブ走行もヤバイです。
エンストしたら、事故るでしょう。

ヤバイですよ。
2008年8月26日 11:22
走行中にN??
逆に燃料カットが働かなくなり燃費悪化
のパターンもあるのでは??
エンジンブレーキも効かないので
ブレーキにも負担がかかりそうですね。
安全性に疑問です。
コメントへの返答
2008年8月29日 18:24
遅くなりました。

世の中にはこんなに恐ろしいものを考える方がいるんですね。
反面教師になります。

ブレーキもカーブも危険です。
エンストしたら、制御不能で事故るでしょうね。
2008年8月26日 12:33
Nで惰性って…、その間ATFが満足に循環しないわけで長い目で見るとATが故障する可能性も考えられますが。。。
一生懸命プールした20%とやらが修理代で飛びますねw

それと開発した人はNでコーナーへ進入した時の怖さを知らないんでしょうかねぇ?

一言で言えば愚の骨頂かと ;^^
コメントへの返答
2008年8月29日 18:26
遅くなりました。

駆動系への負担も大きいでしょうね。
壊れても保障対象外でしょう。

エンストしたらブレーキもハンドルも制御不能に陥って、事故るでしょう。

危険装置ですね。
2008年8月26日 15:25
ちょっと怖そうな一品ですね( *´ノェ`)コッソリ

エンブレ命のオイラは・・・・
コメントへの返答
2008年8月29日 18:27
遅くなりました。

私もエンブレ命です。
燃料カットで1速まで落としてますよ(笑

こんな危険装置があるとは、驚きです。
2008年8月31日 16:09
お初ですm(__)m

昔「ATのニュートラル走行はミッションにも悪影響」と聞いたんですが?

どっちにしてもこんな危険な代物が認可おりてるんでしょうか?
コメントへの返答
2008年8月31日 22:51
はじめまして。
コメントありがとうございます。
停車のたびにNに入れるのも駆動系に負荷がかかって、トラブルの原因になると言われてます。
ましてや走行中だと、凄いショック発生で壊れるような気がします。
メーカー保障も対象外になるでしょう。

ここまで安全性を犠牲にした装置は危険ですね。
メーカーは許可しないでしょうね。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation