• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月26日

高速道路無料化はいつから?

曇りの松江より、こんばんは。

国土交通省が高速道路無料化の延期を検討してます。

予定では2050年からでしたが、老朽化による補修費用の捻出のため、

2065年に延期するようです。

補修費用を考えてなかったとは、素人以下の安易な予想です。

これでは、今後も補修費用がどんどん発生して、

高速道路無料化は延期の連続でしょう。

それなら、高速道路無料化という構想は非現実的です。

例え2065年から無料化と言われても、52年先。

私はもうこの世にいません(汗)

高速道路無料化にするためには、国道のように、

国が税金で買い上げて管理するしかないでしょう。
ブログ一覧 | 高速道路情報 | クルマ
Posted at 2013/12/26 21:02:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2013年12月26日 21:22
無料化は無いですね!

なんだかんだで値上げするでしょうね
コメントへの返答
2013年12月28日 22:28
無料化する予定が永遠に続くでしょう。

消費税アップで、基本料金は3%アップです。値上げです。
2013年12月26日 22:28
たぶんこの先ないと思いますね

っか、できないでしょねぇ~

オリンピックまでに首都高も整備しないとですもんね
コメントへの返答
2013年12月28日 22:32
できないのに、できる予定と国民を騙し続けるでしょうね。

今後は本四道路公団の莫大な借金も、全ての高速道路料金にツケが回ります。
そのため、基本料金が3%アップします。
2013年12月26日 22:56
無料化されたら財布に優しいですが・・・

渋滞が酷くなりそうですね~
コメントへの返答
2013年12月28日 22:35
新規高速道路の建設費、莫大な補修費用、これまでの借金を利用者に負担するので、無料化はできないのは明らかです。
2013年12月27日 7:23
フリーウェイ・・・

夢としか言いようがありません(笑)
コメントへの返答
2013年12月28日 22:38
今の制度では、日本にフリーウェイは実現できないでしょう。

税金投入すれば実現できると思いますが、これ以上の税金アップは困りますね。
2013年12月27日 8:19
前の計画でも

私は生きてません(爆)
コメントへの返答
2013年12月28日 22:39
ブログ更新、おめでとうございます。

もう爺ですが、長生きしましょう~(笑)
2013年12月27日 8:26
元々、建設費が回収できた段階で無料にする計画が次の路線の建設費に充てらてき先延ばしされてきました。
そこに戻っただけ??
コメントへの返答
2013年12月28日 22:42
仰る通りですね。

しかも今後、補修費用が莫大になるでしょう。

本四公団の莫大な借金も全ての高速利用者が負担するようになりました。
2013年12月27日 13:57
初コメです!
自民党政権が、続く限り高速道の事は、悪くなっても、良くなる事は、限りなく少ないだろう
コメントへの返答
2013年12月28日 22:44
はじめまして。

高速道路料金は値上げが続くでしょう。

どの政党が政権になっても、変わらないような気がします。
2013年12月27日 20:34
初コメント失礼します。

一個人の意見として…
高速道路の無料化は反対です。

高速道路はお金を払って時間短縮(渋滞などを交わす意味も含めて)するための道路です。

最近は山陰道など一部無料の高規格道路(準高速道路)が増えてきましたが、無料ということで誰でも利用することができます。

それが仇となり走行しながら周りを見ると…高速道路の走り方の知らない方など見るに耐えない状況です。

自分的にはそんな方々には高速道路を走って頂きたくないので無料にする必要性は無いと思います。
コメントへの返答
2013年12月28日 22:53
はじめまして。

最近の地方の高速は国土交通省が建設しているので、無料の高速が増えてますね。
利用者負担から、国民負担に変化してます。

本来の高速道路の意義を考えると、無料化して交通量が増えすぎると、意味がなくなりますね。

特に都市部の高速は有料で利用規制が必要でしょう。

イギリスみたいに、一般道でも有料化が必要な時代が来るかもしれませんね。
2013年12月30日 8:40
そもそもその当時でさえ700兆円からの国債発行残高があったんだから、高々40兆円の道路公団なんて国に移管して国道にしてしまえば良かったんですよ。その上でタダにするのか低料金にするのか、いずれにしても道路と言う半分以上既に多くの国民の金で作っていたインフラで得た利益が株主と称する特定の人に流れる位なら(株を公開したらですけど)余程国益につながると思うんですけどね。
コメントへの返答
2013年12月30日 15:01
はじめまして。

はじめから国道扱いにする方法もありでしょう。
財源は、国道は重量税なので、同じになるでしょうね。

都市部の高速は有料にしないと、渋滞がひどくなるでしょう。
ある程度の負担は必要だと思います。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation