カレッタ汐留 リュミエの森(イルミネーション)
投稿日 : 2012年11月17日
1
カレッタ汐留 リュミエの森
今年10周年を迎えるカレッタ汐留では、従来のLEDを使用したイルミネーションに加え、注目の「3Dプロジェクションマッピング」を取り入れた、今までとは全く違う光と音のショー。
とのこでしたが、我は初めて行きました。
ブログ連動 http://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/28350416/
2
カレッタ汐留 リュミエの森
綺麗は綺麗です!
がしかし・・・
規模が、、、結構ショボかった・・・
回りで見てた人も 「 去年よりLED減った・・・ 」 とか言ってたな・・・
3Dプロジェクションマッピング(※1)にお金を回したのかもしれませんが・・・
イルミネーショーンイベントなら毎年電装品の数を拡大しても~、間違っても縮小したらアカンと思うなぁ~・・・
※1 3Dプロジェクションマッピング
実際の建物の壁面、窓などの形状に合わせて様々な映像を投影して、立体的に表現する技術。
3
カレッタ汐留 リュミエの森
夜景として全景を撮りたかったのですw
人はすくなかったんだけど~終わり間際だったんで~上階とかに移動できませんでした(苦笑)
※流石にチョッと引いたくらいでは、今度は人影で写せなくなるし・・・
4
カレッタ汐留 リュミエの森
映像でお分かりだと思いますが~お菓子の城やらシンデレラの城やら色々変化して行きます♪
5
カレッタ汐留 リュミエの森
電装ツリーの数を正面にプラス8本、舞台とは関係ない広場内にプラス8本以上。
床にひいてあるLEDの面積を3倍くらいにしてもらわないと~インパクト薄です・・・
現状の装飾だと広場のサイズを考えると~見た目にこじんまりとしすぎる・・・
※加筆※
去年?一昨年の画像を見付けたら~地面に施された電装の面積が桁違いでした・・・(今年は3Dマッピングに金取られすぎか?)
6
カレッタ汐留 リュミエの森
このお菓子の城バージョンが彩り豊かで一番映像映えします♪
このプログラムは一回の公演で約 6分間上映されます。
7
カレッタ汐留 リュミエの森
撮影機材
カメラ ニコンD90
レンズ AF-S DX 18-105G VR
三脚 HAKUBA HG-533MC
8
カレッタ汐留 リュミエの森
話し飛びますが、、、
ここ、汐留シオサイトの地下駐車場。
ゴーカート場だったら楽しそうですが・・・w
なにはともあれ、初っ端の " 駐車場入口 " からして超解り難いです(爆)
ここだけは改善して下さいw
タグ
関連コンテンツ( リュミエの森 の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング