SPINNAKER イタリー
投稿日 : 2020年07月17日
1
「イタリア発のカジュアルシティダイバー時計ブランドです。」
とのこと、老舗ではなく新進気鋭なの?w
短命で終わってほしくないね♪
――――
「SPINNAKER=追い風を操る帆」
ブランド名の由来は、ヨットのマストの前方にはり、追い風の時に使用する半球形の大きな帆。
人間を海へ駆り立てる“アドベンチャー精神”を表すために、ブランド名に採用しました。
――――HP転載
ブログ連動 https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/44186379/
2
右、我所有のボールウォチ
左、スピニカー ブラッドナー SP-5062-22
ケース径42mm
18気圧防水
サファイア風防
42.000円税抜きは結構お値打ちw
3
スピニカー ブラッドナー
リューズが二つ♪
一つはゼンマイを巻いたりハンズ(針)を調整する物。
もう一つがインナーベゼルを回転させる物。
ヴィンテージタイプのコンプレッサーケースを採用したことによりレトロ感を演出♪
これにドーム風防なら非の打ち所無し?
あ、非はそれなにありましたw
4
ただ少し気になるのが厚み・・・
お値打ちなカジュアルウオッチではあるものの~
防水性能がメチャメチャ高い訳でないのでここまで厚くなくても良かったかと。
(雑誌では15mm表記だったが気持ちもう少し厚く感じた。)
5
パネライ ラジオミールGMT
PAM00184
二つリューズと言ったらIWCのアクアタイマーを一番最初に思い浮かべてしまうものの、新しいアクアタイマーにはあまり興味が湧かないのでw
昔はパネライってあまり好きじゃなかったのですが~最近は良いなぁ~なんて♪(高くなって買えませんが)
限定ではなく40~42mmの物も定番化して下げた防水性を上げてくたら?
(中古でも程遠い目しますがw)
6
ロンジン レジェンドダイバー
L3.374.4.50.6
因みにアップしたのが欲しい訳ではありませんw
こんなのも在るYO程度に紹介してますw
これはチョイとレトロに見え過ぎる?ヤリ過ぎ感が・・・w
7
アルピナ AL-525S4H6
omegaのシーマスのアローハンドとかは好きなんですが~これはシンプルと呼ぶより地味?インバクトに欠け少し物足りない?
剣先の三角が取って付けた感と言いますか 「 やっつけ仕事 」 に見え、安ぽく思えて仕方ないw
デザインって・・・ディテールって難しいw
8
オリエント キングダイバー
RN-AA0D12R
70周年の限定バージョンらしい。
45.000円(税抜き)はお買い得だと思う!
以前から一方的に難癖を着けている箇所が「エンブレム(のデザイン)」が改善されている!!
これから全てコレで行って欲しい♪
獅子ニ頭の間に盾のエンブレムマジで止めてくれんかなぁ~・・・
スターの 「 Sマーク 」 もそうだけどあのエンブレムがあるだけで4割りくらい安っぽく見えてしまうと感じるのは私だけなのだろうか?
正直言って獅子エンブレムも貴族の紋章には見えず、無理に作っている感が漂い過ぎなんですよね。
そして残念なのが風防、無機ガラス。
同じような値段でスピニカーはサファイアクリスタルです。
て感じでスピニカーと同じ様な2つリューズを上げてみるも、パネライは買えないとしてスピニカーは結構善戦出来る気がしますw
※スピニカー他にもダイアルカラーバリエもありますし~別デザインも存在します♪
因みになんやかんや言うてもお手頃な2つリューズなモデルやとHamilton Khaki Pilot Pioneer Aluminum
H80435895 ラインの完成度には及ばない気がします。
ただしこのコは裏蓋の留め方が気に食わんので私は買えませんw
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/car/25547/3951121/photo.aspx
タグ
関連コンテンツ( コンプレサーケース の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング