ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
投稿日 : 2021年05月23日
1
Nikon AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
2021年3月購入
念願だった超望遠バズーカを買ってしまいました。
野鳥撮り用と言いたいのですが~当分遠出は出来ないので冬まで出番ないです。
ワイドとテレを比較してみます。
フード付けてテレ側マックスはマジに長いw
伸びるの恥ずかしいw
小・AF-S DX NIKKOR 18-105mm
中・AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm
大・AF-S NIKKOR 200-500mm
ブログ連動 https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/45132996/
2
フード付けてワイド時。
カメラに装着時の通常サイズ。
この時点で酒・720ml瓶を越す。
フードなげーよw
AF-S DX NIKKOR 18-105mmのフード仕舞った時とほぼ同じ全長…
サイズ比較、コカ・コーラの1.5ℓとか2ℓの方が良かったのか?
アルコールが入っていない甘い炭酸飲料は殆ど飲まないのでストックが無かったがアクエリアス等のスポーツドリンクの方が解り易いかな?
小・AF-S DX NIKKOR 18-105mm
中・AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm
大・AF-S NIKKOR 200-500mm
3
フード収納時、ワイド時のサイズ感。
カメラバッグに入れる時はこんな感じ。
200-500mmは収納時にフードが外れていることが多かった…
他のモデルでは純正・サードパーティーでもあまり感じたことがなかったので少し違和感あり。
フード、着脱方式ではなくスライド式とかに出来ないものか?
一部ではなく全体がデカイく重たいので安定したテーブルとかないと出先でのレンズ交換は怖い気が…
小・AF-S DX NIKKOR 18-105mm
中・AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm
大・AF-S NIKKOR 200-500mm
現在カメラメーカー各社が一眼レフからミラーレス一眼に移行中の過渡期において~一眼レフ用レンズの買い足しは今更感が強いですが、今現在ミラーレス機に搭載されているDVF(デジタルビューファインダー)がシックリきてないので、ミラーレス機への移行はDVFがもう少し自然に見えるようになってから考えたいと思ってます。
タグ
関連コンテンツ( 200-500mm の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング