• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOTOの愛車 [トヨタ カローラフィールダー]

みんカラならぬウメカラ撮り

投稿日 : 2022年03月06日
1
ウメカラとか書きながらカワセミさん。

お食事ゲーットッツヽ(^o^)丿
てか今年はマジ小鳥が見付からない…
ヒヨドリとかムクドリとかカビチョウとかコジュケイとかは要らねw
K公園
ブログ連動:https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/45924573/
2
翡翠さん、チョッと遠い。

トリミングしたw

てかマジ日が当たって欲しい…

通ってる人は人みたく個性が分かるらしい。
自分には他所の公園にいる個体との違いが全く分からん(/ω\)
3
カワセミ

この後アシだかヨシだかススキノ?もとい、ススキだかは確認してないが~もっと細いヤツに捕まったら水面に付く勢いでスッゲー曲がってんのに頑張って捕まってたw

撮影機材
カメラ  ニコン D7100
レンズ ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
4
アオジ

トサカと言うかカンムリと言うのか?
コレって興奮?警戒している時に逆立つの?
ホオジロさんの画像でもたまに見ていて~ホオジロをまだ写したことないのでトサカで一瞬期待しちゃったのは内緒ですw
5
モクレンの冬芽

チョッとネコヤナギぽ( *´艸`)
触ってないがフサフサで柔らかそう♪
でも触ってゴワゴワだったら悲しいから触るのやめたったw
実際はどうなんですかね?
真実を知っている人居ます?w
触ってくれば良かった( *´艸`)
6
ヤマガラさんも全然近くに来てくれない…

俺、苛めないよ(>_<)

飼育されていない野鳥は本来これが普通なんでしょうが…

ヤマガラは兎も角~シジュウカラさえ中々近くに寄ってきてくれないのは大誤算でした( ;∀;)
7
ウメカラ

はい、イミフw
えー、梅とメジロで「ウメジロー」って造語があるので~梅とシジュウカラで「ウメカラ」にw
この四十雀さん怪我してる?
自然は厳しい(>_<)
8
ウメカラ2

シジュウカラちゃん?
モチッと上に出てー(>_<)
梅はほぼ満開ですが~桜が…
河津桜も横濱緋桜も蕾は硬く…
植えた時期にも拠るのでしょうか?
伊豆ではなくこの辺でも河津桜はありますが、他所では6~8割咲きでしたが~ここでは全く…
開花時期がチョイよめません(/ω\)
兎にも角にも花絡みで数枚残したかったものの~花付きの木々に全然渡ってくれず…
イケズー(>_<)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月7日 10:21
おはようございます!
500mmは手が出ないので
オリンパスの40-150mmが
換算300mmでデジタルテレコン
使っての600mmってどうなんだろう
と考え込んでる今日この頃(笑

どっちにしてもボディがないとだめなので
ボディ込みで中古でも4~5万しちゃうんですけどね。
コメントへの返答
2022年3月7日 14:50
まわりみちさんこんにちは♪

レンズ、悩みますね~(*^^*)
と言うか筐体丸々ですか?(^_^;)
実際私も安価な70―300(テレコン無)、フルサイズ換算450で一昨年まで長いこと凌いで?もとい、安価に楽しく遊ばせて頂きましたので600換算となれば距離は必要十分に思うのですが~・・・
問題はレンズのF値やAFを駆動するモーターと『テレコン』の組合せだと思います(@_@)
F値が暗いレンズは比較的安価なグレードなので最新のモデルでもテレコン装着して AF で素早い鳥が追えるかどうかは疑問でして、まして旧世代の中古の場合は今現在購入をお考えの中古モデル(ボディとレンズ)を実際に使われた所有者のレポート等を前もって調べて納得されてからの方が宜しいかと思われます(^O^)
※チョッと前までは普通に流通していたモデルなので普段の日常撮影に問題が生じることは無いと思ってますが~テレコンを着けるとなるとやはり少し特殊な分野なので(^_^;)

鳥撮りに行くとOLYMPUS率も高く、以前はみんカラでも風景含め素晴らしいお写真を拝見しておりましたが、ボディもレンズも高グレードの組み合わせだったりで・・・
中古セットで四~五万位だと被写体に因っては無駄な銭失いになってしまわれるケースもあると思われますので事前調査が必要かも知れません(^_^;)意図した写真が撮れないことがあるかもです(>_<)
自分のお勧めとしては今のキヤノンでテレコン無しの300のシステムを構築して、写した画像からトリミングするのが良い気がしたりします♪
自分も450換算扱いで足りないと思うことが多かったので300で物足りなくなる日が来るかも知れませんが、500とかはファインダーから見える視野範囲がメチャクチャ狭いので動く鳥を追う場合は慣れも必要で、私はまだ500に慣れないので肉眼で鳥を見付けた後カメラで鳥を追う間に撮り逃すことが多いく~初めは300位の方が楽に画像に収められ、撮影が楽しく感じるのでは♪とか思っておりますw
※OLYMPUS、昔は好きでしたが初めのデジタル一眼E-620がAF不良で修正が叶わなかった為に手放して、Nikonに復縁した経緯があったりで今はOLYMPUSの姿勢に疑念を抱き興味が無くってしまった為、ボディ・レンズ共にラインナップが解りませんw
あとペンタックスの古いデジカメ(一眼)シリーズや安価なレンズから吐き出される画像の発色が好きになれないことが多く安いお値打ちな中古が出てても人に勧めたことがなく、こちらもラインナップが解りません(^_^;)

楽しめるシステムが構築出来るといいですね~\(^o^)/

プロフィール

「2025年8月20日 やっと先日の途中で放置したブログ 「 お盆最終日・仏具に悪戯 」 の編集が終わった( *´艸`)ククク」
何シテル?   08/20 06:27
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation