• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんの愛車 [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2013年11月21日

トヨタの旧式スイッチのイルミを白色LED化 1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
90年代~2000年代のトヨタ車に使われていた角型のスイッチです。アイコンマークの裏側がグリーンに塗られているのでそのまま白色LEDに交換しただけでは緑色に光ってしまいます。
2
まずはスイッチをばらします。今回加工したシートヒータースイッチはツメのみの固定だったので比較的簡単にばらせました。
3
マーク部を裏側から細長いもので押すと簡単に外れます。
4
マークの裏側、こんな感じでグリーンに塗られています。
5
グリーンの塗装はコンパウンドで削っていくことにしました。マークを弱粘着の両面テープで台に固定し、タミヤコンパウンド粗目を麺棒に塗りひたすら擦っていきます。
6
丁寧に根気よく擦っていくとだんだん緑色が取れてきます。マークがだんだん浮かび上がってきました。
7
完全に緑色がなくなるまで擦った結果がこちら。色味がなくなり綺麗な白色になりました。
8
マークを蛍光灯などの光源に当てて透かして見ると周囲の黒色部も削れて光が漏れていたので、遮光性のある塗料でタッチアップしていきます。今回は自動車用のタッチペンを使いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作ツイーター 加工流用

難易度: ★★

燃料・・・否、配線・・・否、ECU・・・?

難易度:

ラストアレスター取り付け(NZE121)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

マフラー制作

難易度: ★★

外気導入、内気循環スイッチ不良、エアコンパネルばらして接点復活!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月13日 18:44
LLサイズスイッチかぁ。

再販ランクル70には、リアヒーター用スイッチに残るのみ。

パワーアンテナ用ON/OFFスイッチ設置の時に、この方法を知っていればなぁ…。
orz
コメントへの返答
2016年10月13日 20:55
この形状のスイッチも90年代の遺産といったところでしょうか。クルマは21世紀の発売なんですけどねぇ( ̄へ ̄;)

これの前にもヤスリで削ったり、溶剤で色を落としたりとチャレンジしてみましたが、コンパウンド磨きが一番確実に色を落とせました。

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation