• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月16日

ポンコツ♪~警告灯もピカピカ♪

ポンコツ♪~警告灯もピカピカ♪ ※画像は本文に関係ありません
懐かしの有名画像?(笑)


ウチのチェイ君
(JZX100 CHASER Tourer V TRD Sports Ver.)

。。。1999年式


なにかと小さなトラブル出てきてますねぇ

最近、電気系?が・・・


その①
時計が、時々機嫌が悪く。。。省エネモードで消灯します(苦笑
ずっと消えてるワケじゃなく、ちゃんと点灯してる時はしてる・・・

でも、これは優しいエロイシトから、部品を援助してもらって解決♪


その②
パワーウインドウ・スイッチが、時々アホゥーーになる。。
3の付く日や3の倍数の日とは限らないけど(笑)

これも、結構有名な故障らしい。。
暑い日に出やすいのかな? 最近症状出てないな

ガラスを、途中まで開(ハーフオープン)してる状態から、
全閉にしようと、オートで閉動作。。動かない
上にも下にも動かないときもあるけど
しばらくすると、下げられる(開)、全開状態にすると
今度は閉められる・・・時々、時間がかかる場合もあって少し焦る(笑)
症状は時々出てくるけど、最近涼しくなってきたからか?
症状出てない・・・
いつか、開いてる状態で閉まらなくなったらイヤだなぁーーー

パワーウインドウ・スイッチって前に乗ってた車等でも、年数経つと壊れるのあったし
スイッチ交換しかないのかなぁーーー

まぁ~そのうち(笑)


一番、難題なのが・・・

その③

これも、同様の症状が出てる人、数名いるみたいだけど

この車に付いてる、ETCS。。。通称:サブスロ。。。のエラー?
※ETCS・・・簡単に説明すると。。アクセルワイヤーで動作するスロットルと、電子制御で制御してるされてるスロットルがる
 電子制御のは、乗り心地等の為に?パワー制御やTRC制御やリミッタ作動時も・・・色んなケースでコンピュータに操作されてるモノ


エンジン始動で・・・メーター内の

「TRC OFF」「ETCS SNOW」の警告灯が両方点滅しまくる(汗

まぁ~にぎやかな事(苦笑

でも、エンジン始動時、毎回じゃない。。。エラーになるのは時々
症状出ないときは、全然出ない・・・
以前に、何度か出たときは、ECUをリセットしたら出なくなった・・
それからしばらくして・・・

最近、また頻繁に出るようになってきた(汗

エラー出るときは、キーをONまで回しエンジン掛けてない状態でしばらくすると
「ETCS SNOW」の警告灯が点滅してる
そこからエンジン始動すると、しばらくすると「TRC OFF」の警告灯が参加って感じ


一番手軽な、サブスロ解除の方法である
エンジンルームでの、サブスロのコネクタ抜きすると、
同じ様に点滅点灯するのは知ってるけど・・・
(MT車の場合ね。。AT車は、もう一個光る)


ウチのチェイは、amuse製 ETCS MONITOR と
某教団製(笑) ETCS SW (PIC版) を装着してるので
コネクタ抜きはしていない。。

サブスロカットは、運転席で出来る、どちらのパーツもカットする原理は同じなので・・・
(当然、車両側には、純正状態じゃないんから異常と判断されるけど)
この場合の、警告灯の光方は違う「TRC OFF」の警告灯のみ点滅

また、両方点滅してる異常時も
両パーツは、正常に動作してる感じで
サブスロカット操作すれば、「TRC OFF」の警告灯のみ点滅に切り替わる
amuse製 ETCS MONITORの、サブスロットルの開度は

エラー時は 当然、100%


なんなんでしょねぇ。。。何が悪いんやろか
原因わかっても、直す費用が高額なら、
高額払ってまでサブスロ機能を生かしたいとは思わないけど
サブスロはエンジン始動してないと、全開状態。。
常にサブスロ解除状態なので、それでもええしって思うかな(笑)
その場合、警告灯は球抜きだな(笑)

いっそのこと、昔ナイトペイジャーとかでも売ってたような
機械的にバタフライを取り除くとか・・・・
注:破壊して穴埋める(笑)・・・戻すことは不可能


結構前になりますが、AT車で同じ様な症状出てるブログを見たことある
ありゃ! 色んな警告灯が点滅しましたよ!ヽ(゚Д゚;)ノ!! (㈲いもひき さん)
また他にも、同様の症状を書いてる人もいますし

解決した人いませんか?

コネクタの接触不良等では無さそうです。
コンピュータをリセット(電源OFF)すると、症状は消え正常になる

ダイアグ履歴から推測すると、多分、コンピューターの異常っぽいです
メインのECUではなく、ETCSの制御をしてる
スロッットルコントロールコンピュータ(TCC)が怪しい感じです
また症状でたらスペアを入手してるので、交換してみようと思ってます


どれも、走るのに直接影響ないけど
旧車の宿命ですかね。。。。

ポンコツ化


でも、まだ乗り換えませんよぅ~

家族も普通に乗れて♪ (家族はラクティスの方が多いやろ~とか言わない)
買い物も普通に行けて♪ (普通って?)デートも出来て♪ (相手おるんか?とか言わない)
少し元気に走りたい時は、それなりに走れて♪ (それなりってどんなだ?)
サーキットも走れる車♪ (俺は行ってないですが)

昔は、チ○コの皮を被った包茎 羊の皮を被った狼 なんてのも言われてましたね
まぁそれは良く言い過ぎかもですが(笑)

4ドア直6ターボMT 良いじゃないですかぁ♪

あ・・・
買い換え出来ない負け惜しみじゃないですよ(笑)

ブログ一覧 | 車イジリ・メンテ等(my車ネタ) | 日記
Posted at 2008/09/16 21:56:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

三連休中日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

愛車と出会って1年
T19さん

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカー ...
キャニオンゴールドさん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年9月16日 23:22
4ドアV6NA+6ATから4ドア直6ターボMTに乗り替えた俺様が来ましたよ。
サブスロがエラーになってもあんまり問題なさそうやけど、JZX110の電スロがエラーになったら走行不能か・・・orz
コメントへの返答
2008年9月18日 20:38
遠回りの人コンバンワ(笑)

素直に行けば、パーツ移植も結構できた?(笑)

JZX110の電スロがエラーになったら?
素直に100の流用(笑)
2008年9月17日 0:40
カプラの接触不良とか?>知ったかぶってスミマセン

そんな俺は、カプラ抜きだと警告灯が目障りなのでETCSモニタ-なら点滅しないと勘違いして高い買い物しました(笑)
コメントへの返答
2008年9月18日 20:40
当方
「コネクタの接触不良等では無さそうです。」
と記載していますが

嫌がらせですか?(爆)

抜くのと、ETCSモニタでのカットじゃ、警告灯の光り方は違うから、ヨシとしよ~

サブスロもそれなりに、役立つ仕事もしてるので、関係ない時は生かしてる方が良いよ
2008年9月17日 0:46
自分のはまだおかしな症状は出てませんがやっぱり年数経てばあちこち傷んでくるんですね・・・

今後の事を考えて壊れても良いように部品取り車でも買っておくかな(笑)

コメントへの返答
2008年9月18日 20:41
年数から考えるとどうしてもね

当時オネーチャンだった子も、今じゃオバサンですしね
関係無いですね(笑)

部品取り車。。。買ったら、パーツ取りに行きますね(笑)
2008年9月17日 1:10

うちのフォレスターも
時計が消える!とか
10万キロ前後で燃料ポンプが逝くとか逝かないとか・・・
が、定番で壊れるとか壊れないとか!(笑)

出来ることなら壊れてもらいたくないよね~

コメントへの返答
2008年9月18日 20:42
時計は、ナックライトの接触不良ですかね
時間自体は狂ってないし

年数経つと、電気系はねある程度仕方ないのかもね
2008年9月17日 2:09
また一人、100を降りちゃいましたからね(謎)(´・ω・`)ショボーン

コラム上に追加メータをいっぱい置けば警告灯は気にならなくなりますよ♪(´゚ω゚):;*.':;ブッ
でも、もうちょっと賢いトラコンなら常時オンにしとくんですけどね。
最近の電子デバイスは凄いんだろうなぁ(;´Д`)ハァハァ
コメントへの返答
2008年9月18日 20:43
そうなんすか?
俺知ってるシトすか?

純正メーター外して
社外を埋め込みます(嘘

TRC入る頻度高すぎですもんね
2008年9月17日 4:06
確か同じ年式だったと思いますが・・・私の車は電装系トラブルって純正スピーカーが鳴らなくなった以外はまだないんですよねー
でも窓がいつ落ちるかとビクビクしてます
って、それはレギュレータのワイヤーか。。。
コメントへの返答
2008年9月18日 20:46
優秀ですねぇ~

窓落ちるって(笑)
なんか前兆出てるん?
2008年9月17日 8:40
PWのSWは別な車種でしたがヴィッツでほぼ同じ症状出ていろいろ交換した事ありますよ。
電装系は何きっかけでオカシクなるか判らないから難しいんですよね…
単純に基盤不良だったり電気ノイズだったりと要因はいろいろあるし特定できれば解決方法もできるんですけどねぇ。
コメントへの返答
2008年9月18日 20:47
常に上げよう上げようとして、モータ動く・・・レギュレーターで切れる・・・それ繰り返しで
バッテリあがる・・ってのもありました
やっぱ、寿命なんでしょね

バラシたら、戻せなくするかも(笑)
2008年9月17日 21:20
大事にしてください~私はチャイサー今でも大好きです~(^^♪
コメントへの返答
2008年9月18日 20:47
でも乗り換えたじゃん(笑)
2008年9月18日 2:15
ちぇweサーが一番です♪
さすがに故障もでてくる年式だけど
直して乗る価値ぜったいありますよね♪
私は機械に詳しくないので、原因は
わかんないですけど(・ω・` )
とりあえず100%で(笑)
コメントへの返答
2008年9月18日 20:49
いいですよねぇ~エイサー(違)

って、高級車なってるし(笑)

100%。。。0%より気分ええですよね(笑)

2008年9月18日 5:12
私のチェイサーも、ETCS辺りの警告灯がピカピカピカピカしたコトがありましたげっそり
PWもしかり(-ε-)ムー

どちらもいつの間にか症状が出たり無くなったりで…放置してました(爆)
経年劣化は仕方ないですが、後期が欲しい今日この頃デス('A`)
コメントへの返答
2008年9月18日 20:50
えと

値段も下がってきたので

今のうちに後期購入♪
2008年9月18日 20:39
相手おるんかい?
って聞いたほうがいいのはココですか?w
コメントへの返答
2008年9月18日 20:50
ソコに触れるの
アナタだけ(笑)
2008年9月18日 23:02
写真の状態にすると下見るの楽そうでいいですね。
というか、どうしてETCS関連のパーツが2つも入ってるんですかw

ウチのは2台ともパワーウインドウの当たりが悪くて、弐は挟み込み防止が誤作動します。
ボクのも同じ年式ですが、電装トラブルってそれくらいです。むしろコレをトラブルって言っていいのか甚だ疑問ですが・・・。
コメントへの返答
2008年9月19日 21:04
下見るなら、普通にリフトアップの方がええやろ(笑)
これ遊んでる写真じゃないんだよ~
真面目にやった結果こうなった(笑)

ETCS関連が二つね・・・
先に某オリジナル製品つけて、あとからアミュのつけたから
アミュのスイッチは操作しにくいので、カットは先ので、表示はアミュのでって感じ

挟み込み防止の誤作動もあるみたいですね他の人でいました

勝手に開くのも嫌やな(汗

2008年9月22日 6:39
(´ρ`)ヘぇ~、こーやって支えるんだ…

電装化が進んでる最近の車は10年くらいが寿命の目安ですかねぇ(・_・ヾ
保証期間外やから部品交換とかすると高くつきそう・・・(・・);
コメントへの返答
2008年9月24日 23:16
支えてるワケじゃなく

ある作業の一環でで・・・
環境を作るためにひらめいた方法(笑)

プロフィール

「[整備] #タントカスタム スバル純正用品 スタートボタンカバーの取付(貼付け) https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/3717893/8321477/note.aspx
何シテル?   08/04 23:41
最後のEJ20エンジン WRX STI (VAB)に乗ってます。 フォローは基本ご自由にの考えですが、メッセージ、コメント等での絡みが無い場合や、 同一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ タントカスタム] ECU(コンピューター)リセット·再学習方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:09:36
[スバル WRX STI] レカロシート強度証明書類の用意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 23:49:06
[スバル WRX STI] 定期自主点検記録 続き③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:06:22

愛車一覧

スバル WRX STI えすちーあい♪ (スバル WRX STI)
初めての、スバル車♪ (※現在のおおまかな追加&変更仕様は後で記載) 一時的なゲタ車な ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
1.5G-Sパッケージ、ホワイトパールクリスタルシャインです。 ラクティスは嫁号です ...
ダイハツ タントカスタム アカタントン♪ (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタム LA600S 後期 カスタムX SAII 2016年式 前モデルの後期型 ...
トヨタ チェイサー チェイくん1号機♪ (トヨタ チェイサー)
CHASER Tourer V TRD Sports Ver. 通勤仕様・・使用? ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation