• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしき@笑い顔HB21Sの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年4月19日

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
続きです。

ヤフオクで購入した
クラッチスタートキャンセラーハーネスです。
コネクタ形状が違うので
差し間違うことはないです。
2
スイッチ無しタイプのハーネスを買ったので
スイッチは別に買わないといけません。

ハーネスのほうは平型端子が付いているので
ここにスイッチを付けます。
3
そして買ったスイッチはこれ。

押している時だけ作動するタイプが欲しかったのと
あとはデザインですかね。

配線処理をして
ハーネスと繋げられるようにしておきます。
4
スイッチはどこに取り付けるかと言うと
やはりお決まりのここでしょうかね。

裏から手を回してはずしておきます。
5
メクラ蓋の裏は
結構補強が入っていて
穴あけしづらいかもしれません。

どうせこの補強を切り取ることになるので
ニッパーとかは必要ですね。
6
穴あけのために買ってきたのはこれ。
これならサイズ調整もラクですね。
7
多少ずれたけど、完成w

とりあえず真ん中に穴あけします。
補強切るのも面倒だったので
いきなりドリル!

ですが、やはり補強のせいで
途中で位置がずれてくるので
力の入れ具合で調整と
ニッパーで邪魔なところを切りながら調整。

スイッチはナット留めで
深さがあるので
長さのあるプライヤとかあると良いですね。
8
後は配線繋げて完成。
導通すれば良いだけだと思うので
配線色とか関係ないだろうけど
一応そろえました。

いやーやはりクラッチ踏まなくて良いのは
便利すぎます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーンの交換とコントロール変更

難易度:

ポジション球デイライト化

難易度:

オルタネータハウジング&ブラケット交換

難易度:

パワーウィンドウスイッチ交換

難易度:

とりあえずやってみたシリーズ?

難易度:

ミラー型ドラレコ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソリオ エンジンオイル交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/127985/car/1442586/7192373/note.aspx
何シテル?   01/12 15:59
スズキ・アルトワークスHB21Sの1型前期 ダイハツ・ム―ヴL185S前期と乗ってきました。 HB21Sは14年乗りました。 そして2020年、HA3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スポーツタービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:41:06
。換交 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:40:24
[スズキ エブリイ]チキチキ電子 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 16:52:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年12月1日に納車。 HB21S以来、4年ぶりにワークス乗りです。 HA36S ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
じい様から譲り受けました。 乗り換え時、約29,500km 初年度登録は平成19年5月で ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前、実家で所有してた車です。 さすがworksだけあってエンジンは元気でした。 で ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥様の車です。 電動スライドドア便利!(・∀・)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation