• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みほーくの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年4月27日

LEXUS IS500用にリアクター作りました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
仲間にリアクター作製依頼されました。バッテリーとエンジンに1個づつと、ホームオーディオ用の合計3個です。
なかなか時間取れずやっと出来ました。

今回はLEXUS IS500に取り付けます。NAの5リッターV8エンジンなんて羨ましい😆
工賃はジュース位奢ってもらおうかな😀
2
ラジウムマーケットに特注で依頼して、薄いシートを作ってもらいました。約2ミリ位です。
いつものラジウムシートの2/3位の放射線量です。
1ミリ厚も作れたと連絡ありましたので、興味あればラジウムマーケットさんに聞いてみて下さい。
3
のりパパさんが見つけたラジウムラバーシートも買ってみました。
ありがとうございます✨
組み合わせで使ってみようかと思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/12896045/parts.aspx
4
銅板120mm✕70mm 25枚
アルミ板100mm✕70mm 27枚

今回大きいです。
5
ラジウムシートは両面ほぼ同じ放射線量なので、真ん中に挟みました。その方が外にも漏れにくいので。
6
こんな感じです。
7
アルミ板同士と銅板同士は直接繋がるようにしてあります。
8
ネオジムマグネットをN極同士で挟みます。贅沢に両面合せて合計6本。
9
写真撮り忘れましたが、ホームオーディオ用のにラバーシートを2枚間に入れて作製しました。
10
ケース入れる前です。平均0.17μSv/hですね。
11
皆さんのを真似してアルミ箔も巻いてみました。
12
シリコンシートを巻いて中身は完成です。
13
なんだかんだ時間掛かりましたが、見た目は売ってそうな感じです。
5月の夢の島オーディオオフで取り付けします。
ギチギチのエンジンルームに入らなかったらどうしよ(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックフォグの配線テスト

難易度:

空気圧調整

難易度:

キーレスエントリー電池交換

難易度:

EMTRON動作ロジック追加変更記録

難易度:

新車66ヶ月点検

難易度:

Lei05 レベルアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月28日 6:27
これはかなり効きそうだな。ネジ締めの十字レンチが欲しくなりました。
コメントへの返答
2024年4月28日 10:10
おはようございます。
大きさもあるので、かなり効きますね😀
写真に写ってる十字レンチは、40年近く前のタミヤのラジコンに付属してた十字レンチです(笑)

プロフィール

「[整備] #WRXSTI コトスポーツ 純正強化ブローオフバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/1284416/car/2886447/6597028/note.aspx
何シテル?   10/23 12:40
ちょっと速い、オーディオカーです。 マニュアル車って楽しいですね(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLAM 3wayに挑戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 21:33:04
KADDIS フェイスマスクTYPE-3装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 10:45:45
樹脂製お弁当箱入り新型リアクターを作成装着し改善を確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 23:01:12

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2020年1月11日納車。 ランエボ4以来20年ぶりのMT。 最近はオーディオの音質上げ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
内装が良いのでオーディオ弄るの気が引ける(・Д・)ノ
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
オーディオカーざんす。 ヘッド カロッツェリア DEX-P01(改) プロセッサ カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation