• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月09日

大型二輪教習…その3

今回は…

狭路コースという
一本橋とスラロームとS字がセットになったコースを実践。

一日開いただけでもう準備走行から前回の教習を忘れかけてる感じがします(^^;

スラロームもクラッチワークがぎこちなくてうまく曲がれないし…(^^;

一本橋もタイムがなかなかクリア出来ず…

さんざん練習したけどうまくいかなくて…





今回は補習に…(>_<)


で、2回目の狭路コース
一回目のおわりごろには何かを掴みかけて来たので今回は自分でも上手く出来た感じがします。


教官にも…
『さっきより全然良くなってるよ~』とありがたいお言葉。

今回は無事にハンコをもらえました(^^;

ということで、すでに一時間分オーバー。
オーバー無料プランに入っておけば良かったかなぁとちょっと後悔。


次は11日の予約。
ビックスクーターの体験と順調に行けば一段階のみきわめ予定。

何とかクリアしたいものです(^^;
ブログ一覧 | 教習所日記♪ | モブログ
Posted at 2010/01/10 20:42:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

竹。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年1月10日 20:50
あれ?一本橋・スラローム・S字共にリヤブレーキで調整していたけど・・・

一本橋はニーグリップと目線を遠くを見るようにして、リヤブレーキでスピード調整すれば上手くいきますよん(^^)v
コメントへの返答
2010年1月12日 0:02
ありがとうございます!!

そういえば中免の一発試験の時はそういう風にクリアしてた気がします…w

今日、1段階の見極めだったんですが…
一本橋の再確認はばっちりでした♪
2010年1月11日 1:09
スラロームはリズム!
一本橋は↑のとおり、心の中で歌を歌うのもよし!!
私昔一本橋25秒ぐらいできました
コメントへの返答
2010年1月12日 0:04
スラロームは準備走行で感覚を取り戻すのをいつものパターンにしていきたいと思います♪

1本橋は…
「い~ち、に~い…」と数えて走ってみましたww

プロフィール

「@☆Piro☆彡 シートベルトは前に付けてたヤツなのですが…シートはいろいろ巡り巡ってわたしのところに…^^; ちなみにpiroさんはレールのエビナット破壊以外に車体加工してます?」
何シテル?   08/19 19:06
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパーの開口面積拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 04:38:23
MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation