• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keymacの愛車 [ケータハム セブン270]

整備手帳

作業日:2024年2月3日

電子サイドミラーの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、サイドミラーのステーを伸ばしたのですが、未だ左サイドが見辛かったので、電子サイドミラーを付けてみました。
2
左の側面と後方を可能な限り広く写したかったので、カメラは前方(ノーズコーン左後端)に付けました。
3
カメラの大きさは約25mmで、色は白、赤、メッキなどがありましたが、目立たないように黒色を選んでます。
4
強力両面テープで固定されており、レンズの向きを物理的に変更したり、モニターで
向きを変更することも可能です。
5
カメラ映像を見るモニターは、本物ミラーと極力近い位置に配し、視線移動を極力少なく両方を素早く確認できるようにしました。
6
実際に走ってみると・・・超見易いっ!

左に白プリウスが平行して走ってますが、本物ミラーではプリウスの後端とその後ろのフィットしか見えませんが、電子サイドミラーだとプリウスの前輪から後ろが見える!
7
トンネルの中でもかなり綺麗に写し出されてます。

因みに、モニター内の黄色い線は、車幅や車の後端の識別を補助するガイド線です。(向きや傾きの調整、非表示も可能)

8
視野角を測ってみると、電子サイドミラーは黄矢印の線より後ろ、本物ミラーは白矢印の線より後ろが見える範囲となってました。

これで左への車線変更や左折も楽になりそうです!

ではでは

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポジションランプをLED化のついでに

難易度:

スーパーセブン クーラント

難易度:

ディーラに破損された?アクセルユニットのカプラー

難易度:

セパレートサイドスクリーンの手直し

難易度:

車検

難易度:

インチアップ (15インチ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマとロードバイクが大好きなアラ還おやじです。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スフェリカルジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:28:28
空力パーツを試してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 22:18:46
セブン ハイマウントストップランプ(LED)取り付けとホーンボタン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:44:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
高速安定性が気に入ってます
ケータハム セブン270 ケータハム セブン270
160から乗り換えました。 セブン沼にドップリハマってます。(笑)
ケータハム セブン160 ナナイロ (ケータハム セブン160)
若かりし頃からの憧れだったスーパーセブン。 セブン関連のYoutube、そしてディーラ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スペースユーティリティが優れてます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation