• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

気温低下と旅立ちの準備

気温低下と旅立ちの準備早くも11月ですね・・・
やろうとしたことがなかなか進まず、気持ちだけが焦る。
そんな時期になってきました。



10月後半は曇りや雨の目立つ天候。


立ち寄ったコンビニの窓にはおせちの文字。
もうそんな季節かぁ・・・ (^_^;


10月28日。
外気温が低そうなのでコートを羽織って外出。
今日は一段と寒いなと思ったら冬並みの気温。
どうりで寒い訳だ。


厚着をしても凌げなくなってきたので帰りに灯油を購入。
今季も灯油を買って帰る日が多くなりそうです。



10月最終日。
地元の森林公園は部分的に紅葉している様子。
これから葉がどんどん落ちて寂しい景色になっていくんでしょうね。



期限切れになるポイントがあったので、ファミマで生コッペパンとやらを買ってみる(笑)
ふんわりとしたパンに濃厚なクリーム (^o^)
美味しいんだけど、どこがどういう風に「生」なのか。
誰か教えてください(爆)



11月に入っても相変わらずの空模様。
厚い雲の隙間から太陽が時々顔を出す。
たしか秋ってこういうことじゃなかった気がするんですけど。
問い合わせ先があるならクレーム入れたい気分ww


11月3日。
連休最終日も寒い!(T_T)



前回のブログで触れた家族旅行。
基本ルートが決まった翌日に日程と宿が無事決まりました。

結果、見事に逆回りのルートになりました(笑)
初日の長距離移動がきついかもしれない。
あまり波乱のない旅だといいけれど・・・

まぁ、気を付けて行ってきたいと思います (^_^;
Posted at 2025/11/06 22:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年10月26日 イイね!

家族旅行計画2025 (^_^;

家族旅行計画2025 (^_^;中旬に急激に気温が下がって以来、肌寒いのが当たり前になってきました。
既に積雪が始まった地域もあるそうで。
雑用を片付けるのは今のうちなのかもしれない(笑)



暑い季節より寒くなってからの方が飲み物を買いたくなる気がします。
冷えた身体には温かい飲み物が沁みますw
風邪予防の意味でも水分補給は必要ですね。



10月23日。
父親曰く、雨どいで目詰まりしているらしく、雨水が途中からバチャバチャ落ちるらしい。
知り合いの業者さんに点検に来てもらいました。
結果、集水桝に細かい枝やゴミが詰まっていたことが判明。
鳥が巣を作る材料を運んできて、その残骸が流れ込んだ可能性が高いとのこと。
おそらく棲み付いているスズメの仕業だろうな・・・ orz



沖縄旅行のお土産と思われる[ちんすこう]をいただきました。
定番商品も最近はこんなアレンジがされているんですね。
チョコレートコーティングされた[ちんすこう]はほとんど別の食べ物でした (^o^;



父親が家族旅行はどうする?と夏頃からずっと言ってくる・・・
少し時間の余裕も出てきたので計画することにしました。
出掛けたがっている本人は特にどこに行きたい等の希望はないというメンドクサイ案件です(爆)
仕方ないので、今までの会話の中に登場した地名を繋ぐイメージでルートを考えることに。

今回は珍しく弟も参加できそうだとのこと。
家族そろってクルマで遠出するのは、そろそろ最後になるかもしれません。


1日目。
長野県のビーナスラインで紅葉が見られたらラッキーかな。
名古屋市は訪れたことがないので、この機会に行ってみるのもアリかも。


2日目。
滋賀県の彦根城を一度訪れてみたいと言っていたので、そこに向かうルート。
名古屋市から距離が近いので時間的にも余裕がありそうです。


3日目。
帰りは北陸エリアに寄り道しながら帰ってくればいいかな。


ということでルートを提示。
すると、せっかくの機会だから京都府の天橋立に行きたいとのこと。
滋賀県から距離が離れていたからルートに入れなかったのに (^_^;

逆回りに変更すれば何とかなるんじゃないか?と言われる・・・
仕方ないので、逆回りでルートを再度組み直すことになりました。
宿の空きがあるのかも心配。

まぁ何とかやってみることにします(笑)
Posted at 2025/10/29 21:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年10月19日 イイね!

急激な気温低下 (>_<)

急激な気温低下 (>_<)曇りや雨の日が多いこともあってか、ここ数日で一気に気温が下がりました。
先月まであんなに暑かった気候はどこに行ってしまったのか?
ブランケットに毛布を重ねて寝ないといけない毎日 (^o^;



日中でもついに20度を下回る気温に・・・
正直身体が追い付いていません orz


風邪の影響と思われる鼻水と喉の痛みがなかなか回復しないので、数年ぶりにユンケルチャージ。
効果のほどは・・・よくわからん(爆)
ただ、日を追うごとに回復してきているようには感じます。


仕事の方は依然PCの入替・納品が続いています。
今月いっぱいくらいはバタバタする日が続きそうな予感。



こちらは月初めに届いたブルックスのコーヒー。
各社価格上昇が相次いで高級品になりつつあります orz


そんな中、イオンでお買い得っぽいものを発見!
1Kg入りで2000円以下。


ベトナムとブラジル産の豆が使用されているようです。
さて中身はどんな感じかな?


色合いと香りはなかなかいい感じ。
お湯を注ぐと、煮豆が焦げたような香りが・・・(^_^;

苦みと雑味多めで後味に酸味を感じるコーヒーでした。
印象としては値段相応って感じかな?
普段飲み用としてはリーズナブルでありがたいですね。



サーモスの真空断熱マグカップを先日いただいたので、品物を確認してみることに。


金属製マグカップとしてはちょっと重めな200g。
しっかり断熱して保温してくれそうです。
ただこれからの時期、ホットコーヒーを淹れて飲むにはサイズが大きすぎるかも。
夏なら氷を入れて冷たい飲み物を入れるのに最適な気がします。
秋冬用に小さめの耐熱マグカップを探してみようかな?



これからは晴天も珍しくなってしまうのかな?
感覚的にはまだまだ冷え込む時期じゃないのではという気分。
暑さを前借りしたツケが回ってる?(笑)
Posted at 2025/10/22 19:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年10月13日 イイね!

秋の訪れと忙しい日々の始まり

秋の訪れと忙しい日々の始まり気温もすっかり下がり、クーラーや扇風機の出番がほぼ無くなってきました。
一気に紅葉が進んで冬に向かいそうな気配がします。




10月6日は中秋の名月。
普段より月が明るく輝いているように感じます。
望遠に向かないデジカメの割にはよく撮れたほうかな(笑)


数日間の通行止めを経て近所の道路工事も終了。



10月7日は父親の誕生日
姿勢が悪くなっているのを多少は矯正できるかと思い、ストレッチポールを注文。


配達が完了しました、というメールを確認・・・ん?どういうこと?
カーペットとか注文してないんですけど。
明らかに梱包がデカすぎです orz
このサイズの箱を置き配って、なんか嫌だな (^_^;
贈られた本人はとりあえず毎日使っているみたいです。



1点だけだと何か物足りなかったので、日本酒と洋菓子も添えておきました(笑)



(※画像はGoogleストリートビューより)
Windows10のサポート終了が近づいて、機器入替やアップグレードの依頼が増えてきました。
間際にならないと動かない人もそれなりにいらっしゃるようです(爆)

午前からの作業が長引いたのでお客様とお昼をご一緒させていただくことに。
[からやま三条店]に初入店。
ホームセンタームサシでお馴染みのアークランドサカモト系列のお店のようです。
[かつや]も展開してるし、いつの間にか飲食業界に手広く事業展開してるんですね。


からやま定食(鶏唐揚げ4個)を注文。
これで790円(税別)、なかなか良心的な価格設定な気がします。
2種類のタレで味変も楽しめます♪



気候の変化もあってか風邪をひいたらしく、鼻水が全然止まりません・・・
世間は3連休だった週末は安静に過ごすことになりました。


業者のターゲットになったのか、怪しい番号からの着信が1日で10件以上 (ー_ー;
ネットで調べると、架空の番号を通知してかけてきているとか。
毎回違う番号なので、ブロックしてもあまり意味がありません。
うざいけど無視するしかなさそうです。



去年のやつだけど良かったらどうぞ、と十日町産の魚沼コシヒカリをいただきました (^o^)
食べるのが待ち遠しいけど、開封済みのストックがまだあるので登場するのはしばらく先になりそうです(笑)
Posted at 2025/10/19 00:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2025年10月05日 イイね!

激安テイクアウトと新潟タレかつ丼

激安テイクアウトと新潟タレかつ丼ニュースを見ていると各地で熊出没との情報ばかり。
普通に市街地に出現するとか怖すぎです・・・
もう2025年の漢字「熊」でいいんじゃね?(^_^;



9月末から10月1週目。
湿度が高めで、寒暖差のきつい梅雨みたいな過ごしづらい気候。


9月29日。
長岡市に行った帰りにディスカウントスーパー「ラ・ムー長岡愛宕店」に寄り道。
県内に7店舗を展開しているそうです。
商品の入った段ボールを床に直置きして積み上げている感じがいかにもディスカウント店らしいです。


ネットで激安フードがあるというのを見たので買ってみることにします(笑)
先に自販機で食券を買うスタイル。
ソフトクリーム、6個入たこ焼き等がなんと100円!


ソフトクリームの機械が不調で提供できないということだったので、たこ焼きを2つゲット。


普通にたこ焼きですw
お団子感が強くて味もそこそこだけど、これで採算取れるのかなと心配になるレベル。
1箱で十分満腹になりそうな気がします。



10月2日、快晴。
低い位置に積乱雲が横たわり、雨を降らせる気マンマンです orz
陽射しも強いし、初夏の空にしか見えません。



10月3日、この日は燕市吉田方面へ。
訪れたついでにラ・ムー燕吉田店に寄り道ww
目指せ全店舗制覇!(しません)


ソフトクリーム無事げっつ。
コーンがちょっと小さめだけど、バニラクリームは申し分なく美味しいです。
チョコやミックスも100円で選べます。
気になった方は一度お試しを(笑)



10月4日。
近所の宅地造成工事の一環で通行止めが始まる。
数日間回り道をしなくてはいけないようです。


同日夜、地元のふるさと祭りの花火大会。
外で見ていたら雨が降ってきたので、屋根のある場所に退散・・・
今年の花火はこれで見納めかな。



翌10月5日、父親の誕生日も近いので昼食は[とんかつ三条]へ。


ゆで卵の食べ放題サービスあり。
小さめなサイズなので、空腹なら軽く2,3個いけちゃいます。


木の板に挟まれた重厚感あるメニュー(笑)


定番の人気メニュー、新潟タレかつ丼到着♪


食べやすい厚さのカツにご飯にまで染みたタレがいい感じです。
おいしくいただきました (^o^)


写真を整理してたら食べ物ばっかりだったので、途中で路線変更したのは内緒です(爆)
Posted at 2025/10/07 18:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | グルメ/料理

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation