
中旬に急激に気温が下がって以来、肌寒いのが当たり前になってきました。
既に積雪が始まった地域もあるそうで。
雑用を片付けるのは今のうちなのかもしれない(笑)

暑い季節より寒くなってからの方が飲み物を買いたくなる気がします。
冷えた身体には温かい飲み物が沁みますw
風邪予防の意味でも水分補給は必要ですね。

10月23日。
父親曰く、雨どいで目詰まりしているらしく、雨水が途中からバチャバチャ落ちるらしい。
知り合いの業者さんに点検に来てもらいました。
結果、集水桝に細かい枝やゴミが詰まっていたことが判明。
鳥が巣を作る材料を運んできて、その残骸が流れ込んだ可能性が高いとのこと。
おそらく棲み付いているスズメの仕業だろうな・・・ orz

沖縄旅行のお土産と思われる[ちんすこう]をいただきました。
定番商品も最近はこんなアレンジがされているんですね。
チョコレートコーティングされた[ちんすこう]はほとんど別の食べ物でした (^o^;

父親が家族旅行はどうする?と夏頃からずっと言ってくる・・・
少し時間の余裕も出てきたので計画することにしました。
出掛けたがっている本人は特にどこに行きたい等の希望はないというメンドクサイ案件です(爆)
仕方ないので、今までの会話の中に登場した地名を繋ぐイメージでルートを考えることに。
今回は珍しく弟も参加できそうだとのこと。
家族そろってクルマで遠出するのは、そろそろ最後になるかもしれません。

1日目。
長野県のビーナスラインで紅葉が見られたらラッキーかな。
名古屋市は訪れたことがないので、この機会に行ってみるのもアリかも。

2日目。
滋賀県の彦根城を一度訪れてみたいと言っていたので、そこに向かうルート。
名古屋市から距離が近いので時間的にも余裕がありそうです。

3日目。
帰りは北陸エリアに寄り道しながら帰ってくればいいかな。

ということでルートを提示。
すると、せっかくの機会だから京都府の天橋立に行きたいとのこと。
滋賀県から距離が離れていたからルートに入れなかったのに (^_^;
逆回りに変更すれば何とかなるんじゃないか?と言われる・・・
仕方ないので、逆回りでルートを再度組み直すことになりました。
宿の空きがあるのかも心配。
まぁ何とかやってみることにします(笑)
Posted at 2025/10/29 21:22:51 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記