• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月17日

ジャイロ・ティカ 試してみた♪

ジャイロ・ティカ 試してみた♪ 昨日は真夏の暑さ、そして今日は肌寒い・・・
健康な人も身体壊しそうなアップダウンです(^^;

歯痛と歯茎の腫れはだいぶ治まって、痛み止めなしで朝まで眠ることができるようになりました。
食事もほぼ問題なくなってきたので、全快までもうちょっとです。

普通に食べられて、普通に眠れる。
ありがたいことです (^-^)


5年ほど前からお世話になっている、GTKファクトリー(旧みどりタイヤ)さん。
先日の地震で大変なことになっている熊本県のお店です。
モールを確認すると、スタッフの皆さんも無事で営業も再開している模様。

ほんのささやかではありますが、5ヶ月ぶりに1点注文してみました。
某サイトの期間限定ポイントとやらが、地味にプレッシャーかけていたせいもあるけど(汗;



GTKシリーズのフラッグシップ的商品、「ジャイロ・ティカ
以前から気にはなっていましたが、今回ついにゲットです(^^)

手にとってみると、思ったより大きいボディ。
裏面は3Mの強力耐熱両面テープが貼られています。

1点ずつ手作りで、量産ができないそうです。
確かに手の込んだ造りになってますね・・・。

毎回ファンシーな袋に入ってくるけど、発送担当者さんの趣味なのでしょうか?(^^;



今回は「GTK-NEXT」とLEDライトがサービス品として入っていました。
NEXTは確か自由にカットできるタイプだったはずなので、後でヘタったワイパーにでも試してみようと思います。



さて、取り付けてみます。
通常はエンジンヘッドに付けるものなのですが、当初考えていたのはエアクリボックスカバー接合部付近。
ここに収まれば一番スッキリすると思ったのですが・・・



全然ムリ(笑)

干渉する部分を削れば入るかもしれませんが、予備パーツがないと恐くてできません。



開けたついでにエレメントの確認。
案外きれいだったので、まだ使えそうです(^^)



じゃあどこがいいかな~?

イグニッションコイル部分には、12月に付けた「ジャイロティカジュニア JJ」があるし・・・。
そもそもここはもうスペースがないので無理なんですけど。



いろいろ悩んだ末、結局スタンダードな位置に(笑)

エアエレメント交換の際に邪魔にならないポイントに装着。
またいい場所が見つかれば移設したいと思います。


約48時間が経過した本日、往復1時間ほど移動する機会があったので、効果を試してきました。
すでにあちこちにイオンシートを貼ってるので、あまり効果がないかもしれませんが、果たして?


・エンジンレスポンス
 以前より回転が重くなりました。
 てっきり軽くなるのかと思ってたのでこれにはびっくり。
 フライホイールを大きなものに交換したような、そんな感じです。
 回転数の落ち方が緩やかになったので、シフトチェンジはスムーズになりました。

・トルク
 全域に渡ってトルクがアップしました。
 3~4速で加速中にも余裕を感じる力強さがあります。
 今まで1段落としていた場面でも、そのままのギアでいけそうな感じです。

やはり最高峰モデルだけあって、イオン効果のレベルが桁違いのようです。
回転が上がると、ちょっときつそうに唸っていたエンジンが、涼しい顔ですんなり回ってるように思います。

1クラス大きいエンジンに載せ替えたようなフィーリングです。
後期型ONEの1600ccエンジンに負けないトルクが出ているんじゃないでしょうか?
比べたことないけど(笑)

より気持ちよく走れるようになったので、それほど期待はしていませんが、引き続き燃費の変化も見ていきたいと思います。




昨日立ち寄った、いつもの森林公園。
桜や紅葉の季節もいいですが、新緑の季節も魅力的です。

生命力を分けてもらえそうな気がしてきます(^^)


なんて爽やかな気分でしょう♪ とか言いつつ締めるのであります(爆)
ブログ一覧 | GTK-Ⅲ関連 | クルマ
Posted at 2016/05/17 21:26:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

フィアットやりました。
KP47さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年5月17日 23:18
ジャイロ・ティカ ついに 付きましたね!!!
コメントへの返答
2016年5月18日 0:18
コメントありがとうございます(^^)

エンジン周りは、ほぼやり尽くしたので、次は足回りの強化ですね。

ただ、ターボの加速には到底かなわないので、お手柔らかにお願いします(笑)
2016年5月18日 0:46
運転して楽しいのは ノンターボのマニュアルですので

先日 助手席に乗せていただいた時 ギアも いい感じで~楽しそうなMINIだな~と!

私のは 追い越す時は 楽ですけど~乗りこなすって感じではないですね。

でも いろんな意味で MINIは楽しい車です~^^
コメントへの返答
2016年5月18日 10:25
NAもターボのそれぞれの面白さがありますよね。

出来る限り大切に維持していければと思います。

身近な仲間が増えつつありますので、いろいろ情報交換して楽しんでいければいいですね(^^)

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation